と言っても、2011夏モデルなんですけどね。
東芝DynabookT351 /57CBです。
詳しいスペックは以下の通り。
OS Windows7HomePremium64ビットsp132ビットセレクタブル
CPU IntelCorei5-2410 2.30GHzターボブースト時2.90GB2コア4スレッド
液晶 15.6型ワイド(16:9)
メモリ/HDD 4GB (最大8GB)750GB、5400rpm
インターフェース USB3.0*1USB2.0*2HDMI出力1
ドライブ ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチD機能対応)
高画質 超解像度技術(レゾリューションプラス搭載)
DVDやネット動画(WMV形式)をハイビジョンの美しさで。
サウンド DolbyAdbanced Audio MaxVolumeSD、ステレオスピーカー。
LAN・無線LAN ギガビット・イーサネット対応(自動認識)/高速無線LAN対応IEEE802.111b.g/n
OFFICE OFFICE Home And Business2010
マウス ワイヤレス付属。
値段は79800円でした(9月10日時点)
本当は、メモリを8GB載せたかったのですが、まあ当面は我慢しようということで、型落ち寸前で買いました。(2週間後に+一万円で8GBタイプが出たorz
オンラインショップと比べてHDD容量が多いので、こっちにしました。
(最初からCドライブが650GB、Dドライブが、50GBなのはうれしい配慮です。
ちなみに7使いのみなさんは、ご存じだろうと思いますが、付属品CDは、OFFICE以外は付属せず、リカバリディスクを作れ、とのことでした。
店員さんが、前のPCはOSは?と聞いてきて、XPですと答えたら、有料で設定しますが、とのことでした、まあ大丈夫だろうと思い、断りました。
リカバリディスクの作り方。
DVD5枚必要とのことで、後のことを考えて国産の
That'sを10枚セットで買ってきた。
性能は可もなく不可もなくというところでしょうか?4万くらい出して置けば、
テレパソQosmioが買えたのに?(型落ち?なので、ついてると思った。)
と思うとちょっと後悔しております。
まあ、2番組同時録画ができるタイプの地デジチューナーを買えばいいのですが。
スパーズエンジンは欲しかったです。
こんな感じですね。
通販のソフトと、動画。編集ソフトは有料なので、お試し期間がついてたけど、アンインストールしました。ウイルスバスターもね。
今のところ、OFFICE2010の練習しかしてないので、せいぜい、ソフト、プリンタドライバのインストール、ダウンロードしかしてないので、今いち早いかどうかわかりません。
前のPC(家族用)が、celleonD2.73GHz*2
メモリ4GBだったので、遅いような気もしますが、OSが重くなってるぶん、速いのではないかと思われます。
もちろん自作派の人達のデスクトップには到底かないませんが。(笑い)。
ZIGSOWサイトからクリスタルディスクマークナノピコEditionをダウンロードしましたが、使い方がわかりません。
後、東芝製ノートpcには搭載されたみたいですが、
スリープアンドチャージというのがあり、
PCがスタンバイ、またはスリープ状態、休止状態、シャットダウン状態でも
給電できるそうです。
OFFICE2010を初めて使った印象ですが、やはり職場や家庭でも、2003しか使ってない私にとっては、使いずらいものでした。
2003対応表というのがあり、ネットからダウンロードすると、変わった操作などが一覧になっていますが、無くなった操作などがあり、少し戸惑いました。
現在健康に支障が出ない時間くらい練習中です。
(書類を持ちかえれない職場なので、めんどくさいですが、しょうがありませんね。
-
購入金額
79,800円
-
購入日
2011年09月08日
-
購入場所
ヤマダ電機
harmankardonさん
2011/10/23
基本的に,C:ドライブでしょうからそのまま”ALL”をクリックすれば,走ります.
ドライブを変更する場合には,”↓”をクリックして,ドライブを選択してください.
後,回数とサイズが変更でしますが,試してみてください.
aoidiskさん
2011/10/23
悲しいですよね。時期によってはこのようなこと重なるので、
※製品を買ったら、しばらくそれ関係のところは見ないようにしています。
OFFICE2010 いま 慣れようと思って悪戦苦闘です。
2003もいれているので、ついつい、早々にあきらめて
2003でしてしまいます。
『ZIGSOWサイトからクリスタルディスクマークナノピコEditionをダウンロードしましたが、使い方がわかりません。』たしかにね、私も、動作はするが、それでいいのか、本当にそれで合っているのかは、いまだに 不安です。
※慣れだと思うのですが、この類い音痴なもので、仕方ありません。
りゅうさん
2011/10/23
使い方わかりました。
有難うございます。
りゅうさん
2011/10/23
使い方わかりました。
有難うございます。
りゅうさん
2011/10/23