というわけでもう1台Windows7マシンを増やしてみましょう。インストール先は…
11年前のマザー「FWD-P3C4XD」を搭載したPentiumIIIマシン。
【構成一覧@Win7化Ver】
CPU:PentiumIII 800MHz Coppermine SL4MB *2
マザー:FREEWAY DESIGN FWD-P3C4XD
メモリ:SDRAM 1.5GB(512+512+256+256MB)
HDD:HGST SATA 500GB 7200rpm
DVD:LG GH22NP20 ATAPI DVDスーパーマルチ
VGA:HIS H435F512HA(HD4350)
SATA/PATA:玄人志向 SAPARAID-PCI
サウンド:Creative X-fi digital audio
USB:IODATA USB2-PCIL4
NIC:玄人志向 GbE-PCI2
ケース:Scythe SARA2-BK
電源:AQTIS AP-420CKM
要は800MHzのCoppermineのデュアルCPU構成を拡張カードてんこもりにしてスリムケースに押し込んだマシン。メモリはVIAチップの意地で1.5GB搭載、AGP版HD4350によるGPU補助効果があればWin7もXP並みに動くはず!というわけです。
という訳でWindows7 Pro(SP1適応済み)を準備、当然32bitだ。しかしWindows2000→WindowsXPでさえ結構苦労したので購入からしばらく放置っていた。
重い腰を上げてディスクを入れたところで早速問題発生。DVDからのブートができない。光学ドライブが不調なのかと交換したがダメ。どうやらマザーのBIOSがDVDブートできないようだ。
ふっけんさんが日記にコメントしてくれたように、恐らくマザーがWindows7インストールディスクのブート方式に対応していないのだろう(XPは普通にインストールできたのだから)。
このマザー、USBブートもできないので、別個インターフェイスカードでブートを試みる。現在HDD用に搭載しているSATA2RI4-LPPCI(Sil3124搭載SATA RAIDカード)は光学ドライブが動かないので、余っていたSAPARAID-PCI(VIA VT6421搭載ATA133&SATAカード)をくっつけて、HDDとATAPI光学ドライブを接続。
なんとかインストール開始にこぎつけるも、今度は一通りファイルが読み込まれた後の再起動でブルーバック。どうやらグラボが怪しいということで、AGP版RadeonHD4350を取り外し、さらにレガシーなRadeon9550に交換。
ついでにマザーのオンボード機能もほぼ全て停止させた。パラレルポートやFDDコントローラ、そしてIDEコントローラにオンボードサウンド。生きているのはUSB(1.1)くらい。
そもそも根本的なPC性能が低いので、いまどきのPCにWindows7をインストールするときの1.5倍くらい時間がかかる。それをやり直すのだから時間がさらに食う。なんとかデスクトップ画面にたどり着いた時は日が暮れだしていた。
無事Windows7が起動したところで驚いたのがRadeon9550でもAeroが動いていること。どうやらMS製のドライバで動いているようだ。
まあ当初の予定通りHD4350に変更…が、MS製HD4350ドライバが当たるとブルーバックで起動不能に。どうやらインストール時のブルーバックと同じ状態。
セットアップが終わればセーフモードでいけるので、セーフモードにして標準VGAドライバに入れ替え。そして今度は通常起動した上でAMD製CCC&ドライバ(11.8 AGP Hotfix)をインストール。無事成功。
今度ははずしていた拡張ボード(USB2.0、GbE、サウンドブラスター)をつけていく…がうまく認識しない。ああ、BIOSリセットでPCI latency timerが64になっちゃってたよ。
