レビューメディア「ジグソー」

さあ、お主に褒美をやろう。気分は戦国武将武田信玄!?(笑)

最近、機械以外の登録品が
基本的に、海外のものだったので久しぶりに日本のものを登録しよう!
ということで、今回は甲州一分金の登録です。

武田といえば、武田騎馬隊が有名ですが、
その強さを支えていたのはやはり金山でしょう。
その金山では金山衆が活躍し、
砂金は比重選鉱により不純物と区別され、
灰吹き法により精錬された。

本品は、その伝統的手法で作られたレプリカである。
と言いたいところですが、確か銀製の金メッキだった気がします。
(少なくとも現在はシルバー製の金メッキとホームページにはあった)

高校の時に、この甲斐黄金村湯之奥金山博物館で
高校対抗砂金掘り大会に参加した後、
体験で灰吹き法をやった時に頂いた記念品です。
それで作った本物の金塊はどこへ行ってしまったのだろう?

ともあれ、まぁ、銀製ですし悪いものではありません。(笑)

ちなみに、甲斐黄金村湯之奥金山博物館では砂金採り体験ができます。
30分の時間が与えられ、その間にとれた金はお持ち帰りができます!!!
もし、金を手軽に保有したければぜひどうぞ。
なお、その付近の川でも金を探すことは可能です。
過去には、直径3cmの金塊を見つけた人もいるようです。
夢が膨らみますね!



  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2006年08月頃

  • 購入場所

    甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • notokenさん

    2012/03/06

    下部町(現身延町でしたっけ?)にそんなところありましたね・・・。
    金すくい体験は中学のときに校外学習でやったことあるのですが、全然取れませんでした(笑)

    身延線の本数が少なすぎるのでもう行く気にはなれませんけど・・・。
  • ふじしろ♪さん

    2012/03/06

    金すくい!
    夏にやると楽しそうですね(笑)
    冬にやると…やれるのかしら…凍えそうですね。
    かなり運を試されるでしょうね~
  • TakOnuさん

    2012/03/06

    >notoken様
    よくご存知で、そうですそうです。
    ちなみに高校の大会は当時は全4校でしたので、
    ほぼ、入賞出来ました(笑)
    なお、参加校は何故か、地元の高校が一校
    都内から二校、兵庫から二校でした。
    私は、都内からの参加でした。

    身延線の本数は……少ないですよね。
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから