レビューメディア「ジグソー」

完成しました

外観はこんな感じです。

ケース:タカチ HEN型放熱ケース HEN110412B
     前面アルミパネルの裏にLED照明透過用アクリルパネルt=3mm挟み込み
VRツマミ:SATRIアンプ用保守部品
フット:タカチ RS型化粧ゴム足(ゴールド)4個入り RS-28G

LXA-OT1は電解コンデンサ(MUSE-KZ、OS-CON)・VR・端子類を交換しています。
また、PCオーディオ(特にサウンドカード挿せないノート)用にUSB-DACを内蔵しています。
DAC:秋月 AKI.DAC-U2704

Ultrabookレビュアー当選しないかな~~。
これと組合わせて、高性能&コンパクトなメディアプレイヤー兼メディアサーバーとか
ベッドサイドあるいは、実家持ち帰りPCオーディオ等々夢が広がります。
パワフルな最新ノートですから音楽だけでなくTS再生も余裕でしょうね。
  • 購入金額

    2,800円

  • 購入日

    2012年01月16日

  • 購入場所

24人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • CR-Xさん

    2012/03/08

    ケース・アクリル板・電解コンデンサ(NUSE-FG、OS-CON)・OPAMP等
    部品がそろったので仮組み


    2番目は付録の素の状態
    3番目は既存のシステムと並べた所
  • CR-Xさん

    2012/03/08

    コンデンサ無交換で試聴してみたり

    秋月に発注したAKI.DAC-U2704や電解コンデンサ(ニチコンMUSE-KZ)が来るまでの間、
    フロントパネルをアクリル板のスケルトンにして遊んだり・・・
  • CR-Xさん

    2012/03/08

    コンデンサ、OPAMP聴き比べ

    左:サンヨー OS-CON(紫)
    右:ニチコン MUSE-FG(金色に黒帯)

    以下2chにアップした物の再掲
    ・ノーマルはとにかく響く(エフェクトがいっぱいかかった感じで粒立ちはよくない)、
     気持ちがよく聴ける。
     そして、ワイドに音が広がる(ミキシングで作った感が無きにしも非ず)が静けさが出ない。
     80年代のHiFiステレオな懐かしい音だ。

    ・OS-CONはおっと言うぐらい変わるなあ
     粒立ちが良い→OPAMPをNJM2082Dに換えたら繊細さアップかつ滑らかになった。
     数時間で音が変わってきて、高域がちょっとあれてる?
     (OS-CONは100時間はエージングしないと評価できないと言うし、推移観察)
     旧筐体の青紫が雰囲気良いw

    ・FGはまた変わるw 弦の響きはオリジナル残したまま低域の厚みが増した。
     好みなんだが、作った共立のWP-2020AMP-DX改造のやつと傾向同じだ。
     こっち方向目指すならコンデンサはKZにチャレンジすべきだな。
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから