レビューメディア「ジグソー」

高速450Mbpsを備えた高機能ルーターです。

事務局様、アイ・オーデーター様、この度はレビューの機会を与えていただき
ありがとうございました。

それでは、早速 WN-AG450DGRのレビューを行いたいと思います。


とにかく、Reviewを行う前に2.4GHzと5GHzってどういう意味?
そこを明確に把握する必要があります。

この図から、2.4GHz帯では混雑(電磁波干渉)による速度低下が発生しやすい。
5GHz帯は空いているので安定している。という事のようです。
また、電波の特性上、2.4GHzよりも、5GHzのほうが、障害物に弱いようです。


というわけで、実際に電波の強さを測定してみることにしました。
家庭内では周辺の家庭に置いてある無線環境や電子レンジ等外的要素が大きいため
比較的周囲に何もない、体育館を借用して測定を行いました。

※巻尺は写真撮影後にもうちょっとまっすぐに修正しました。(^^;
測定方法は、体育館の対角を使い、無線LANの電波強度を測定していきます。

Review端末、WN-AG450DGRを巻尺の0mにセットし、ノートパソコンを脇に設置。
電波強度がほぼ最大になっていることを確認してから測定を行いました。

2.4GHz帯と5GHz帯をそれぞれ(5m,10m,20m,30,40m,50m, 壁を隔てた倉庫)測定。
電波強度(-dB)を比較した結果がこちら。

電波の強さは見通しが効く範囲ではほとんど変わらないことがわかりました。
そして、5GHz帯は器具倉庫(壁)を通過すると弱くなる事がわかりました。
それでは、通信速度を評価してみます。
WN-AG450DGRにノートパソコンを有線接続し、HDDを共有ドライブ化、
DISKMARKにて速度評価を行いました。

まず、驚くのは通信速度です。
450Mbps(5GHz)で接続が確立されていると、従来の300Mbpsよりもかなり早いです。
これは、見通しが効く範囲内なら(電波強度が-70dBまで)という感じで、
-70dbよりも電波強度が弱くなる器具倉庫内では、電波は拾うのですが、DISKMARKを
評価できるほど接続は確立できず、結局測定不能となりました。
このあたりは2.4GHz帯のほうが強く、親機と子機の位置関係によって、どちらでリンク
するか、判断が必要なのだということがわかりました。


スマートホンを使ったWiFi接続を簡単にできるようにする機能です。
やり方は非常に簡単です。

1、QRコネクトをスマートホンにインストールする。


2、インストールしたQRコネクトを起動し、本体裏にあるQRコードを撮影します。

  こちらが、本体裏のQRコードと手動設定する場合の各種コードです。


3、以上、たったこれだけの操作で接続が完了します。
  現在のスマホ環境では、それほど料金を軽減できるとはいきませんが、
  3G回線とWiFi環境では通信速度が全然違うので、自宅内での環境が
  改善します。
  料金もメリットがありますが、最大の恩恵は通信速度の改善だと思います。
  WiFi接続とはいえ、3G通信と比較すると大変高速にアクセスができますので
  通信によるストレスがほぼ解消されます。
  SSIDなどをわざわざ設定するのが面倒だったなど、これまでの作業と比較して
  ほんの数分作業をするだけで接続できるようになるというのは、大変便利です。


今度は、アイ・オーデーター製品の強みにもなっている、NetUSBについてレビューします。
これは、WN-AG450DGRのUSBポートにUSBストレージ,メモリ,プリンターを取り付け、
WN-AG450DGRを親機とする(有線/無線)子機から共有することができる機能です。
メリットとしては、プリンターサーバーなど、装置を省くことができ、結果的に電力など
節約することができます。
また、使いたいときに当たり前に使える。という事が挙げられます。

-導入-
本体に機能は準備されているため、NetUSBを使用するためのクライアントソフトを
使いたいパソコンにインストールします。
各種OSに応じたクライアントソフトを、アイ・オー・データ機器サイトからダウンロードできます。

適切なクライアントソフトを、PCへインストールします。

クライアントインストール後、起動すると、USB接続したアイテムを見ることができます。
あとは、ガイダンスに従い、ファイルアクセスやプリンター操作を行うことができます。

コメント (5)

  • notokenさん

    2012/02/05

    体育館とか、どれだけ壮大な実験しているのですか!?
  • はにゃさん

    2012/02/05

    レビューお疲れ様です。

    鉄筋入の壁だと思うのですが、5GHzの方が減衰が顕著というのは面白いです。
    マンションとかで、隣家との干渉が避けやすくなるかもしれないですね。

    あとDISKMARKですが、比較対照用に、有線接続での結果も知りたいです。
  • Kitaさん

    2012/02/05

    レビューお疲れ様です。

    距離に対する電波強度、通信速度は
    誰にでもできる作業ではないですよね。
    こんなのが知りたかったです。有難うございます。
    追記も楽しみにしています。
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから