ケース:タカチ HEN型放熱ケース HEN110412B
前面アルミパネルの裏にLED照明透過用アクリルパネルt=3mm挟み込み
VRツマミ:SATRIアンプ用保守部品
フット:タカチ RS型化粧ゴム足(ゴールド)4個入り RS-28G
LXA-OT1は電解コンデンサ(MUSE-KZ、OS-CON)・VR・端子類を交換しています。
また、PCオーディオ(特にサウンドカード挿せないノート)用にUSB-DACを内蔵しています。
DAC:秋月 AKI.DAC-U2704
Ultrabookレビュアー当選しないかな~~。
これと組合わせて、高性能&コンパクトなメディアプレイヤー兼メディアサーバーとか
ベッドサイドあるいは、実家持ち帰りPCオーディオ等々夢が広がります。
パワフルな最新ノートですから音楽だけでなくTS再生も余裕でしょうね。
-
購入金額
2,800円
-
購入日
2012年01月16日
-
購入場所
CR-Xさん
2012/03/08
部品がそろったので仮組み
2番目は付録の素の状態
3番目は既存のシステムと並べた所
CR-Xさん
2012/03/08
秋月に発注したAKI.DAC-U2704や電解コンデンサ(ニチコンMUSE-KZ)が来るまでの間、
フロントパネルをアクリル板のスケルトンにして遊んだり・・・
CR-Xさん
2012/03/08
左:サンヨー OS-CON(紫)
右:ニチコン MUSE-FG(金色に黒帯)
以下2chにアップした物の再掲
・ノーマルはとにかく響く(エフェクトがいっぱいかかった感じで粒立ちはよくない)、
気持ちがよく聴ける。
そして、ワイドに音が広がる(ミキシングで作った感が無きにしも非ず)が静けさが出ない。
80年代のHiFiステレオな懐かしい音だ。
・OS-CONはおっと言うぐらい変わるなあ
粒立ちが良い→OPAMPをNJM2082Dに換えたら繊細さアップかつ滑らかになった。
数時間で音が変わってきて、高域がちょっとあれてる?
(OS-CONは100時間はエージングしないと評価できないと言うし、推移観察)
旧筐体の青紫が雰囲気良いw
・FGはまた変わるw 弦の響きはオリジナル残したまま低域の厚みが増した。
好みなんだが、作った共立のWP-2020AMP-DX改造のやつと傾向同じだ。
こっち方向目指すならコンデンサはKZにチャレンジすべきだな。
CR-Xさん
2012/03/08
以下2chにアップした物の再掲
C70/78/C21が全てFGだと響きは良いがスピード感や切れが悪く静けさが出ないので
C21だけOS-CONにしてLUXトーンの響き生かしつつ音の輪郭出て一旦落ち着きかけてた。
その後秋月からAKI.DAC-U2704と一緒に注文したC70/C78/C21用のKZが届いたのでやってみた。
注:C43/C48は10μFをOS-CONの33μFに変えている、その他の容量は元と同じ。
信号はLinkmanのVR通した後R12/R21に直接入れている(R12/R21以前の回路は使用してない)
OPAMPは4560Dが少し良いかなと思ったが、元の4558Dに戻っている。
・C70/C78をKZ、C21はOS-CONに、良い! (左画像、AKI.DAC-U2704も仮置き)
KZは音の切れ・輪郭・解像度、空気感全てFGを凌駕する。
それでいて響きや音のバランスは失ってないし、滑らかなのに解像度もあるのが素晴らしい。
・C70/78/C21全部KZにするとさらに滑かによく響く、美音。 (中画像)
めっちゃボーカル、弦楽向き。(LUXトーンMAX?)
好き嫌い・スペースファクター悪いのは別としてKZ一度試して見られたし。
・C70/C78をOS-CON、C21はKZにするとそこそこ滑らかで音の立ち上がり・切れが良くなる。
こっちはジャズ・ビートのあるポップスも行ける。(右画像)
CR-Xさん
2012/03/09
CR-Xさん
2012/03/09
(下はAKI.DAC-U2704とは別のリファレンス2704DAC)
kenさん
2012/03/10
LXA-OT1の改造 & ケース組み込みの詳細説明、
私は改造などの知識をそれほど持ち合わせていないので、参考になりました。
CR-Xさん
2012/11/18
じっくりこれで聴いてなかったので、改めて腰をすえて聴いてみた。
(TA2024キットの音調整で疲れたのもあるし)
やっぱこう言った女性ボーカルのアルバムには良いですなあ。
LXU-OT2は予約入れました。
ケーシングを構想中(タカチ HEN110412B にするのは変わらないけどw)