当初は緑さえあればいいかなと思っていたら、Amazonで何故か1000円切りのディスカウント価格だったので思わず同時購入だ。
モデルとなった実車に準拠したグリーンカラーに対して、こちらはT2000らしい標準のブルー車体。
という訳でナンバープレートや企業名等はオミットされているが、T2000といえば青のイメージが強いのでこちらのほうがしっくり来る気がする。
以前発売された長尺版の青に対して、ホイールと幌の色が異なる。私は持っていないがダンプカー版の青と同じ塗り分けだ。シャシー全長もダンプカーモデルと同等なのだが…
ご丁寧に底面にまでバキュームカー用の機械パーツを追加している拘りっぷり。
グリーンモデル同様、複雑に配置されたホース類が実車を彷彿とさせる。写真には無いが同スケールでバケツ付き。ちなみに私が買ったグリーンモデルにあった前輪パーツの固定が甘い(?)というのもないので、やはりあれは個体差だったのか。
実はつい先日、浄化槽の故障→下水への切り替え工事を行ったので、その時我が家最後のバキュームカー出動。
ほんの数分で作業を完了して去ってしまった。いざ二度とこないと思うとちょっと寂しい。下水道の普及した地域では出番も少なくなったものの、今日もバキュームカーは何処かを走っている。
-
購入金額
985円
-
購入日
2012年08月20日
-
購入場所
退会したユーザーさん
2012/09/13
これだけ揃ってるとかっちょいいでつ(・・v
cybercatさん
2012/09/13
自分が子供の頃は走ってたんだけどなァ..
下小川さん
2012/09/13
トミカサイズは並べやすくていいですね。とかなんとか言ってるとトミカさえ置く場所が無くなっちゃうんですが!!
オート三輪は年式の割りに生き残りが多いんで、山間部とか行くと今でも走っているとかいないとか…とはいえイベントの類じゃないとほとんど見られなくなっちゃってますね。
ちなみに首都圏だとNox規制(ガソリン車なので実際の検査は大丈夫なハズなんだけど商用車の一括くくりでひっかかる)食らうらしくて、登録変更申請or再検査必須だとか。
いきものがかりさん
2012/09/13
小学校の頃の帰り道に、よく見かけました。(4輪ですけど)
横から変な煙が出てて、ひじょーにくさかったのを思い出しました。
下小川さん
2012/09/13
ただウチが今回切り替え工事したので近所にはもう来ないのかなあ…
最近のはカバーや脱臭装置つけてて作業中以外はマシなんですが、昔のタイプは近づいてくるのが判るくらいでしたね!
タコシーさん
2012/09/13
のんびりした時代でしたよね と言っても知らないですよね
下小川さん
2012/09/14
残念ながら私はオート三輪が現役バリバリだった時代を知らないので、資料や模型を見て妄想するだけしかできませんw