本当にありがとうございました。
★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★
1月23日無事に届きました ヽ(^◇^*)/ ワーイ
大きさをIPHONEと比較してみました。
今回もネコと一緒に開封です。 ドキドキo(^^o)(o^^)oワクワク
I-O DATAさま ありがとうございます!!!
レビュー頑張ります ∠(*^ー^*)oラジャ!!
身が引き締まります。
箱全面写真 商品の顔ですね!!
箱裏面写真 いろいろな機能が書いてあります。
電波がどこぐらいまで届くか
ビームフォーミングでPCを狙って電波を出す
ECOモード
5GHz 2.4GHzの同時使用
スマートフォンの簡単設定
側面1写真 規格が載ってます。
側面2写真 USB使用方法 VPN使用方法の図が載ってます。
箱上部 箱全面の変わりとなる横積みした際の顔となる部分です。
箱下部 保証についてと本体の内容が書いてあります。
本体の内容のアップです。
箱から中身を出しました。
セットアップガイド 本体 LANケーブル 電源 縦置き用の台が入っています。
縦置きする場合は本体下側真ん中に溝がありますので
置台のフックに合わせてつけます。
NEC AtermWR8300Nと大きさの比較です。
NEC AtermWR8300N IPHONEとの縦で置いた際の大きさ比較です。
裏面側での比較です。 USBが2個あるのでWN-AG450DGRは背が高いですね。
本体裏面です。 ここにこの機種の初期設定が書いてあります。
初期設定ではこれを見ると電波は3種類飛ぶことになりますね。
SSID1[2.4GHz] AirPort11836
300Mbps 対応のPCなどに使用の無線暗号キー接続です。
SSID2[5GHz] Stream11836
450Mbps 対応のPCなどに使用の無線暗号キー接続です。
SSID3[2.4GHz] Game11836
ゲームなどに使用のPINキーで接続です。
裏側の差し込み口です。
さて電源入れてみましょう♪
電源ケーブルを本体電源さしこみ口に繋ぎます。
続いてWAN側にLANケーブルを指します。
しばらくすると
電源ランプが青色とワイヤレスが緑色に光っていれば完了です。
WiFi 接続機器で AirPort11836 Stream11836 Game11836 の
電波が飛んでいることを確認しましょう♪
※規格が合わないものは表示されませんので問題はないです。
例 450Mbps 対応していないPCでは Stream11836 は見れません。。
IPHONEで見るStream11836は表示されてませんね。
※ SSID2[5GHz]に対応していないので見れてないだけです。
さてPCの無線での接続をしましょう♪
今回の接続には
で行おうと思いましたがなんとこちらの商品は5GHzに対応していないとのこと。。。。(涙)
この件を一生件名心配して調べてくださった 愛生さん & ZIGSOWの皆さん本当に
ありがとうございました m(_ _)m
今回何とかDELLのPC
が届いたのでこちらをしようして行いたいと思います。
まずPCやスマートフォンで表示されている無線LANな名前を選択します。
Stream11836 クリック
接続をクリック
セキュリティーキーを入力してくださいというメッセージがでますので
本体の○で囲った部分を3秒押します
本体のWPSランプが点灯します。
PCの方はそのまま何もせずに待ってると画面が自動で消えます。
以上で接続完了です。
※接続できない場合は暗号キーが本体裏面に記載されてますので
その文字を入力でもOKです。
以上でインターネットに接続できます!
通信速度が144Mbpsとなっています!?
こんなもんなんですかね!?