なおせば無事すべて認識完了。古いマザーも汎用ドライバでなんとかなっているようだ。
何気に驚いたのは、XP proで「コンピュータの電源をきることができます」画面がでて、自分で電源ボタンを押さなければならなかったPCなのに、Windows7pro化で普通に電源がきれるようになったこと。
こんなレガシーデバイスを操るとはWindows7侮れない。
あとは、ソフトウェア面。
先のCCCに加えて、Flashの最新版とIE9をつっこんで、GPU補助の体制は整った!思った以上にAeroデスクトップへのGPU効果があるのか、視覚効果全部オンだというのにわりと動く。少なくともATOM N470ネットブック(痛)と比べても極端に見劣りする体感速度ではない。youtubeの動画だって見れちゃう。
さすがにCPUパワーが要求される場面ではN470に水をあけられるが…フルHD出力である程度動かせるのは立派。正直体感速度はXPの頃よりあがっている気がするくらいだ。
恐らく最後の32bitWindowsになるであろうこのWindows7(と思ってたらWindows8でも32bit版あるよ!やったね!!)。CPUパワーに頼らずとも、32bit版なら案外動いちゃうもんですね。
我が家のWindows7マシンは今回のマシンを入れて4台。しかし1台を除いて「何かおかしい」PCばかり。ここはエクスペリエンスインデックス底辺バトルをするしかない。
まずは参考に(我が家の中では比較的)一般的なマシンのスコアをみてみよう。
Xeon E3-1260LにHD5750、そしてIntelSSD320の組み合わせだがまーなんともバランスよく高いこと。全部7以上とかツマンナイですね。とっとと本題行きましょう。
まずは今回の主役!
32bitProを動かすは、デュアルCPUとはいえそのクロックは800MHzとギガに達しないPentiumIIIカッパーマイン!メモリは最早何世代前か数えるのも面倒だ!!
やはりCPUとメモリ1.9という高ポイントをたたき出している。一方HD4350の恩恵で5.7という高いゲームパフォーマンスを出してしまってる辺りは(底辺的には)惜しい!
お次はWindows7の為に産まれた筐体(中身ではない)を持つN470搭載ネットブック!
圧倒的低消費電力の代償として辛うじてAeroが動く程度の性能だというのに「32bit版Ultimate」という無駄の極地!
SSD「MXSSD2MDS-50G」のせいでなんか不釣合いなスコアを1箇所出してしまっているが、順当にバランスよく低い!こんなものを私は実用品としてガンガン使っているんですね!
逆を言えばこの程度のスコアでも32bitWin7は案外実用に耐える。
最後に来るはCPUこそCore2Duoと比較的高性能ながらグラフィックカードがMATROXのParheliaというカッパーマインといい勝負な世代のモノを積んだ“変態”マシン!
DirectX9に対応していないせいでAeroは動かないくせに、64bitUltimateを振り回すよくわからない物体だ!
きました1.0です!てかこれ計測不能的な扱いじゃないか!CPUだのメモリだののおかげで今回の3台の中では体感速度が圧倒的なのに1.0!変態!
え、どれが底辺バトル優勝だって?シラン(おい
PentiumIII 1GHz化によるリベンジ(?)編
-
購入金額
14,000円
-
購入日
2011年頃
-
購入場所
わんこさん
2011/10/10
MSDNとかライセンスで買ったほうが安いレベルなんじゃねって思ったけどそれだと窓辺ななみグッズが貰えないな
退会したユーザーさん
2011/10/10
ななみちゃんいっぱいキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
(^0^/
底辺バトル、大笑いして読みました!
(^皿^/
汎用ドライバをサクサク充てる7子さん、なかなかやるじゃん。。。と感心しましたわ。
先日発売されたアップルのOSXを触って、案外MSはWin7をアッサリ捨てずに7.5的な進化をさせる方がイイんじゃないかと思いました。(消費者的に
楽しいレビューありがとうございます。
(^皿^/
ふっけんさん
2011/10/10
AGP版のRADEON HD4350はなかなかやりますね。
一応、Youtube見れるんですね。ウチのCeleron800+i815内蔵だと、画質を240まで下げないとダメですorz それでもキツイ。
PenⅢマシンでメモリが伸びないのは容量よりも転送速度でしょうね(^^;
DDR2だと1GBでも4.0くらいは出るはず・・・
Parheliaは一部だけDirectX9先取りチップだから、Aero非対応なんですね・・・
性能から考えると勿体無い(^^;
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2011/10/10
Cool*10ボタンってどこにあるのでしょうか? ってくらい好き^^
harmankardonさん
2011/10/10
下小川さん
2011/10/11
なんかもうインストール→なんとか動作した時のテンションで謎バトルさせてしまいました。
意外なことにDVDブートと、HD4350ドライバ関連以外は、XP導入の時よりラクで予想GUYです。
見事デバイスマネージャから「!」や「?」はきえました。
Windows7自体もある意味Vistaの進化版ですから、そんなに8急がなくてもいいんじゃないかなーなんて思っちゃいます。
メモリはさすがにPC133なので速度がきついですね。ただ容量があるおかげでWin7自体の動作はハングとかありません。
AGP版HD4350はロープロAGPとしては最強なんですがいかんせん値段も最強すぎて…
ただHD4350がないと動画のドのじも無くなってしまう紙芝居になるので、今回のムチャには必須パーツでした。
Parheliaはピクセルシェーダー2.0非対応なのが痛いですね。性能的には今でもライトゲームくらいこなせる性能なのですが。
退会したユーザーさん
2011/10/11
まぁ中身のほとんどは理解できんけど
とても時間を食うばかばかしいことを
真面目にしてるのは好感がもてる(--b←なにげに上から目線(w
あまってる部品を活用すれば
古いのでも使えるのね~(・。・b
下小川さん
2011/10/11
1度インストールしなおしになったのは痛かったです時間的に。
ただ「バカな事をマジメにやる」目標は達成できたので満足です。
正直このPentiumIIIをWindows7使える状態までかけた金額でローエンドPC1台組めそうな気がします。ホント。
Vossさん
2011/10/12
私が使ってた頃は、これWin2kだったというのに、まさかコイツが10年以上も現役稼働し続けるとは思ってなかったわ(汗)
まあ、XPよか7のが体感速く感じる理由は、やっぱ今回突っ込んだVGAの効果が大きいと思いますよ。XPのOS画面処理、ビデオカードの恩恵が受けられませんから。
下小川さん
2011/10/12
私も最初はW2Kいれてたんですが、他PCの分解でXPproが捻出されてから雲行きが怪しく…。
マザー本体もこんな得体のしれない未来OSぶちこまれるとは思っていなかったでしょう。
>VGA
一応それの影響があるのか試してみたい意味もあってやったんですよね。稼働率みるとデスクトップのウインドウ切り替えや移動だけでGPUも働いているので、やはりその効果は大きそうです。
XPで視覚エフェクト切りまくった状態に近い速度で、Windows7 Aeroの視覚効果てんこもり動かしてますから。
kenさん
2011/10/12
この構成に、Windows7を入れたんですね。
私も使い道が無いですが、引退させた旧PCに入れてみようかなと、
一瞬考えてしまいました。
下小川さん
2011/10/12
でもWindows7、なかなかムリできますよ~(誘うな
我輩!テトであーる♪さん
2011/10/26
まだまだ持ってそうな気がします(^^;;
底辺バトルいつも楽しく読んでます!!
すっごく楽しいのでCooLいっぱい押したいです。
下小川さん
2011/10/26
ただ後ろに移っている窓辺さん袋はじめ、そっち系の特典はWin7を購入した知人からも巻き上げているので何本分かは謎です(オイコラ
最初は仕事の為に1台だけ導入するつもりだったんですが窓辺さんにつられたのと、私の使い方にジャストフィットな操作感覚だったんでこんなことに。
さすがにこれ以上の底辺を模索するとなると、手持ちの機材にはない(古いノートだとメモリ容量で弾かれる)ので、ひとまずこれで底辺バトルはおしまい…のハズ!
愛生さん
2011/10/28
下小川さん
2011/10/28