自分自身が音をどんな風に楽しめるかによって決まります。
ほんの少しだけ良い音が効けたら良いと思いのスピーカー
JBL control CM-52
1996年のJBLの創立50周年記念発売
1996年はDVDプレーヤー発売された年
兄弟モデル CM-40 CM-62
control 1よりひと回り大きい、同世代には BOSE101 BOSE121
13cm・2WAY
ウーファー ポリラミネートコーン
ツィーター チタンドーム
キャンセルマグネット装備 防磁設計
トゥイーター 12.7mm チタンドーム
ウーファー 13cm コーン
出力音圧レベル 89dB
周波数特性 50Hz~20kHz
クロスオーバー周波数 4kHz
インピーダンス 6Ω
最大100W入力
サイズ 幅260×高さ171×奥行165mm
重量 3.6kg
せっかくNFJ Concept TA2024C
5V独立給電化をしたので
4~5年前から変な音になっていた、今回、やっと修理をしました。
ノースウエスト トレーディングからウレタンエッジを送料込みで
¥2,500を取り寄せました。
安いか高いかは手持ちのスピーカーの愛着次第????
スピーカーエッジ修理はただただ根気だと思います。
綿棒とアルコールでじっくりゆっくりと、特にコーン紙は焦りは禁物
初めの一個目はチョット失敗したかもしれません。
接着剤を少し水でうすめ、乾いた後にコーン紙に二度塗りしました。
貼り付けは内側から一気に、裏からも付属の接着剤を少し上塗りして
10cm強の口径なので指先が入らないので5mm太さの先の丸い物を
使用して(私は竹箸を使いました)表は指先ではさむ様にくっつけました。
エッジ修理はインターネットで検索すれば沢山の方がやっていますので
そちらを参考に
-
購入金額
0円
-
購入日
1995年頃
-
購入場所
mr_osaminさん
2013/08/03
意外にできそうですね。
私もネットでいろいろと修理事例を探したことがありました。
また、エッジを販売しているところもありますし、私も愛着のある機材はできるだけ修理して
長く使ってあげたいと思います。
インディアンヘッドさん
2013/08/03
以外と簡単でした。
エッジから自作するのは幾つか保有している方か
最初の物は失敗覚悟が必要かも?
mr_osamin さん所有のYAMAHAやテクニクスは?
古いエッジの撤去にゆっくりと時間をかければ失敗は
無いと思いますよ。
テクニクスと言えばTechnics SB-F2に興味があって
どんな音が出るのでしょう?
今、慣らしの音出ししてますがやはりフルレンジ一発より
NFJ Concept TA2024Cを通した音がだいぶん違って
聞こえます。
mr_osaminさん
2013/08/04
今のところ特に異常はみとめられないので、当面交換の必要はなさそうです。
以前、調べていたのはヤフオクでエッジがボロボロになったSPを入札して補修しようと思っていたことがあったからです。
ジャンク品として激安だったので。
>テクニクスと言えばTechnics SB-F2に興味があって
>どんな音が出るのでしょう?
あー、懐かしいですねぇ。
小さいのにズッシリと重量感があって、昔欲しかったです。
音は当時の記憶しかないのでおぼろげですが、サイズからは想像できないくらい力感のあるサウンドだったような気がします。
CR-Xさん
2013/08/04
ウレタンエッジは加水分解ありますもんねぇ。
うちのは30年物だけどウレタンじゃないからまだ大丈夫。
インディアンヘッドさん
2013/08/06
>うちのは30年物だけどウレタンじゃないからまだ大丈夫。
布やゴムを使用されたエッジは長持ちしますが、均一な量産化
したメイカーでは望む事は出来ませんし、お気に入りスピーカー
のエッジ修理を布とゴムで自作すれば倍以上の延命になるのは
解っているのですが・・・それ程の時間と労力を費やすのは今は。
取り敢えず今は、CR型コントロール回路が少し解って来たところ
なのでそちらを優先