◎使ってみると、非常に面白い商品です。
従来は綴じ力が用紙4枚までだったのを8枚までに進化させたもの
【メリット】
・金属針を使わないので資源/環境に優しい
・紙を綴じたままシュレッダーにかけることができる
・針式のホッチキス(注)などより綴じ力は少ないようだが充分
・紙を挟む部分が広がらないため、子どもが使っても安全
(紙を溝に挿し込むだけ)
注)ホッチキスはホッチキス社の製品ですが、
一般名詞化したため、文房具としての
商標権は失われているようです。
【デメリット】
・最大8枚までしか綴じられない
・綴じ直す場合、綴じ位置の変更が必要
(綴じ跡が目立つ)
【実際に使ってみました】
①ハリナックス本体と紙の挿入
②紙をとじた後、ばらしてみた
紙を溝状にして編むように綴じ良くできてますね。
編み込まれた部分を引っ張り出して、ゆっくり剥がせば
ばらせます。
-
購入金額
590円
-
購入日
2011年11月17日
-
購入場所
aoidiskさん
2011/11/17
針の方が良いですね。
シュレッダーにそのままかけられるのはありがたいですが、
もう少し、この倍ぐらいいけると、実用的だな。
ホッチキスより、かなり、頭でっかちで、力と言うほどの物はいらないが、
ホッチキスよりは、いるので、部数が増えるとしんどいですね。
でも、閉じた後、ホッチキスより部数多くても、膨らみがないようで、
その点は気に入っています。
Kitaさん
2011/11/17
確かに仕事上では20~30枚くらいが多いですが、
家庭では5~6枚程度なので、
『針なし』に対する強い興味本位も
大きかったものです。
notokenさん
2011/11/17
Kitaさん
2011/11/17
針式よりは綴じ力(保持力)は小さいようですが、
それほど簡単にはバラケませんよ。
綴じたレポートの1枚を持って振っても外れませんでした。
notokenさん
2011/11/17
結構すごいのですね。
3年くらいで針代が浮きそうですが、結構長く持って(壊れないで)くれないと元が取れなそうです。
Kitaさん
2011/11/17
入手したばかりなので、そこまでは判りません。
ただ、ホッチキスは「ガチャ」という感じですが、
このハリナックスは「スパッ」と軽く綴じれて
簡単には壊れそうにない気がします。
価格を考えればハリナックス(定価は945円)より
100円ショップのホッチキス+針のほうが安いです。
CLWさん
2011/11/19
便利そうですね。
Kitaさん
2011/11/19
地方では、まだ4枚綴じタイプのものが多いようです。
何より小さい子どもがいるので
孔あけ部分が開かず指を挟んだりしないという安全を重視しました。
aoidiskさん
2012/03/04
家にカラー違いで、
4枚綴じを 3本 置いてあるので、
なかなか8枚綴じは
そろえられません。
綴じをほどくことしないのであれば、かなり、
実用的ですね。
Kitaさん
2012/03/04
ちょっと前まで、金属針があると廃棄物の仕訳が大変でした。
最近ホッチキスの針は外さなくても良いようになったようですが、
この”ハリナックス”で綴じると、そのまま廃棄できていました。
◎針で引掛けて怪我しないで済むという利点が残っています。
△綴じをほどいて再度綴じると 孔だらけです。