レビューメディア「ジグソー」

投げ売りNASキット 1/5 追記①有り2013/2/19

coneco.netの特価で発見したIOデータのNASキットです。

価格はなんと1980円

物欲に任せてドーンと大人買いしてみました☆

今回はその1台目、まぁ壊れちゃってもしょうがないよねー、やれる範囲で遊んでみよう♪です。

 

 パッケージ 

 

 

挑戦者の文字が躍る白箱。

製品の特徴を示すのはこのシールのみ。

うん、怪しい雰囲気が漂ってきたぞ~。

玄人志向より玄人嗜好な外観です。

 

 内容物 

 

 

中身は以下の通り。

  • Rockdisk本体
  • AC/DC
  • USBケーブル
  • LANケーブル
  • ネジ(ケース蓋、3.5"HDD固定用、2.5"HDD固定用)
  • 取説

質素なパッケージとは裏腹に充実の内容物。

これで他に必要なのはHDDとドライバーのみ。

さくっと進められそうな感じです。

 

ですが、この取説もどき。

詳しいやり方はネットを見てね☆

と書いてあるだけのペラ1です。

…別にこれいらないんじゃね?って感じですよね(笑。


なのでこっから先の作業はネットを見ながら。

手順を書くよりも公式ページの方が充実しているので組み立て方などはそちらを見て下さい。

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdisk.aspx


 本体外観 

 

 

本体はプラスチック製で非常に軽いです。

黒一色に統一されていて、昔の外付けHDDを連想させるデザインです。

高級感のある黒、って感じではなく、なんとなく古さを醸し出す外観になっています。

 

 

裏側はスイッチやインターフェースがごちょっとついてます。

左から電源、LAN、USB、RESETスイッチ、電源スイッチです。

 

個人的には騒音を気にしない人なのでファンがついてるのは嬉しいです。

やっぱり自然空冷より強制空冷がいいですよ。

 

 

 

 落とし穴 

 

はい、もうこっからは嵌まったところを挙げていきます。

これを書いてる時点で嵌まりっぱなしなところもあるので、その辺は解決できたら追々書いていきます。

 

 

フォーマットできない!

 

ファーストトラップです。

今回中に使用したのはこちらのHDD。

メーカーの動作確認済みHDD一覧の中にはないHDDです。

ないですが、一覧の方には他機種の2TB、3TBが入っているので容量を認識できない類いのトラブルには遭わないだろうとたかを括っておりました。

 

Rockdiskはとにかく使うためにHDDをフォーマットする必要があるのですが(当たり前)、こちらの作業はありがちなWebページからログインして行うことになっています。

 

 

SSだと容量が表示されていますが、最初はこれが未フォーマットになっています。

で、このフォーマット開始というボタンをポチッと押すのですが、

 

 

となってフォーマットできないんですね。

ちなみにブラウザからは未だにできません。

 

最初はブラウザのせいかと思い(Operaユーザー)、IE、Chromeと試しましたが全滅。

この短時間にHDD壊れたのか!?と思い解体して他のPCにSATAで繋いでみたところ普通に認識。

フォーマットも出来るし普通に使うことも出来る。

 

こんなの原因不明じゃ手も足も出ないじゃん!

と思いつつすぐさまネットで検索したところ、他にも同様の症状の方がいたらしく、スイッチ操作でフォーマットできるということなので早速実施。

RESETボタンを5秒以上長押しで強制フォーマットとのことなので試してみましたが、ケースを外から触ってる感じではHDDがアクセスしている感触は無し。

 

もうお手上げですよ。

ファームウェアを更新しても変化なし。

今日は諦めて日を改めようかな~という気分にもなったのですが、最後の悪あがき。

 

ネットで検索したらRockdiskのフォーマットはexFATとのこと。

HDD単体でPCに接続してexFATでフォーマット。

Rockdiskに戻して覗いたところ、

 

やった!認識されてるよ!

 

てなわけでなんとかNASとして最低限の動作を確認することが出来ました。

 

 

ネットワークドライブが割り当てられない!

 

次の穴です。

とりあえずSambaが動作してエクスプローラから見ることが出来る。

となれば当然次はネットワークドライブでも割り当てとくか、となるわけです。

 

ここの作業は楽ちん楽ちん♪

ネットワークドライブの割り当て...パスは“\\IPアドレス”で...別の資格情報で設定したユーザー名とパスワードを...

 

ん!?

何度もユーザー名とパスワードを聞いてきて割り当てできない!

エクスプローラーからは普通にアクセスできているのに!

 

納得いかな~い。

意味わっかんな~い。

 

これはしばらく手を止めて悩みました(笑。

効果があるとは思わないにしてもPC再起動したりNAS再起動したり。

pingは通ってるもんね~とか当たり前のことを確認。

 

で、もしやと思い次をテスト。

 

\\IPアドレス\設定したユーザー名(ユーザーフォルダ名)

 

やった!できたよパトラッシュ!(謎

 

とりあえず使うのに困りはしないのですがPublicフォルダにアクセスするのに一手間かかるのでここは改善したいですね。

まぁ個人的優先度が低いので後回しか放置する公算が高いです。

 

 

外からアクセスできない!

 

せっかくNASを買ったのでスマホやら外部から綺麗なインターフェースでアクセスしたいですよね。

とにかくアクセスできればいいなら自鯖にFTPやCGIのアップローダー使えば十分使えるので、ここはちょいとがんばりたいところ。

 

基本的に中から中のマシンに外経由でアクセスしようとしてもうまくいかないので、ここはスマホをフル活用。

 

HTC J Butterflyで完全に外のネットワークを使い、アプリやWebDAV経由でアクセス。

とりあえず外からNASを見つけることは出来るし疎通も取れるのですが…

 

ユーザーフォルダにアクセスできない!

Publicは見えるのにユーザーフォルダはタイムアウトやらなんやらで見ることも適わない。

ふぇーん、意味ワカンナーイ←今ココ。

 

てなわけでここについては色々試しながら挑戦していきたいと思います。

*知識と理論が追いついてないからとりあえず思いついたことをやってみる方針。

**しかしこれをクリアするために勉強しようとはカケラも思わない。

***非効率とわかっていながら勘で乗り切ってそれを経験知と呼ぶことにする。

 

というわけで無知と恥をさらして今現在の取り組みを晒してみました。

もし、もし万が一同じような罠にはまってしまった人の助けになればと思いバカ丸出しで挑戦中です。

 

ちなみに。

一応ネットワークドライブの割り当てが出来た時点でCDMかけてみました。

レスポンス悪くて無謀に近かったので試行回数は1回にしています。

 

 

んー、おっそいですね~(笑。

まぁこれに関してはそんなミッションクリティカルな使い方はしないので構わないんですけどね。

これに耐えられない方は鯖を構築するかRockdisk NEXTにいくことをオススメします。

 

それではまた会う日まで・△・)ノ

 

 

 

 

 

/* 追記① 2013/2/19 */

 

おかえり、ただいま(みなみけ風味。

進捗があったのでご報告です。

 

外からアクセスできない、というところで止まってましたが、無事アクセスできるようになりました。

最短ルートはわかりませんが、解決にたった道筋は次の通り。

 

1)HDDを再フォーマット

2)設定をリセット

3)設定し直し

 

-Turning points!-

 

設定したらとにかく再起動!

