コメント (16)
他13件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
mr_osaminさん
2015/07/20
最初に聴いたのがピノック盤です。
今手元にないので実は昨日、BookOffに探しにいったんですがクラシックコーナーは悲しいほど品薄でした。
アバドのCDがたくさんあって、恐らくはファンが大量放出したものとみなされw
yookano794さん
2015/07/20
ブックオフのクラシックの品揃えが薄いのは、顧客要望が少ないから、なんでしょうね…
夏にバッハは、爽やかでBGMには良いと思うんですがねえ。w
mr_osaminさん
2015/07/20
昨日はあまりに暑かったので、ヘンデルの水上の音楽を聴きました。
ジョージ・セルの重厚長大な演奏だったので、ますます暑くなりましたwww
yookano794さん
2015/07/20
ぬおおおお〜
確かに、ますます暑くなりそうですね。ww
所有盤だと、バウムガルトナーのブランデンブルク協奏曲が、該当します。
こういうことは、演奏の良し悪しとは、全く関係ありませんからねぇ。w
mr_osaminさん
2015/07/20
ぬぉぉぉ、わかります、その雰囲気。
暴言かもしれませんが、パウムガルトナーの演奏を聴くとなんだか演歌が聞こえてくるのは
私だけでしょうか???
やっぱり、ピノックとか、パイヤールだとか、そんなイメージがイイんですが。
精神的に病んでなければ、アーノンクールなどもよろしいかと。
げるねおさん
2015/07/20
mr_osaminさん
2015/07/20
yookano794さん
2015/07/20
バウムガルトナーは、ど演歌ですか…なるほど。
上手いこといいますね。
私は、初めて聞いた時に、優雅過ぎてバッハがモーツァルトに化けたという、印象を持ちました。
詳細な感想は、コチラ↓を読んでいただければ…相変わらず長文ですが。w
ええ、多くのクラシックファンに喧嘩売っているかもしれない、というのは自覚しています。(自爆
yookano794さん
2015/07/20
mr_osaminさま
クレンペラーのマタイというと、劇遅全223分フィルハーモニア管弦楽団による演奏でしょうか?
コレはさすがに、暑苦しいでしょう。w
冬でも、私には不可能です。ww
受難曲だから、ある程度重みは欲しいトコロですが。
今の時期は、やっぱり、レオンハルトとか、ピノックとか、パイヤールだとか、その系列がいいですね。
ところでアーノンクールって、そんなにおかしな演奏していましたっけ?
mr_osaminさん
2015/07/20
まさしく、「暑さという受難」ではないでしょうか?w
mr_osaminさん
2015/07/20
あー、この「まったりとしたテムポ」という表現はよくわかります。
ヴィヴァルディの四季なんかも同じ感じです。
一つ一つの音を確かめながら「置いてゆく」という感じです。
これを「ドイツ的」と呼ぶのは強引かと思いますが、yookano794さんが最近、ご執心?の「フランス的」感覚とは全く違う世界観だと思います。
流れるような爽やかなバッハが聴きたい今日この頃。
私にはトレヴァー・ピノック版が一番イメージに近いです。
げるねおさん
2015/07/20
yookano794さん
2015/07/20
私は、カール・リヒターとヴィルヘルム・ケンプが好きなのですが、どちらも確かに「音を置いてゆく」感じですね。
ただ、この2人の場合は、ノリというかリズムというかが曲に対しとても自然で、演奏の重心が低いのにもかかわらず、独特の推進力があるように感じています。
この部分が私にとって、他の演奏者には無い2人の魅力ですね。
ですから、この2人ならモダン楽器にもかかわらず、夏でもOK!!です。
yookano794さん
2015/07/20
私が、レオンハルトやピノック等を聞くのは、
・ピアノとバイオリンの音色が苦手である
・バッハやハイドン等バロック期の曲をモダン楽器で聞くと、大概うるさく感じる
が主な原因です。要は、楽器の音の好みが主で、この時代の物は当時の楽器で演るべし、とか考えている訳ではありません。
ですので、「ピリオド演奏がイマイチ好きになれない」から「重厚長大の方向」に、げるねおさんが向かれているのと、何ら変わりません。
音楽家や音楽評論家として食っていくのならともかく、個人的な趣味ですので、全く構わないかと思いますよ。
でも、この蒸し暑い日々にさらに暑苦しい音楽は、避けた方が良いでしょうね。ww
mr_osaminさん
2015/07/20
どの曲を聴いても、曲の骨格ががっしりとした印象で、安心して曲に没頭できるというか。
レオンハルトの演奏は、古楽器を使っているんじゃなかったでしたっけ?
A=440Hzではなくて、半音近く低いA=415Hzなのできらびやかな印象は影をひそめ、渋くて落ち着いた曲調に聞こえます。
ブリュッヘンなども同型ですね。
yookano794さん
2015/07/20
私の所有盤は、全て古楽器演奏のものです。
ピリオド演奏の標準として、持っています。
実際、聞きやすいしリラックスしたいときのBGMとしては最適ですので、数曲ですが手元に残しています。CDで聞くと、低域がごっそり無くなって別の音楽に化けてしまっているので、レコードでしか聞かない曲の一つですね。
ただレオンハルトの演奏は、美しいのですが、強く感情移入する音楽では無いので、感動するかといわれると「いいえ」ですねえ。