悪魔のささやきが聞こえてきました.
同じYAMAHAのNS-10MMは,密閉型ですが,NS-10MMTはバスレフ型です.
しかし,NS-10MM系で程度の良いものは,さすがに高い.
そんな中,このDENON(まだ,デンオンの時代)のSC-A33を見つけました.
2Wayですが,背面にもウーハーをもつP.P.D.D.(Push-Pull Dual Driver)という駆動方式.小型の割に,低音が出そうな雰囲気.
しかも,その日は,雪の日割引で全品10%OFF.
タイミングが良いのか悪いのか,悪魔のささやきが重なります.
こんな感じで,あまり調べもせず,勢いで追加購入してしまったSC-A33.しかも,バスレフ型は地雷が多いのも事実.
冷静に考えると,NX-430PとSC-A33の金額で,はじめからNS-10MMを買った方が幸せだったかもしれません.
そんなSC-A33ですが,音の方はそれなりです.10年以上前の機種で,発売価格は2本で2万円ほどになりますが,価格相応かは微妙です.購入価格の5000円の小型スピーカーとしては,十分ではないかと思います.
高音は良く延びます(逆に出過ぎ?).低音もある程度出ます.そのため,中抜けの軽い音に聞こえてしまいます.密閉型の締まった音が好きな人は無理だと思います.丁度,出始めの2BA方式のイヤフォンの音に似ています.タイナミック型の音が好きな人は,密閉型を選択したほうが,ハズレは少ないと思います.
ただ,定位,音の広がり,ふくよかさ,響きは ,しっかり出ているので,小音量でも低音がでないとダメな方には良いと思いますが,中域が低音に引きずられて,籠もった(モコモコした)感じに聞こえます.
バスレフ型はセッティングが難しいので,このスピーカーの性能を十分発揮できていないと思いますが,ほぼ半額の密閉型NX-430Pの方が卓上オーディオにはマッチします.NX-430Pは低音は出ませんが,小音量でもバランスは良く,聴きやすいです.
総合的に考えると,効果音向きで,このSC-A33もマルチチャンネルのリア&サイド用にピッタリなスピーカーだと思われます.
写真3枚目は,ONKYOのGX-70HDと並べてみました.
という感じで,しばらくSC-A33で聴いていたのですが,NX-430Pに戻すと,物足りなさを感じます.
第一印象は,NX-430Pのほうが聴きやすいと思っていたのですが,SC-A33のほうがやっぱり音は良いようです.
GX-70HDと比べても,SC-A33のほうが,Pureでした(ただ,ampの差が大きいかも?).
DENON SC-A33 仕様(HPより)
形式/2ウェイ・3スピーカー、バスレフ型、防磁設計(EIAJ)
ユニット/8cmコーン型ウーハー×2(P.P.D.D. 方式)、ダイレクトドライブ式スーパーツイーター×1
最大入力/80W(EIAJ)、160W(PEAK)
入力インピーダンス/6Ω
周波数特性/80Hz~90kHz
出力平均音圧レベル/88dB(1m・1W)
寸法/W120×H206×D148mm
質量/1.8kg(1台)
-
購入金額
5,000円
-
購入日
2014年02月26日
-
購入場所
mr_osaminさん
2014/03/12
初めて知りました。
それだけに、設置方法には一工夫必要っぽいですね。
harmankardonさん
2014/03/12
パッシブラジエーターは,最近の流行ですが,アクティブタイプは珍しいですね.
小型だから出来ることかもしれません.
きちんとセッティングすれば,もっと良くなるのかもしれませんが,難しそうです.
jive9821さん
2014/03/12
SC-A77XGもバスレフ型ですが、やはり低域の応答性はあまり良くありませんね。逆に高音はこれでもかというほど明確に主張しますが。周波数特性的にはかんり万能型に見えるのですが、実際に使うとこれもマルチチャンネル用と感じます。
SC-A77XGでは各ユニットのバランスの悪さが目立ちますので、2ウェイの方がまとまりは良いかもしれません。
harmankardonさん
2014/03/12
この頃のDENONの小型スピーカーの特性(癖)なんでしょうか.
欲張らずに小型スピーカーの特性を活かした方が聴きやすいですよね.