このWeb画面のツール、設定変更したりしても再起動は要求されないんですよね。

取説にもしろとは書いてないし。

しかしそれにかまけてまとめて設定した後、最後に1回再起動、とすると罠にかかるようです。

面倒くさい上に再起動に1分もかかるので若干いらっとしますが、Ctrl+sと同じくらい(?)まめに再起動しておく必要があります。

 

というわけで、オフィシャルで謳っている機能を全部使えるようになりましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

転送レートは早くありませんが、外から使うことを考えればアップロード回線をベストエフォートしている以上BNはそちらでしょう。

 

あ、全然関係ないんですけどうちの子(ルーター)の実効スループットは880Mbps(公称値)です☆

  • 購入金額

    1,980円

  • 購入日

    2013年02月15日

  • 購入場所

    io plaza

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • Schrödingers Katzeさん

    2013/02/17

    なんかお疲れ様でした…。

    板自体は結構数出てるはずなんですよね。
    亜種もありますし、親ブランドでHDL-Cも出てますし。

    在庫処分モードで、この有様ってもうファーム直す気なさそうですね。

    一応FANコネクタってなってるところにシリアルコンソールは出ているようですが、中身がまたちょっと特殊なものなので、あれこれすることは難しそうです。

    安いだけNextよりは割り切ってお付き合いできそうですし、あっちはまた別の意味で阿鼻叫喚でありますな。

    安いけど…とおもって結局買いませんでした。
    あんまり遊べそうも無い代物だったので。

    筐体の金型は、親ブランドのそれを流用したものでしょうね。
    そんな形の何かを見た覚えがありますし。
  • 来人さん

    2013/02/18

    >シュレディンガーの猫さん

    はい、中身はだいぶ特殊なようですね。
    さしあたって低速という点に目を瞑れば最低限NASとしては使えそうなので良いかな、と。
    仰るようにこれからファームをどうこうする気は無いでしょうね。
    挑戦者というよりは、求ム人柱、といった感じでしょうか(今更。

    外形はシリーズの流用ですか。
    まぁそれで安く済むなら個人的にはOKですね。

    >>あっちはまた別の意味で阿鼻叫喚でありますな。

    え、ぱっと見普通(の人が普通)に使えそうに見えたのですがトラブってるんですか?^^;
  • Schrödingers Katzeさん

    2013/02/18

     一応公式BBSは参照したほうがいいかと。
     ファイル消せないとか、ギャフンとなってる人もいるし。
     そもそもMBR形式のパーティションで2TiB以上って実装がおかしいし、これより前のファームなんてFAT32だと、分割して4GBOver扱ってるし。
     あんまり信用しちゃうと、ドカンといったときに怖い地雷が埋まっていそうで。

     Nextとか、そこらのそれは、ARMのLinuxベースなんですが、こいつは、もっとタイトなバイナリで動いてます。
     だから、300MHzのCPUに32MBなんて構成の割には頑張ったパフォーマンスが出てます。
     HDL4-Gなんかですら、400MHzで、64MBは載ってますし。
     ただ、マニュアルも素性も、ハードウェアのデータシートもないんで、ちょっと何かするにはきついのですな…。
     ってことで、買うのやめちゃいました。
     データシートと、ソース出すから「人柱」ならいいです。自己責任ですから。
     でも、ブラックボックスで、デバッグに十分な資料も情報もないのに地雷原つっこんでも誰も処理してくれないですからね…。

     ほかの会社のもこんなに枯れてないのかな…。
     一応ダウングレードは出来たと思うので、古いファームを入れてみるくらいの努力は出来るんじゃないかと。当然修正部分とされている項目は戻っちゃうんですが。

     Nextは、ファームが自動更新ですが、ファンレスなのに、デーモンの動作の都合からHDDがとまらず、自分の熱でバタンキューみたいなこととか、そもそも動作が怪しいとか、色々と。
     あっちはまだ、Fedoraなんでどうにかなる可能性もありますが…。
     ある意味ふつーになったことで、ハードウェアは強化されたのに「広告に速度のベンチマークがないことを推して知るべし」という素敵なパフォーマンスだったり。

     …いや、素直にLANDISK買うか、キットがいいなら、お高いところのかっとけという具合の気がしなくもなく。
     HDL-Cが、確か色が白でほぼ同じ。板もほぼ同じ。
     USB-HDDにも似たデザインのがあったような気がします。

     そっくりなのにHDL-CEとHDL-Aは、ぜんぜんパーツの形状違うんですよw
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから