はんだりワーク時のスルーホールの穴あけに使用。
これまで爪楊枝を細く尖らせたもので代用していたが、失敗することが多々あったので購入。
試しにスルーホールに入れてみたら、0.5mmだと細すぎるかもしれない。
ただ、リードが残ってしまって取れない時などは、これで穴あけも可能かも。
って、使ってみないとわからないですけど・・・
-
購入金額
100円
-
購入日
2014年03月07日
-
購入場所
ダイソー
購入金額
100円
購入日
2014年03月07日
購入場所
ダイソー
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
コダワリのbitsラチェット?
あのスナップオンの安価バージョンになるブルーポイント製bits用ラチェットです。スナップオンは永久保証ですがブルーポイントは違いますw基本...
買ったはいいが・・・・
結局、一度も使ってません。仕事で使うから1週間以内に用意するようにとの指示。だけど、1-2回程度しか使わないとの予感があったので、機能を�...
安くて便利な工具箱
[製品名(型番)] 工具箱2(KT-11-32)[購入経緯] 100円ショップにコンパクトで便利そうな工具箱があったので購入。[内容] プラスチック製の工具�...
使うスニーカー次第
ダイソーのスニーカー用結ばない靴紐です.シリコーン製で7本✕2組です.会社の上履きで使っているジョギングシューズで試してみることに�...
意外と便利だった
USB3.0のハブが欲しいなぁ程度で購入。当初はあまり期待などしていなかった。
接触不良気味のカードリーダー刷新&Type-C ポート増設
現在常設ストレージの再構築と増量、OS更新が終了したメインPC。 幸いなことに、RAID1を組んでいたおかげで、使用していた6枚の記録媒体中2枚が�...
mr_osaminさん
2014/03/08
主に、ケース加工時に3mmのハンドドリルで穴あけをする前に、中心がずれないように事前処理します。
baelさん
2014/03/10
結果ですが・・・
ダメでした。
①ステンレスとかじゃなくてただの鉄素材みたいで、ハンダがくっついてしまいます。
②0.5mmはそこまで辿り着かず、軽く抑えただけで折れました orz
③0.8mmは、途中でドリル部分と柄の部分が抜けてしまいました orz
さすが百均。
CR-Xさん
2014/03/14
と思ったら、駄目だしされてたorz
まあ、プラ/アクリルの穴あけ用にはなるでしょう…
baelさん
2014/03/14
ついでに、ドリル刃にハンダを乗せてみたのですが、乗りません。
ということは、ドリル刃がハンダ付けされてしまったのではなくて、スルーホールに閉じ込められただけだったのかもしれません。
コツみたいなの
①対象スルーホールにドリル刃を当てる。
②反対側からスルーホールを熱する。
③ハンダ成分が溶けてドリル刃が通ったら、一気に根元近くまで押しこむ。
④クリクリと右左に回しながら抜き取る。
これで上手く行くこともあるようです。
baelさん
2014/03/14
上手く行きそうです。
というか、作業が早い。