以前購入したネットブックにも同じシリーズの10インチ用フィルムを貼り付けている。確かにグレア液晶は綺麗なのだけど、なんか目が疲れる気がするし、何より黒い画面が表示された時に見たくも無い自分の顔が写りこむのが許せない(オイ
そして今回、レビュー書き途中なウルトラブック「ONKYO DR6A-US31C7」もがっつりグレア液晶。
そこで何度か使用経験のあるこのシリーズのフィルムを貼ろうとした訳だが…このPCの搭載液晶は高さ17.5cm 幅31cmの「14インチワイド」。一般的なウルトラブックより一回り大きい。
13インチワイド用ならラインナップされているのだが、このPCにあうサイズはそもそもラインナップされていない。更に購入店での在庫の関係もあり、幅がだいたい同じ(ちょっと小さいけど)な15インチスクエア用を購入して余分な部分を切り取る事に。
まずはカット。幅はそのままで大丈夫なのでカッターで上下方向のみ切り取る。緑のテープは実物とてらしあわせた時の目安用。何せ私、定規で数値だけ測ると1cm勘違いするとかやりまくるバカなので。
シリコン層が意外と固い…というか切れにくいのか、紙を切る調子で何度か刃を滑らせたら一向に切れる様子が無い。刃は折ったばかりなんだがな…結局ふんぬ!と力を入れて切った。
さて、このフィルム最大のハードルが貼り付けだ。10年前VAIO用に買った当時のフィルムに比べれば改良が進んでだいぶマシとはいえ、ホコリによる気泡ができやすい。
剥離フィルムをはがした後の粘着層にくっつくホコリ、そして液晶モニタについている元々のホコリ、2つをよっぽど注意しないとあっさり気泡ができてしまう。
実際ネットブックも端っこの気泡は諦めてそのまま使っている。貼りなおしできるシリコンタイプなのだが、ホコリの問題があるのででも実質一発勝負。二回目以降はホコリが既についている分更に難易度が高くなるのだ。
という訳でネットで書かれている「風呂場で水を巻いて空気中のホコリを無くす」方法を実践。もちろん風呂場で直接作業するのは水が怖いので、水撒き後に作業用のテーブルを設置。事前に徹底的にホコリを取り除いたノートを持ち込んで作業開始だ。写真撮る余裕なんてないので文章だけです。
それでも作業中に付くほこりは粘着テープで取るといいらしいのだが、私はピンセットを使い慣れているのでそれでつまみ出す。極小のホコリなら付属のヘラでこすってやればごまかせる。
今回はうまくいきました。同じ写真の大きいヤツを記事頭2枚目に使っているのでそちらでも。
予想通りだが幅は足りていないので左右に余白が。まあ許容範囲許容範囲。
上下方向はギリギリに切りすぎたので結構浮きができてしまっているが、まあいいや(適当
とにかくこのフィルム、綺麗に貼る難易度は高いので、少々の気泡を許せる寛大な心で使わないとゴミになります。特に一度できた気泡をどうにかしようと貼りなおしたりすると泥沼化する。
しかし一度貼ってしまえば、グレア液晶の反射を程よく抑えつつ、完全な反射防止フィルムのようにざらざらと違和感の出るような事も無いし、以前小キズのあるノート(知人所有)に貼った時はそのキズが見えなくなったりと心強いのだ。
さて、実際のところ反射低減効果はどの程度あるのか?せっかく苦労して貼るのだからビフォーアフターを見てみようと事前にこんなものを用意していました。
単にクリアファイルを白い板に貼っただけです。
コイツを手前に置いて、フィルムを貼る前のノートを撮影すると…
それでは貼り付け後。
見事にぼやけました。
グレア液晶とノングレア液晶の中間的な仕上がりになり、モニタの輝度への影響が少ないので繰り返しになるが「貼ってしまえば心強い」。しかしとにかく貼るまでが大変だ。
-
購入金額
1,200円
-
購入日
2012年06月17日
-
購入場所
Amazon
とっぷりんさん
2012/06/18
うまく作業できましたね(^^)
ねおさん
2012/06/18
ノングレアタイプの保護フィルムは、そんな液パネの反射を抑えつつ、本来の目的である液パネ保護を捨てくれる優れ物ですね。
cybercatさん
2012/06/18
⇒スレートPCのフィルムが生産中止で、明確に「タッチパネル対応」と書いている他社のものは光沢仕様。
しばさん
2012/06/18
グレアパネルって功罪ですよねぇ~。
善と悪の両側面を持つみたいな。
下小川さん
2012/06/18
知人の頼まれ物含めこのシリーズは何度か貼ってるんですが、一番上手くいきました(オイ
デスクトップ用の液晶ならグレア・ノングレア選択できるんですが、ノートPCはカスタマイズモデル除いてほぼグレア液晶ですね。
写真や動画を見るには綺麗でいいのですが、私のノートパソコン用途だとデメリットのほうが目立ってしまうので毎回フィルムのお世話になっています。
何より万が一キズやヨゴレをつけてもフィルムだけ変えればいいという安心感で気楽に持ち運びできるようになりますね。
>タッチパネル対応
リンク先拝見しましたが確かにスレートPCでは画面を触りまくるだけにより重要ですね…
一応パッケージ・公式サイト共に「タッチパネルPCに対応しています。 (但し、パソコンの個体差により対応できない場合があります。)」とあります。
ついでに該当FAQ
感圧式での確認だそうです。
表面もサラっとしていて指が滑るので、もしタッチセンサーへの影響が無ければ実用に耐えると思います。
我が家にタッチパネルの機器があれば切り取った残り使って試せるんですが…w
退会したユーザーさん
2012/06/18
おさ~んの顔など洗顔の時でも見たくないのに
やだなぁと思ってますたが・・
保護フィルムを貼れば解消されるのねん(・・
下小川さん
2012/06/18
電源入ってない時や暗い画面のグレアパネルって、まるで手鏡のようにクッキリ映りこむんですよね…逆にグレアじゃない液晶に光沢タイプの保護フィルムを貼ると鏡のようになります(オイ
この保護フィルムはさすがにノングレア液晶ほど低減はされませんが、写りこむ像がぼやけるので、自分の顔を見たくない私にはピッタリ!
ただcybercatさんへのレスにあるとおり、タッチパネル操作への対応は「たぶん大丈夫」レベルで確証を持てないのが悩みどころですね。ノングレアタッチパネル用フィルムって需要ありそうなもんなんですけど。
cybercatさん
2012/06/18
>自分の顔を見たくない私にはピッタリ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
感圧式での確認なんですね。試しで買うには高いんだよなぁ....
つかえなかったときに、P8とDSに切って使うしか手がないので...
人柱ろうかなぁ...(^^ゞ
下小川さん
2012/06/18
以前「怖い画像」として真っ黒い画像ファイルというネタがあったのですが、グレア液晶使ってやっとその意味が判りました。
一応Amazonの同シリーズを見る限りスマートフォン用にカットした人等がいらっしゃいますね。あとヒロ坊さんが…
同じシリーズの最小モデルを静電容量式タッチパネルを持ったLyumo AD501で使用していらっしゃるようです。もしかしたら静電容量式でも使えるのかも?