こちらが300Mbpsでの速度です。
※どちらもPCのとなりに置いてです。
続いてIPHONEの設定をします♪
APP STORE をタップします。
検索にqrコネクトと入力し、検索を押します。
QRコネクトをタップします。
無料ボタンをタップし、インストールします。
QRコネクトのアイコンをタップし、起動します。
使い方が出てきますので内容を確認したら読み取り開始をタップします。
読み取り完了しますと確認画面が表示されます。
次へ進むをタップします。
インストールをタップします。
インストールをタップします。
完了ボタンをタップします。
OKボタンをタップします。
3GからWiFi接続に変わっているか確認しましょう。
左上の3GのマークがWiFiマークに変わっていればOKです。
以上でIPHONEでの設定は完了です。
※設定→WiFi→
のAirPort11836をタップしてセキュリティーキーを入力してもOKです。
IPHONEでの設定を行ってみてですが
設定→WiFi→無線電波名→暗号キー入力が一番手っ取りばやいかなって
思ってしまいました。。。。。。
できればもう少し簡素化できればいいなぁと思います。
またSSID名を変更するとできませんでしたΣ(・□・;)
本体の初期設定♪
まず飛んでいる電波名とかAirPort11836 Stream11836 Game11836で
飛んでますが自分好みに変更します。
それと合わせていろいろ初期設定から自分色に変えていきます。
まず本体のIPアドレスを調べます。
手っ取り早いのは本体裏面のルーター切替スイッチを自動となっているのを
ルーターに変更します。
その状態で無線で本体と接続します。
まず スタート→すべてのプログラム→コマンドプロンプト で
コマンドプロンプトを開きます。
そこに 「ipconfig」と入力します。
するとWireless LAN adapter ワイヤレスネットワーク:
という場所があると思いますのでそこをチェックします。
IPv4 アドレス・・・・自分自身のアドレス
デフォルトゲートウェイ・・・・ルーターのアドレス
続いてIE or Firefox などのブラウザを開き、URLの欄に
http://www.192.168.0.1 とルーターのアドレスを入力します。
現在のステータス情報が表示されています。
左側のボタンが各種設定になります。
まずは無線設定ですので無線設定を押します。
この画面でAirPort11836 Stream11836 Game11836を好きな名前に変更します。
今回はこの名前を電波名とします。 設定ボタンを押します。
そして電波名が変わってしまったので接続が解除されてしまいました。
再度無線LANのところを押すと新しい電波名となって表示されていますので
再度暗号キーを入力して接続します。
合わせてMACアドレスフィルタリングを設定しました。
これは無線設定→フィルターを押し MACアドレスを登録します。
※MACアドレスフィルタリング有効にチェックを入れて設定ボタンを押すと
MACアドレスが登録されているもののみの接続となってしまいますので
注意して登録して下さい。
次にECOモード
ECOモードボタンを押します。
初期設定は無効の状態になっていますのでカスタマイズか推奨設定を
選択します。
今回は推奨設定にします。
この設定画面に対してパスワード設定をします。
※必ずこれはやりましょう♪
システム設定を押し、○で囲ってある部分に記入します。
初期設定でのパスワード設定はされていませんので
現在のパスワードは空欄です。
大体大まかではLAN側の設定などいじれますのでその辺を設定するかしないか
という感じです。
続いてnet.USBを使用してみます。
対応できるものについては下記のURLを参照下さい。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ag450dgr/spec.htm#3
今回はUSBHDDではなく、USBメモリを使用します。
理由としては省スペースで容量の増大が進んでいてある程度の熱や寒さにも
問題なく使えそうという点でこちらにしてみました。
まず通常にPCのUSBに接続した際の速度
ではこれをWN-AG450DGRの裏面に接続します。
①USBを押します。
②接続したUSB機器が認識されているかを確認します。
③net.USBを使用するためのクライアントソフトをインストしますのでこちらをクリック
それぞれのOSに合ったものを選んでクリック。
※Windows 7 Vista XP MAC OS から選んでください。
ダウンロードボタンをクリック。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストを行います。
次へをクリック。
保存先はデフォルトにしました。 次へをクリック。
次へをクリック。
問題なければ開始をクリック。
インストが始まります。
どちらにするかはお好みで!
私はとりあえず上の新しく検出した~ の方にチェックを入れました。
完了をクリック。
接続しているUSB機器が認識され表示されます。
ここでは設定等ができます。
コンピューターの中にWN-AG450DGRのUSBメモリがEドライブとして認識されています♪
速度測定を行います!
有線での場合。
無線での場合。
USBに入っている動画を見ましたがストレスなく、見ることはできました♪
ただUSB3.0 だと数値が変わるのかなって思いました。
有線の場合であればUSB3.0での接続だといいなぁと思うので
ここはUSB3.0 にしてみてはどうなんでしょうか?
またクライアントドライバを入れないと見れないというのでなくて
USB機器をさせて自動で認識して見れればベストかなって思います。
結局のところPCではnet.USB利用できますが、他の端末では。。。。。
この無線に接続したすべての端末でも見れるようにしてもらえればと思います。
※USB接続でプリンターを繋げた場合にはIPHONEから印刷ができます。
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/iphone/print.htm
SSID名を変更した場合、QRコネクトで読み込んでも
SSIDが初期設定のままですのでインストしても使えないです(^^;;
その他の総評としては無線機器としては他の製品(NEC AtermWR8300N)と遜色はないですし、
速度が450MbpsまでUPしている点でもとても魅力的な商品です。
おまけ!!!!
IODATA製品にはDDNS(ダイナミックDNS)機能がついてます。
せっかくなので外部からアクセスしたいかなってことでまだ細かく使ってないので
設定だけのせます。
管理画面クリック → iobb.net クリック → www.iobb.net クリック
iobb.netユーザ登録をクリック
内容を確認してしたの同意するをクリック
ここに必要な情報を記入します。
設定したメールアドレスにメールが届きます。
メールのリンク先をクリックし、登録完了です。
※ご利用のモデムがルータータイプのモデムの場合など、
ルーターのインターネット側IPアドレス がローカルIPアドレスの場合は、
ダイナミックDNS機能をご利用いただくことができませんのでご注意ください。
我が家はこれでした。。。。。。。。。
追記事項はまたUPしていきます。
いったんこちらでUPさせて頂きます。
CLWさん
2012/01/29
とても解りやすく、良いレビューだったと思います。
我輩!テトであーる♪さん
2012/01/29
コメントありがとうございますo(^▽^)o
とりあえずなんとかレビューできました、、
ありがとうございますm(_ _)m
退会したユーザーさん
2012/01/29
とても判りやすいレビューでした・・が
付け替えるだけで今までの設定を
全部引き継いでくれるようなものなら
ここまでがとても簡単なのでしょうが・
交換だけで手間がかかりますよねぇ(’’;;
mkamaさん
2012/01/29
>SSID名を変更した場合、QRコネクトで読み込んでも
>SSIDが初期設定のままですのでインストしても使えないです(^^;;
ここでQRコードを生成して
QRコネクトアプリで読み取りOKでした。
http://www.cman.jp/QRcode/
内容)
WI:
SS:abc
EN:WPA
PA:129208026753
SS=SSID名
PA=パスワード
我輩!テトであーる♪さん
2012/01/29
コメントありがとうございます(^^)
>付け替えるだけで今までの設定を
>全部引き継いでくれるようなものなら
これできたらホント最高!!
今は設定を思い出しながら新しい機能をお勉強しないといけないですし、
各メーカーよって全然設定方法が違うので大変デスよね(^^;;
Manyaさん
2012/01/29
QRコネクト便利そうですね!
無線設定は初心者泣かせですから。
PCはニガテ、ネットはケータイで、な人でも手軽に設定できそうですね。
我輩!テトであーる♪さん
2012/01/30
コメントありがとうございます(^^)
QRコネクト無線LAN初心者には持ってこいですね!!
ただ、管理画面がノンパスで入れてしまうのでセキュリティが心配です(^^;;
我輩!テトであーる♪さん
2012/01/30
すごい情報ありがとうございますo(^▽^)o
なるほどですね!!QRコードを作成しちゃうわけですね!!
すごい\(^o^)/
さすがです!!
kenさん
2012/02/07
分かりやすい、レビューですね。
QRコードでの登録は、楽で良いですね。
iPhoneからだと、細かい設定するの大変ですから。
我輩!テトであーる♪さん
2012/02/07
ありがとうございます\(^o^)/
QRコード確かに便利ですよ〜♫
ただ電波名変更した場合は大変ですが、、
ここを直してくれるともっと便利に!!