オーストラリアは、広い土地を活かした低コスト/他大陸と隔絶しているため病害虫の被害が連動しない/南半球のため旬が逆などの特徴を活かして農畜産物の輸入と右ハンドル車であることが法律で規定されている左側通行の国という相性の良さを活かした自動車関連産業の輸出先として、現在では日本になくてはならないパートナーである。オーストラリアにとって日本は輸出入とも3本の指に入る主要取引先だし、日本にとっても輸入は中国・米国につぐ3位である(日本からの輸出は10位程度)。
自然に溢れた国土、狂牛病などからの隔絶、遺伝子組み換え作物の拡散を防ぐ施策など、どちらかというと「田舎でクリーン」なイメージがある(し、現在では確かにそう)。
しかし建国当初は他の新大陸(地質学的には世界で最古の大陸だが、ヨーロッパ人目線で見ると)同様、流刑地として使われ原住民の虐殺が起こった哀しい歴史もある。
各地での虐殺により、気候の良い東海岸南側ではほぼ絶滅したといわれ、人口もかつての1割前後に激減した時期もあったが、その後保護政策などにより今は最悪時の5倍程度に回復している。
彼らは独自の文字を持たないが、様々なメッセージ性の高い絵画を描く。
アーシィな色使い、自然や動物を題材にした力強いタッチ、独特の点描やレントゲン画法(動物を透視したように描く画法)で高い芸術性をもつ。
そんな作品を旅の想い出に買った。メッセージストーン。直径5cmくらいの小石に色々な、文様が書いてある。色使いも派手なものから単色に近いものまで。題材も動物や魚、あるいは花と言った自然のものから、幾何学パターンまで。文字を持たない彼らが、何かを伝えるために作ったものだと考えられている。買ったのは「さる」の絵。ぐるぐる巻いてるしっぽがかわいらしくて、魅了された。
今もこれを握るとあの乾いた風が想い出される。
また行きたいなぁ..
-
購入金額
500円
-
購入日
1994年12月頃
-
購入場所
アデレードの土産物屋
退会したユーザーさん
2011/10/03
素朴で可愛いと思いまつ(・・v
しかしどう見ても足が1本多いように見えるのでつが(’’
cybercatさん
2011/10/03
>しかしどう見ても足が1本多いように見えるのでつが(’’
そうですね(^^ゞ
ただ一本はやや赤い着色がしてあって下に行くほど太いというのが...
文字を持たないアボリジナルは絵で「食べられるところとそうでないところ」を伝承したというような話もありますので、それ関係??(サム
makibisiさん
2011/10/03
これは、お土産でプレゼントすると喜ばれそうですね。w
cybercatさん
2011/10/03
>これは、お土産でプレゼントすると喜ばれそうですね。w
役にも立たない?小石なんですが、趣味が合わない食器や場所をとる置物もらうよりは..
手書きで暖かい感じがします。
kazさん
2011/10/03
民族工芸品とか、見ているだけで楽しいですよね。(^^)
cybercatさん
2011/10/04
これは店で自分を呼んでました。(^^)v