当然、私の周辺にもIDE、SATA、2.5インチ、3.5インチのHDDが入り乱れ、データの移行に試行錯誤していました。
今でこそ、周辺にIDEのHDDは少なくなりましたが、IDEのHDDの場合は2.5インチと3.5インチの移行も難儀でした。
本品を手に入れるまでは、IDEのコネクタ変換を探したり、SATAとIDEの両方を積んだPCを探したりしました。
ネットワークで転送したり、一度、別の領域に転送したり、時間的にも容量的にも要領的にも無駄に費やした気がします。
本品は、SATAとIDEを同時に使用できます。
当然、同時接続使用の場合は、バスの帯域を分割することになりますので、SATA→IDE/IDE→SATAでの転送は時間が要します。
それでも以前の一時退避やネットワーク転送に比べると、退避エリアの確保や付帯作業の手間が省け、かなり効率よくデータ移行ができます。
また、IDEは2.5インチ用コネクタと3.5インチ用コネクタが搭載されており、それらは同時に使用することはできませんが、コネクタ変換が不要というメリットは大きいです。
付属するACアダプタは、3.5インチHDDの電源コネクタタイプになります。
3.5インチHDDの電源コネクタからSATA電源コネクタへの変換治具も付属するため、SATA-HDDの電源供給も解決できます。
さらに、IDEの3.5インチ用コネクタ→2.5インチ用コネクタ変換治具も付属しており、それには3.5インチ用電源コネクタも併設されている(つまり、付属のACアダプタが使用できる)ため、本体の2.5インチ用コネクタで電源供給が不足した場合はこの変換治具を使用することで解決できます。
■画像は後日掲載の予定■
1点だけ注意が必要なのは、折角同時使用が可能なのに、付属するACアダプタは1個という点です。
同時使用する利用シーンは少ないとは思いますが、電源分岐ケーブルを付属する等して欲しかったところです。実際、私が同時接続する場合は、IDEの電源分岐ケーブルを使用しました。
もう一つ付属品があります。
私的にはオマケ的な付属品(しかし、メーカーとしてはアピールポイントの付属品)として、HDDを固定するためのアクリル板も付属します。
HDDを寝かせて1台、または立てて4台を固定することができます。
HDDを裸でストックしておく人には便利なのだと思いますが、私には用途がなく、メーカーには申し訳ないのですが紛失してしまいました。
HDDをUSB接続する場合、ケースを購入する場合と、本品のようなケーブルを購入する場合があります。
私は比較的にデータのサルベージ作業を行う場合が多いため、本品を選択しました。
ジャンクのHDDを入手しては本品で接続して使用し、そのうち何処のPCやNASやケースに移植されていきます。
私を経由して出て行ったHDDは、何TB程度になるでしょうか...。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
退会したユーザーさん
2012/11/21
古いHDDのサルベージに使った。
蒼-aoi-さん
2012/11/21
これは結構便利でしたね。
似たような品は多数あるようですが、同時SATA/IDEが同時接続できる品は少なかった印象があります。
現在、先輩に貸し出したまま帰ってきていないので、新しいものをと思って、もちものリンクの品を買ったのですが、見事に早とちりしてしまいました。
リーダーさん
2012/11/21
しかし、旧PCのHDDからデータをサルベージしたあと
パーツ箱にしまいっぱなしです……
蒼-aoi-さん
2012/11/21
私も2.5インチのHDDが手元にあった時は、それに付けっぱなしにする時がよくあります。
サルベージ目的だと、出番がない時は全然ないので、どこいった?ということも多々にあります。