レビューメディア「ジグソー」

やっぱりこの「0」を一番使う。

工具オタクの道具箱。

+(プラス)型精密ドライバー。


大きさ的には、PC等では、M.2 SSD等の内部の部品固定や、ノートPCのバックパネルの固定、眼鏡のつる(の多く)など、精密系では最も多く使われているサイズ「0」の締め/開け用のドライバー。軸の長さが100mmのタイプ。メーカーは以前別シリーズをご紹介したVESSEL(ベッセル)。そう、まさに前回ご紹介したモノ

 

と規格は同じ。ただ少し「造り」が違う。

No.9900はオーソドックスな直線タイプの軸で、後端が回転するようになっているので、掌で赤いところを押さえて軸がぶれないようにしながら、親指と人差し指でつまんでネジをまわすことができるが、これ(No.990)はなにやら金属のボールが入っている。

図のような持ち方が正しいらしい...
図のような持ち方が正しいらしい...
 

そこが重しとなってやや変形したグリップエンドをホールドしやすいとのこと。


使ってみると....う~ん精密ドライバークラスだと違いがわからん。確かにボールが常に下に行くのだが...それでホールドしやすいか...というと?。「精密」ドライバークラスでなく、もう少しガッツリしたドライバーなら活きる、と思うが。

より大きなサイズならこの機構も活きると思うが...
より大きなサイズならこの機構も活きると思うが...
 

でも、さすがVESSEL(ベッセル) 。先はエッジの立ったきちんとしたもの。商品に対する満足度は高い。


それだけにこのサイズにまで「Gグリップ」を採用したのが、ワケわかんないなぁって。

更新: 2021/10/07
使い勝手

先が硬くて使いやすいが、「Gグリップ」は...

ナゾである。

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2014年04月頃

  • 購入場所

    ロイヤル

30人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • タコシーさん

    2014/05/04

    グリップタイプがあるんですね
    以前に後部が回るものを使っていました

    あれはあれで使いやすかったです....特に奥が深い部分のネジなどの脱着に。
    材料はクローム鋼なんぞ使っていたような...

    グリップタイプは意味わかりませんね(金属ボール?)
    便利だという人もいるんでしょうけど...
  • cybercatさん

    2014/05/05

    タコシーさん、コメントありがとうございます。
    >以前に後部が回るものを使っていました
    No.9900の

    タイプですね。
    こっちは納得の機構。

    >グリップタイプは意味わかりませんね(金属ボール?)
    この「Gグリップ」タイプはボール側が常に下に回ってくるので握りにフィットしますから、もっと大きくて力入れてまわす2番とか3番ならナルホド、の機構なんですが、0番までやる必要があるのかな、という感じです。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから