レビューメディア「ジグソー」

待望のIvyBridgeなCeleron 1007Uオンボードマザー(;=゚ω゚)=333 (4/18:ベンチマーク追記)

■更新履歴
2014.4.30:TDP9WのAMD C-70レビューへのリンクを追記しました。
2014.4.15:SocketFS1b(AM1)APUのレビューへのリンクを追加しました。
2013.12.21:AMD E2-2000搭載(ASUS:E2KM1I-DELUXE)のベンチへのリンク追加(ページの下のリンクです)
2013.9.1:HaswellなPentiumG3220のベンチへのリンクを追加(ページ下のリンクです)
2013.4.21:CPU-Z、GPU-Zのスクショ追加。
2013.4.18:CPU、ゲーム関係のベンチ、消費電力を暫定で掲載。
2013.4.16:時間が無いのでWEIとCrystalMark追記。
2013.4.14:初稿。Celeron847/G530/G1610/AMD E-350と比較ベンチを行う予定です。


GIGABYTEのCeleron1007Uオンボードマザー「GA-C1007UN-D (rev.1.0)」です。
発売したとの囁きがあり、速攻で購入してきました(;=゚ω゚)=333
果たして、どれくらいの性能があるのでしょうか?

【メーカー/型番】GIGABYTE / GA-C1007UN-D
【チップセット】Intel NM70
【Socket/Slot】Celeron1007U(1.5GHz / 2Core)オンボード
【対応CPU】Celeron1007Uから変更不可
【メモリスロット】DDR3×2
【拡張スロット】PCI×1
【主なオンボードデバイス】VGA(S-DUB+HDMI)、S-ATA(6G×1、3G×2、3GeSATA×1)、
                 GigabitLAN(蟹)×2、7.1chサウンド(ALC887)
【フォームファクタ】Mini-ITX
【リリース時期】2013年4月12日
【製品のHP】
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4497
【発売時の記事】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/201304...

最近よくリリースされている、GIGABYTEのITXなCPUオンボードシリーズです。
実質、SandyBridgeベースのCeleron847オンボードの「GA-C847N」のCPUが、IvyBridgeベースのCeleron1007Uに変更されたものです(;=゚ω゚)=333

Celeron1007Uは、2コア2スレッド、1.5GHzで、TDPが17Wとデスクトップ向けのCPUから見ると少ないのが特徴です。GPUクロックも800MHz→1GHzへと強化されており、ベンチマークでも差が出るものと思われます。

このマザーが割とレガシーインターフェイスが充実しており、シリアルポート、PS/2×2、PCIが搭載されています。但し、GA-C847Nの特徴であったIDEが撤廃されています。マニュアルを見る限りはGA-C1007UN(-Dが付いていない機種)があり、そちらにはIDEが付いているっぽいです。是非、発売を期待したいところです(;=゚ω゚)=333

また、GigabitLANが2系統あり、ルーターやホームサーバーのような使い方も想定されているようです。

こちらが、2012/12月に発売したCeleron847搭載の「GA-C847N」です。




それでは、いつも通り外観レビューから。

いつものGIGABYTEの箱です。
安心の台湾製造のシールが貼られています。
同社は大陸から、台湾本土に生産拠点を戻して質を高めるような取り組みをしている記事をみたことがあります。このシールはその取り組みの一環でしょうか?
いつもの箱
いつもの箱


スペックシールの部分です。
この製品はCFD代理店品でした。
スペックは箱の表に印字して欲しいけど・・・
スペックは箱の表に印字して欲しいけど・・・


付属品類。
・I/Oパネル
・S-ATAケーブル2本
・日本語マニュアルと注意書きの紙
・ドライバDVD
GA-C847NからIDEケーブルだけ減っていますね。
付属品
付属品


いよいよ、マザーボード本体です(;=゚ω゚)=333
まずは全景から。
GA-C847Nとそっくりですね。GA-E350N WIN8とも似ています。
GA-C1007UN-Dキタ――(゚∀゚)――ッ!
GA-C1007UN-Dキタ――(゚∀゚)――ッ!


拡張スロットは普通のPCIのみ。
S-ATAは白いコネクタが6G。青いコネクタが3G。
6Gがあるので起動ドライブをSSDするのもありですね。
PCIをS-ATAコネクタ
PCIをS-ATAコネクタ


GIGABYTEの伝家の宝刀、DualBIOS(UEFI)!
BIOS更新時も安心ですね。
BIOS更新時も安心ですね。


メモリソケットが2本あるのがありがたいです。
一方、無くなってしまったIDEポートのパターン・・・・゚・(つД`)・゚・
(´・ω・`)
(´・ω・`)


大き目のCPUクーラーはVRMのFETも同時に冷やせる優れた構造となっています(;=゚ω゚)=333
理想的jなエアフローですね。
理想的jなエアフローですね。


リアのI/O部分です。
PS/2×2 / VGA / シリアル / e-SATA / HDMI
USB2.0×4 / LAN×2 / 音声×3
レガシーポートが嬉しいです゜・。+(´∀`)+。・゜
レガシーポートが嬉しいです゜・。+(´∀`)+。・゜


基板裏面です。見るところ無いか(^^;
完全に片面実装にできれば安いのにね・・・
(リフローを2回通さなくても良いし)
基板裏面
基板裏面



■使用感
Celeron847と比べると体感できるくらい速くなります(;=゚ω゚)=333
Windowsアップデートの(ダウンロード後の)インストール作業や、WEBの巡回でも明らかに速くなっています。

やはり、このように低いクロックのCPUだと、クロックが約1.4倍になった効果は大きいです。


■ベンチマーク
性能重視のCPUで無いとは言え、IvyBridgeへと進化したこと、前世代のCeleron847の1.1GHz→1.5GHzへのクロックアップもあり、非常に性能が気になります(;=゚ω゚)=333 Celeron847を含め、AMD、IntelのローエンドCPUとも比較してみましょう。

構成:
【CPU】Intel Celeron 1007U (1.5GHz)
【CPUクーラー】リテール付属品
【マザー】GA-C1007UN-D
【メモリ】PC12800 4GB×2
【HDD】320GB S-ATA
【VGA】Intel HD Graphics(CPU内蔵)
【ケース】M-ATXの適当なやつと300W電源
【OS】Windows7 HomePremium 64bit

基本的にCPUとマザー以外は同じ構成です。
E-350とCeleron847以外は以前のデータを使いまわしています。
(詳細な構成は、各ベンチのレビューへのリンクをこのページの一番下に貼る予定ですので、そちらでご確認ください。)


■エクスペリエンス・インデックス(Win7 64bit)
エクスペリエンスインデックス比較
エクスペリエンスインデックス比較

プロセッサがCeleron847の3.9→5.4へ一気に上がっています(;=゚ω゚)=333
ローエンドのA4-3300やG530にさえ敵いませんが大きな進化です。

そして、ゲームグラフィックも大幅に向上しており、A4-3300に迫り、G1610と同等です。
実際、CeleronG5xx(Sandy)→CeleronG1610(Ivy)へゲーム関係のベンチが大幅に向上したので、(実用に耐えるかは別として)期待できます。


■CrystalMark2004R3
CrystalMark2004R3結果
CrystalMark2004R3結果

こちらもCPU関係は大幅に向上しており、Celeron1007Uは、Celeron847の約1.4倍の性能となっています。クロック分+α程度の実力はあります(;=゚ω゚)=333 ただ、CeleronG530の7割にも満たないのでやはり性能はそれなりでしょう。(もちろん低TDPを考慮すれば素晴らしいですが・・・)

グラフィック関係もOpenGL等が向上していますが、AMD勢には及びません。実際のゲームのベンチで詳細を確認したいと思います。


■CPU関係のベンチマーク
Celeron847からのどれくらい性能が上がったのか、また、現行のローエンドCPUと比べるとどうなのよ?っと気になるところは満載ですね(^^;
CPU性能比較(ベンチスコア)
CPU性能比較(ベンチスコア)

Celeron847からほぼクロックに比例した数値となっており、全項目にわたって約1.4倍のスコアとなっています。現行ローエンドのG1610の6割程度と当時のATOMを考えると、善戦しているのでは無いでしょうか?

LGA775世代のPentiumDualCoreE21xx程度の性能だと思います。
Celeron847/E-350のような低TDP&低処理性能CPUと、G1610のような普通のローエンドCPUの間のポジションとなりますね。


■GPU関係のベンチマーク1
CeleronG5xx/16xxでは、SandyBridge→IvyBridgeになったときにグラフィック性能は大きく向上しました。この為、今回のCeleron847→Celeron1007Uも性能UPが期待したくなります。果たして性能や如何に?

注意:FF14は新生エオルゼアでない古い方、PSO2もV1.00の古い方です。
    (他のCPUのデータが使いまわせないので・・・)
GPU性能比較(ベンチスコア)
GPU性能比較(ベンチスコア)

Celeron1007Uは、Celeron847の約1.5~2倍程度のスコアを叩き出しています(;=゚ω゚)=333 AMDファンとしては悲しいですがAPUであるE-350をも上回り、APUの価値が全くない状態になっています・・・

ただ、A4-3300やG1610には届いておらず、悪く言えば、「所詮、ローエンドのCPU内蔵グラフィック以下」ということもできます(^^;

ただ、このクラスでもWEBゲームやちょっと演出が派手なビジュアルノベル系のゲームだと全く問題なさそうです。(最近は結構重いですけどね)


■GPU関係のベンチマーク2
比較的新しい、FF14新生エオルゼアとPSO2 Ver2.00のベンチを追加で取りました。
GPU性能比較2(ベンチスコア)
GPU性能比較2(ベンチスコア)

いずれも1007UがE-350をも超えています。FF14は他の2つでは「動作困難」判定でしたが、1007Uは「設定変更が必要」で何とか遊べるような判定となりました。
FF14新生エオルゼア
FF14新生エオルゼア

PSO2 Ver2.00
PSO2 Ver2.00



■消費電力
PC全体(ディスプレイは除く)の消費電力をエコキーパーで測定しました。
当然、マザーボードが異なるので参考程度にしてください。どれも特殊なオンボードデバイスの無いようなシンプルかつ安物マザーを使っていますが(^^;

ちなみに電源は80Plusなんて無縁な古いケース付属の格安電源なので、絶対的な省電力には期待しないでください(^^; (電源はすべての構成で同一のものを使っています。)
消費電力比較
消費電力比較

確かに無負荷時と高負荷時の消費電力差を見ると、Celeron1007U/847/E-350組は優秀です(;=゚ω゚)=333 むしろ、消費電力が高いとこれらのCPUの価値が全く無いでしょうし・・・

これなら、SSDやスリムタイプの光学ドライブを用いれば、80W程度のACアダプターでも運用できると思います。(今回使った電源よりは効率も良いでしょうし)

ただ、TDPの割にはG530/G1610も優秀なので、35W版の1610Tなどと比較してみたかったですね。


ちなみに・・・Celeron1007の例のドライバで、QSVを認識はします(^^;
どうやら、デコードのみ有効なので、それなりですが・・・
一応、QSVを認識(^^;
一応、QSVを認識(^^;



■CPU-ZとGPU-Z

CPUクロックは800MHz-1.5GHzで可変します。
CPU-Z
CPU-Z

GPUクロックは350MHz-1GHzで可変します。
Celeron847が最大800MHzだったので、200MHzもUPしているのですね(;=゚ω゚)=333
GPU-Z
GPU-Z

GPU-Z2
GPU-Z2



その他のレビュー

■Haswell初のPentiumG3220のレビューを行いました。


■AMD E2-2000搭載マザーのASUS製E2KM1I-DELUXEのレビューを行いました。
 Celeron847や1007Uとのベンチ比較もありますよ。


■AMDファン待望のAM1プラットフォームのKabiniが登場したのでレビューしました(;=゚ω゚)=333




■TDP9WのAMD C-70搭載マザーをレビューしました。詳細なベンチマーク付き。

  • 購入金額

    9,980円

  • 購入日

    2013年04月14日

  • 購入場所

    PCワンズ

コメント (18)

  • たっつぁんさん

    2013/04/14

    自分もノートを何台も持っていながら…

    不思議に思うのは「何でそんなに何台も、持っているのか、どう使いわけているのか、家の中がPCだらけにならないのか…」
    が不思議です!!

    しかし、組み込むのが楽しみですわ~!!
  • CR-Xさん

    2013/04/14

    PT1/2を載せろとお告げがw
  • ふっけんさん

    2013/04/14

    たっつぁんさん

    まさに組む事が目的!これぞ自作の醍醐味なのです(;=゚ω゚)=333
    だから、部屋がパーツだらけで隅っこに私が居る・・・という光景になるのですがw
他15件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから