レビューメディア「ジグソー」

秀則って誰!?情報求む!!

実家から出てきた日本刀の一振です。

 

忘れられてたってのもあるのですが、管理がひどく状態はちょっとよろしくありません。

最初は柄から抜くことすら大変苦労しました。

 

銘は

秀則作。弘治二年八月?

 

ちょっと調べてみたのですがそんな刀匠が見つからずさっぱりです。

 

どちらしにしてもこのままではいけないと思い手入れ具を購入。

打粉は使い方もわからないのでとりあえず油だけ塗ってました。

 

そんな時、元砥ぎ師の方にお会いする機会がありましたので他の刀と一緒に見てもらい、手入れ方法を教えてもらいました。

 

結論としてはやはり打粉はまざりものが入ってる可能性が高いので元砥ぎ師の方が作った打粉と、その方が使っていた油をいただきました。

 

そして手入れの仕方を教えてもらい今では2週間に一度くらいですが定期的に手入れをしています。

刀身のくすみが取れてきたら手入れの期間をもう少しあけるつもりです。

 

やはりこういったものは大事にしたいのですが、ただ、古そうなのはわかりますが作者がはっきりしないのはすっきりしません。

 

詳しい方いたら教えてください。

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

20人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • Vossさん

    2014/04/23

    備前長船秀助(秀則)の銘らしいですが、応永年間の人物ということです。
    弘治二年となると、時代が(100年以上)合いません。
    他にお持ちの刀剣に備前長船祐定(祐定を名乗る刀工は数十人いるようですが、一応弘治年間なら時代合致してます)があること、弘治二年という戦国期に製造された可能性が高いことから考えて、おそらくは備前長船の工房で生産されたものの一つでは。
  • eulerさん

    2014/04/25

    >Vossさん
    情報ありがとうございます。

    一度備前長船の資料とかあさってみると面白そうですね。
    日本刀も調べると奥が深そうですね。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから