auひかり を契約したら回線工事日の2日前にクロネコでONU-2(品名:H03NU5)と一緒にAterm BL900HWが届きました。
KDDIからのレンタル品なので持ち物として書くのはどうかと思うけれども、レンタルでも一応当方に所有権が認められているらしいので折角だからネタにしてみる。
au ホームゲートウェイ Aterm BL900HW
製品名:AtermBL900HW
製品型番:PA-BL900HW
製造元/返却先
NECプラットフォームズ株式会社
国産
12V 1.2A
消費電力 約17W(最大)
省エネモード起動中:約10W
ちょっと電気食いかも?
IEEE802.11a/b/g/n 残念ながら今時のacには非対応。
開通前に、PCに有線LANで繋げてブラウザから 192.168.0.1 でログインしてみましたが各種設定が以前使っていたBフレッツ用機器と比べるとわりとシンプルですね。
で、開通したのでさっそく speedtest.net で速度測定
スピードチェック(通信速度測定):光ファイバー auひかり (要Java)もやってみました。
おぉ! 800Mbpsオーバー出れば、フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ から乗り換えた甲斐があるってもんです。
◯速度を上げるコツ
・BL900HWの その他の設定 で ジャンボフレーム透過機能を有効
・BL900HWと測定PCをLANケーブルで直接接続する
デバイスマネージャを開いて、ネットワークアダプタ の各種設定を以下の様に設定
・ジャンボパケットを9000~9014バイト へ変更
・パフォーマンスのオプション→ アダプティブ インナーフレーム スペーシングをオン
・パフォーマンスのオプション→ 受信バッファ と 送信バッファを最大の2048 へ変更
・省電力機能をオフ
・……などの様にパフォーマンスオプションがあったら、とにかく最大にする。
・ユーザが少ない早朝5:30ごろの時間帯を選んで速度測定する(重要)
USBストレージのファイル共有がLinux Ubuntuだと何故か出来ない
Windowsだと問題なく接続出来るのですが、何故かLinux Ubuntu Mate 16.04.1 だと接続できないのです。
一応、念のため Aterm Q&A "USBポートに接続した機器へのアクセス方法が知りたい" のページを読んで サーバへの接続 → Windows共有 で試しましたがダメでした。噂ではArch Linuxじゃないと接続できないって話も。
……後日判明したこと
どうやら、本機の簡易NAS機能はSMBv1.0に対応したOSと機器じゃないと接続できない模様。
win10上でGet-SmbConnectionコマンドを使うと、Dialectの値は1.5と表示されます。
最近のセキュリティ事情として、SMBv1による接続は非常に危険という事になっているので、本機の簡易NAS機能は使わない方が良さそうです。
近年のLinuxだと、その辺のセキュリティには敏感なのでSMBv1.0による接続は禁止されていたのでしょう。
-
購入金額
0円
-
購入日
2015年04月14日
-
購入場所
auひかり レンタル
_kairu88さん
2017/11/19
くろがねッと☆さん
2017/11/20
auホームゲートウェイ BL900HW 無線LAN設定とWi-Fiつなぎかた
上記のサイトでもダメなら、他の無線ルータ(アクセスポイントモードで使用)かアクセスポイント機器をLANケーブルで繋げて試すのも手でしょうね。
3DSシリーズ】エラーコード「003-2002」が表示されました。どうしたらいいですか?
セキュリティキーの入力が正しいか
周囲の電波通信状態が安定しているか
3DSのDNS設定が正しいか
3DS自体が不良?(他のアクセスポイントで繋がるか試す)
辺りですかね。
_kairu88さん
2017/11/20
自分も最初は3DSの不調かと思って、新しいのを買ったんですけど、それでも繋がらないんですよ… Aterm BL900HWの電源を抜いて、1分ぐらい経ってからまた電源を差し込むという方法を試そうと思っているんですが、これは、大丈夫ですかね?
くろがねッと☆さん
2017/11/23
3DSの不良の可能性は低そうですね。
私だったら、BL900HWの無線機能を使うのは諦めて無線機能を無効設定して、アクセスポイント対応な別の無線ルータをLANケーブルでBL900HWに接続して試してみますね。
今まで一度もBL900HWの電源アダプタを抜き差しした事が無いんでしょうか?
電源アダプタを抜き差ししても大丈夫ですよ。
くろがねッと☆さん
2017/11/23
3DSが使える無線通信規格はIEEE802.11b/g なので、BL900HW側の設定でIEEE802.11b/gが無効になってると流石に繋がらないと思います。一応確認を。
あとはIEEE802.11b/gの電波帯が非常に混雑しているエリアになってて接続できない状態という事もあり得るかも。
くろがねッと☆さん
2017/11/23
のページも参考にはなるかも。