レビューメディア「ジグソー」

レガシーインターフェイスが嬉しいAMD E-350搭載マザー(;=゚ω゚)=333 (ベンチマーク追記!)

■更新履歴■
2014.4.30:TDP9WのAMD C-70レビューへのリンクを追記しました。
2014.4.15:SocketFS1b(AM1)APUのレビューへのリンクを追加しました。
2013.4.21:ベンチと消費電力比較を追記しました。
2013.4.18:ベンチマーク追記中・・・

GIGABYTEのE-350オンボードマザー「GA-E350N WIN8」です。
安いE-350と言うことで、早速購入してみました(;=゚ω゚)=333


【メーカー/型番】GIGABYTE / GA-E350N WIN8
【チップセット】AMD A45
【Socket/Slot】E-350Dオンボード
【対応CPU】E-350Dから変更不可
【メモリスロット】DDR3×2
【拡張スロット】PCI×1
【主なオンボードデバイス】APU内蔵RADEON HD6310(D-SUB+HDMI)、SATA3G×4、
                GigabitLAN(蟹)、8chサウンド(ALC887)
【フォームファクタ】Mini-ITX
【リリース時期】2013年2月
【製品のHP】
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=446...
【発売時の記事】
http://ascii.jp/elem/000/000/767/767252/

型番通り、Win8対応を売りにしていますが、WinXP/Vista/7にも対応します。
Win8対応を謳っている割に、シリアルやパラレル、PCI、PS/2×2などレガシーインターフェイスを満載したある意味変態仕様なマザーです(;=゚ω゚)=333

逆に、USB3.0やS-ATA6Gなど最新のインターフェイスは搭載されていません。その為か、価格が7000円弱とE-350マザーとしてはかなり安いです。

CPU(APU)が従来のE-350からE-350Dとなっていますが、調べても情報が出てこないので何が異なるのかわかりません(^^;


とりあえず、外観から。

いつものギガバイトの外箱です。最近の同社の廉価モデルのマザーの箱は光沢を無くしてコストダウンを図っているようですが、こいつはツヤツヤです(^^; ちなみにこいつは代理店はCFDの製品です。
いつものギガの外箱
いつものギガの外箱


付属品。
・S-ATAケーブル2本(ストレートとL型が1本ずつ)
・バックパネル
・ドライバDVD(FM1/FM2シリーズと書いているのだがw)
・ユーザーズマニュアル(日本語)と注意書きの紙
付属品は簡素。
付属品は簡素。


マザー本体です(;=゚ω゚)=333
廉価モデルなのか、まだアルミ電解コンデンサが残されています。
久しぶりのE-350タン(*´д`*)ハァハァ
久しぶりのE-350タン(*´д`*)ハァハァ


同社のお約束のDualBIOS!
廉価モデルでも嬉しいヅアルBIOS
廉価モデルでも嬉しいヅアルBIOS


ノーマルなPCI、S-ATA3Gが4系統。
SSDよりはHDDでNASやファイルサーバーにするのに向いてそうですね。
E-MU0404が挿せますね(;=゚ω゚)=333
E-MU0404が挿せますね(;=゚ω゚)=333


APUクーラーには60mmの静音タイプ(HPによる)
60mmファン
60mmファン


ちなみにこのAPUクーラーのヒートシンクにはスリットが入っており、風がVRMやチップセットの放熱板に当たるように設計されています(;=゚ω゚)=333
チップセットとVRMが冷やせるのはありがたい!
チップセットとVRMが冷やせるのはありがたい!


I/O部分です。HDMIが無ければ、SocketA/Socket478世代と変わりませんねw
古く感じるI/O部分(^^;
古く感じるI/O部分(^^;


裏面。チップセラコンがパラパラと・・・
完全に片面実装にできればもっと安いと思うけど。
シンプル。
シンプル。


時間と空きケースがあれば、Win7で評価したいと思います(;=゚ω゚)=333


■組んで、動作させてみました。(2013/3/5追記)

マシンの構成
【CPU】AMD E-350D
【メモリ】PC12800 DDR3 4GB×2
【HDD】日立 160GB S-ATA2
【VGA】RADEON HD6310 OnBoard
【電源】250円で買ったPowerManの450Wのやつ
【OS】Windows7HomePremium64Bit

オンボードで搭載されているCPUファンは十分静音と言えるレベルです。
OSをインストールした後にCPUとチップセットの放熱板を触ってみましたが、ほんのり暖かい程度です。発熱は相当に少ないです。

とりあえず、Windows7 64bit環境でエクスペリエンス・インデックスを実行。
エクスペリエンス・インデックス
エクスペリエンス・インデックス


体感速度は若干もっさりします。
IEでのブラウジングがzigsowのトップページを含め、やや重い印象です。
まあ、実質Atom対抗なので、こんなものでしょう。

GPUが強いので、AeroやH.264のFullHD動画程度で引っかかることはありません。
Youtubeも1080pで再生できます。(但し、フルスクリーンで無いとCPU負荷が高め)

時間があれば、週末に簡単なベンチを取ってみます。


■ベンチマーク
処理性能争いに向くようなCPU(APU)ではありませんが、やはりどれくらいの実力を持っているのか気になるものです。

ただ、E-350は実質ATOM対抗なので、CeleronGクラスのローエンドCPUとも比較にならないと思います(^^; 今回はATOM D510、A4-3300、CeleronG530、CeleronG1610と比較します。

CPUはボロ負けが予想されますが、GPU性能がどうなのか気になるところです。

構成:
【CPU】AMD E-350
【CPUクーラー】リテール付属品
【マザー】GA-E350N WIN8
【メモリ】PC12800 4GB×2
【HDD】320GB S-ATA
【VGA】Intel HD Graphics(CPU内蔵)
【ケース】M-ATXの適当なやつと300W電源
【OS】Windows7 HomePremium 64bit

但し、ATOM D510構成のみメモリは2GB×2です。
データは過去のレビューのものを使いまわしています。

ATOM D510、A4-3300、CeleronG530、CeleronG1610の構成、及びベンチは下記のリンクからどうぞ。(基本的にマザーとCPU以外は同じですが)

・ATOM D510 (Corei3とマザーのレビューですが・・・)


・A4-3300 vs G530 vs 他


・Celeron1610 vs G530 vs 他





■.エクスペリエンス・インデックス(Win7 64bit)
エクスペリエンスインデックス比較
エクスペリエンスインデックス比較

構成が異なるので、CPUとグラフィック関係を中心に見てください。
E-350は3.8と、ATOM D510こそ上回りますが、本来のローエンドCPUであるA4-3300やCeleron G530の足元にも及ばないといったところです。

デュアルコアCPUでこのスコアなのでCPUの性能としては低いとしか言いようがありません。

反面、CPU性能の割にはグラフィック性能が高く、ATOMを圧倒する他、G530のIntel HD Graphics(2000相当)に迫ります。


■CrystalMark2004R3
CrystalMark2004R3結果
CrystalMark2004R3結果

CPU(ALU/FPU)とメモリではE-350/D510組とそれ以外組に別れてしまっています。
数値だけで見ると、E-350は現行のローエンドであるG1610のおおよそ40%の性能です。

グラフィックに関してはATOMは当然として、OpenGLに関してはIvyBridge世代のG1610のIntelHDGraphics(2500相当)をも上回っています(;=゚ω゚)=333

このアンバランスな性能が、ゲームのベンチにどのように影響してくるのか見ものです。


■CPU関係のベンチマーク
CPU性能比較(ベンチスコア)
CPU性能比較(ベンチスコア)



■GPU関係のベンチマーク
注意:FF14は新生エオルゼアでない古い方、PSO2もV1.00の古い方です。
    (他のCPUのデータが使いまわせないので・・・)
GPU性能比較(ベンチスコア)
GPU性能比較(ベンチスコア)


上記以外に、比較的新しいFF14新生エオルゼアとPSO2 Ver2.00のベンチを追加で取りました。
FF14新生エオルゼア
FF14新生エオルゼア

PSO2 Ver2.00
PSO2 Ver2.00



■消費電力
PC全体(ディスプレイは除く)の消費電力をエコキーパーで測定しました。
当然、マザーボードが異なるので参考程度にしてください。どれも特殊なオンボードデバイスの無いようなシンプルかつ安物マザーを使っていますが(^^;

ちなみに電源は80Plusなんて無縁な古いケース付属の格安電源なので、絶対的
な省電力には期待しないでください(^^; (電源はすべての構成で同一のものを使っています。)
消費電力比較
消費電力比較



■CPU-ZとGPU-Zのスクリーンショット
CPUクロックは800MHz-1.6GHzの範囲で可変していました。
CPU-Z
CPU-Z

GPUクロックは288MHz-492MHzで可変していました。
GPU-Z1
GPU-Z1

GPU-Z2
GPU-Z2


■他のレビューへのリンク
AMDファン待望のAM1プラットフォームのKabiniが登場したのでレビューしました(;=゚ω゚)=333




TDP9WのAMD C-70搭載マザーをレビューしました。詳細なベンチマーク付き。

  • 購入金額

    6,980円

  • 購入日

    2013年03月02日

  • 購入場所

    テクノランド

24人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • Vossさん

    2013/03/02

    Bob板は値段落ちないっすねー
    MSIのやつが一時的に5kまで落ちてたけど、安価な板でも6980か。

    次の石が28nmプロセスとかで面白そうなのだけど、話出てこないっすね。
  • ふっけんさん

    2013/03/02

    Vossさん

    むしろBob板はCeleron847に押されて終息気味・・・
    E-1200とか自作向けでも本機投入して欲しいですね。

    特にFM2で45WのAPUが無い以上、もう少し本気を出してほしいところですね(^^;
  • 和屋さん

    2013/03/02

    4台NASっぽいケース
    アキバwatch
    が発売されるそうですから、これに合わせると面白いかもしれませんね。
    4台のHDDとして考えたらSATA3なんていらないですし。
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから