レビューメディア「ジグソー」

【消費電力考察追加】 もう ATOMじゃなくても、もっとパワーのあるエコPCを組めそうですよ

NM70I-847って

Panther Point, Intel 7series のULV用チップセットNM70を使用したSandyBridge世代のULV Celeron 847を組み合わせたCPUオンボードの Mini-ITX マザーボードです。

 

IvyのULV仕様がまだ出ていないため、チップセット出荷時にはCeleron 847 (DualCore 1.1GHz, TDP 17W) か Celeron 807 (SingleCore 1.50GHz, TDP 17W) のいずれかと組み合わされて、2012Q4より出荷開始されたばかりです。

 

今回のマシン構成

ようやく Vossさんちからやってきた MONOBOX ITXが日の目を見ました!

OSは Windows8 Enterprise 評価版です。

評価が終わったら、FreeBSDへ切り替える予定です。

 

マザーボードの付属品は

  • SATAケーブル x2
  • IOバックパネル
  • 取説
といたってシンプルです。
 
あと基板を見てみると、お値段相応に、高分子有機半導体固体電解コンデンサを電源系に配して、他は通常の電解コンデンサを使ってます。

SPI-ROMはDIP8なので飛ばしても書き込めます!

 

IOまわりですが

  • 映像出力: HD15,HDMI
  • PCIe x16(x8動作) 1基
  • USB: USB2.0x6(内蔵ヘッダx2)
  • SATA: SATA6.0 x1 (黒), SATA3.0x3 (赤)
  • AUDIO: ALC662 (6ch)
  • LAN: RTL8111F (10/100/1000)
  • LEGACY: KEYBOARDx1, MOUSEx1, COMx1(ピンヘッダ), LPT(ピンヘッダ)
  • S/PDIF-OUT(ピンヘッダ)
  • フロントオーディオ端子
となってます。

組んでみた写真です。 

この後何回か配線を整理しましたが、Mini-ITXは結構しんどいですね。

(このケースは余裕があるほうですけど)

 

BIOS

AMIのUEFIが使われています。ただし見た目は昔の AMI BIOSのようなノングラフィカルなものです。

 

CPUID

ちゃんと TDP17Wですね。

 

使用したメモリは CFD/Elixirの DDR3-1333 4GB (9-9-9-24) 2枚で、

ちゃんと DDR-1333で動作しているようです。

 

Windows8 スコア

CPUのスコアは低いですね。

 

参考までに、Sandy世代の省電力CPU Pentium G630Tは CPUスコア6.2、

DDR3-1066 で動作しているにも関わらず、メモリスコアがこちらの方が高いのはCPU速度差のせいかも。

 

タスクマネージャを見ると、Hyper-V対応ですね。

 

アイドル状態でのHWiNFO64のセンサー値です。

チップセットはともかく、CPU Package Power が 低いですね!

 

アイドル時の電力消費について

ずっと放置していて計測しました。使用率3%程度の状況で タスクマネージャがパフォーマンスを表示し続けているだけですが、21Wh でした。

なお、12月5日 24時間分で約510Whでしたので、G630T+H61にくらべて 7Whほど低減しました。

H61はNeoPOWER550で、

115V - Full load 76%; Typical load 82%, Light load 77.9%です。

100V運用ではさらに効率がダウンしますが、Light Load で 75%ぐらいはありそうですね。

 

今回使用している 玄人志向 KRPW-V560W は

Typical Load では82%(90V), 84%(115V)で似たようなレベルでしょう。

Goldで 20%Load 87% PLATINUM で 20%Load 90%になりますから、

現在を 77%と仮定すると、真の消費電力は 21W*0.77で、

仮に PLATINUMで90%だとすると

(21W*0.77)/0.90 ≒ 18W となります。

3Wh削減されると、24時間稼働では年間 26KWh削減されます。

1KWh = 29円(東電 従量電灯B 第3段階料金)換算で 年間 762円削減できます。

なお、アイドル時での話をしましたが、高負荷時にはさらに削減幅が大きくなりますので、

このようなエコサーバーの場合、大容量GOLDを買うより小容量プラチナでお安い電源が欲しいですね。

 

OCCTによる高負荷時の消費電力・発熱について

OCCT 4.3.2 で CPU:OCCTを動作させて、CPUと外部の消費電力、温度を見ていきます。

CPU温度

53-55度で開始1分からずっと変わりません。

PCH温度

アイドル時より2度以上下がっていますが、ファン制御の関係ではないかと思われます。

SSD温度

20-21度でほぼこれがケース内の環境温度だと思います。

 

CPU消費電力

CPU Package Power(CPU全体の消費電力)は、ほぼ12Wで、

IA Cores Power(CPU部分)が、8.3W

GT Cores Power(内蔵GPU)が、0.08W

外部測定結果 35Wです。

 

 

アイドル→OCCTで IA Cores Powerが0.6W→8.3W 7.7W増加、

CPU Package Power  3.9W→12Wで 8.1W増加

セット全体の消費電力 21W→35Wで 14W増加となりました。

驚くべき省電力ですね。

 

セットの電源変換効率に関する考察

ATX電源ユニットの変換ロス+マザーボード上のVRMの変換ロスがありますので、

ATX電源で変換効率77%, マザーボードVRMの変換効率80%と仮定して

CPU Package Powerからセットの消費電力上昇分を計算してみると、

(12W-3.9W)/0.80/0.77 で 13.1Wぐらい増加することになります。

 

実測が14Wなので、ほぼほぼこれぐらいの変換効率で動作しているものと思われます。

 

まとめ(仮)

予想通り CPUスコアは低いです。公開されている情報では Pentium Dual Core E2160相当ぐらいのパワーのようです。

ベンチマークをとって、実際にどれくらいのパワーになるのか検証していきます。

 

体感でいうと、SSDと併用すると、OS起動が遅いということはありません。

ただ動画再生しているとCPUパワーが足りないのか、Windows8 のデスクトップマネージャの負荷率が15%程度まであがり、Pentium G630Tでは気にならなかった、物足りなさがでてきますね。

 

消費電力は、ミニマム21W, OCCT負荷時35Wとかなりの省電力です。

G630T+H61が アイドル25W,OCCT負荷時54Wでしたのでアイドル時4W削減できています。

高負荷時を比べるには性能差がありますから、ワットパフォーマンスを出してからまとめます。

 

  • 購入金額

    7,480円

  • 購入日

    2012年11月26日

  • 購入場所

    tsukumo eX.

コメント (19)

  • Sheltieさん

    2012/12/04

    ATOMは流石に非力ですから新しいIntel系CPU搭載mini-ITXマザー気になっていました。

    CPUパワー以外にSATAポートが4ポートあるのも助かりますね。
  • Vossさん

    2012/12/04

    AMDがE450の後継投入に手こずってる間に、Intelの巻き返しか・・・・
    容赦ねぇなー(涙)
  • はにゃさん

    2012/12/04

    Sheltieさん

    SATA6Gx1, 3Gx3 ということと、IRSTはAHCI対応、RAID0/1/5/10, ISRTは非対応
    でお手軽に組めますね。
他16件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから