コメント (23)
他20件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
新着レビュー
-
栗きんとん
業スー食材で「簡単栗きんとん」 #業務スーパー
今年も残すは今日も入れて三日のみともなれば、お節料理の準備を進めていらっしゃるご家庭も多いかと思います。我が家では、これまではお節...
-
Kenko 72S MCプロテクター
SONY SEL 20700G用に購入
Nikonレンズ用途は径が異なるため、SONYミラーレスカメラアルファ7CRシステム用に購入しました。フィルター径72mmのマルチコートプロテクターです。
-
ケーブルボックス 【monoマガジン掲載!】 配線隠し ケーブル 収納 コード 収納 コンセントボックス 配線ボックス コンセント収納 コードケース 配線 ケーブル隠し コードボックス 整理収納アドバイザー監修 mugenbo (L ホワイト 木目 単品)
キッチン家電周りを改善
キッチン家電周りのOAタップが混雑してきておりそこから掃除機使うための電源確保もレンジ抜いて、掃除機さすみたいなダメなことやってたので...
タコシーさん
2011/09/19
2回くらい観ました
緑色と金色の玉虫色は鳥が嫌う色みたいですね
田舎に住んでいたので唯一の自然のご褒美かも...。
珍しいものありがとうございました。
aoidiskさん
2011/09/19
続けて見れる年もあれば、数年開くこともしばしば
近頃散策するのは、 玉虫とハンミョウの道ではないので
であうことがめっきりなくなりました。
※いってもであえないことが続くと、もう居ないのかなと寂しくなるので、
強いて避けているのですが・・
庭にいたなんてね。
hatahataさん
2011/09/20
aoidiskさん
2011/09/20
大変懐かしゅうございます。
今度出会うのは、何年後になるかな
harmankardonさん
2011/09/25
子供の頃,最初に見たときには,本当にびっくりしました.
こんな色の昆虫がいるのかと.
一度,飛んでいる姿も見ました.
追いかけて,捕まえましたが,散歩中だったので,そのまま放してしまいました.
散歩カメラは必須だと思った瞬間です.
aoidiskさん
2011/09/25
なかなか、生きている姿は、近頃では見なくなりました。
5~10年というスパンで考えると、
また出会えるような気がしますね。今度は、飛んでいる姿に出会いたい物です。
※これまでも、足下にポット落ちてきたりとかで、
飛んでいるというイメージがないので・・・
aoidiskさん
2011/09/25
シダが好きで、こけが好きで 月がすき
なかなか、いい感じにはとれないですね。
ハットリックさん
2011/09/25
私は本物は40年位見てないですね。
仕方ないのでニセモノを紹介してますが、この翅の輝きはニセモノでは出せませんね。
aoidiskさん
2011/09/25
コメント有り難うございます。
ハットリックさんのを見て、のせてみようかなと思いました。
実は、そのままにしておこうと 密かな楽しみようにおいておこうと
思っていたのですが、玉虫を知っているんだと思い
懐かしくて、うれしくて のせた次第です。
makibisiさん
2011/09/29
写真、綺麗に取れてますね!^^
銅のような、不思議な色を放ってますね。
aoidiskさん
2011/09/29
毎年見れないところが、また 何ともいえません。
子供の頃は、たまに見たのですが、
ここ数年は、ほんとまれにしか見られません。
不思議な色なんです、色の合わさっているところなんて
どう言っていいか分からない感じです。
時々眺めています。
退会したユーザーさん
2011/10/12
玉虫を加えた意味がよく判りますね(・・
とっても綺麗(・・b
私もそういえば子供の頃に捕らえたくらいで
最近見かけたことはありません。
ほんとに不思議な色してましたね(・・
aoidiskさん
2011/10/12
離れてみると、もっと、はっきりしているように感じるのに、
近くで見ると、本当微妙な繊細な色です。
子供の頃の思い出と ともに ある色です。
aoidiskさん
2011/10/16
これで覗いてみたら、
皹が増えているような気が・・
気がついちゃうときになるんだよな。
どうしたもんだろう。
退会したユーザーさん
2011/10/16
湿気は大敵でつので乾燥しているほうが
よいのはよいのでつが・・
できれば密封容器(箱)などに入れて
保管されておくのがいいかと(・・b
玉虫厨子などを考えると保存状態がよければ
数百年でも退色することはないかと(・・b
aoidiskさん
2011/10/16
乾燥がアブナイとは思って、
密封の容器に 弾力材を敷き
いれていたのですが、
そうなんですよね。
退色は心配していなかったのですが、
皹がヒビが 見えてないときにしないのに、一度見えてしまうと
本当に増えているのかも 気にしすぎなのかもしれませんが、
今度、木の箱にしてみようかな
※その方が何となく呼吸できそうなので
なつめぐさん 有り難うございます。
つきさん
2011/10/16
母が玉虫を見つけてポケットに入れていました。
ポケットには既にもう1匹入っていました。
家に戻ると10匹ほどのコレクションを自慢そうに見せてくれました。
「虫は嫌いじゃなかったっけ?」と尋くと「玉虫は別」だそうです。
aoidiskさん
2011/10/16
虫 足もある よく見ると微妙な色合いは
好き嫌いあるかもしれませんが、
歴史が風土が たいそうな感じですが
玉虫は別 に しているのかもしれないですね。
frogさん
2011/10/16
生きているのは見たことがありません。
あの色は惹かれるものがありますよね。
玉虫は構造色ですから退色することは無いでしょうけど、
標本として保存するのはそれなりのことをしないといけない
のでしょうかね。
やはり構造色のマジョーラカラーのものを地上10mくらいで
振り回してやると玉虫が寄ってくると、以前某番組でやって
ました。同じ種を識別するためにもこの構造色を利用して
いるんですね。
わたしも振り回してみようかな。
aoidiskさん
2011/10/16
近ごろは、ほんと見なくなりましたが、
特定の山に行くと 意外に見れたりしていたので、
気にしてなかった。
そんな方法があるんですね。
来年になるけど、やってみようかな。
frogさん 有り難うございます。
frogさん
2011/10/16
http://www2.hama-med.ac.jp/w1d/biology/hariyama/research/...
TVで振り回していたのもこの御仁です(^^;
この層構造内での光の反射と干渉があの素敵な色を作り出しているんですね。
わたしも来シーズンはタマムシを気にかけて探してみたくなりました。
aoidiskさん
2011/10/16
分からないところもあるが おもしろさもある。
不思議だな、そこに科学が入ると 逆に神秘めいてくるのは、何故なんでしょう
来シーズンは山に登ります。(きっぱり宣言!!)
とはいっても、そんなに高くないんです。
丘みたいな山なんですけどね。
※ここしばらく上らなかったのは、そこで
見れなかったら、本当寂しくなるなと言うのもあったので、
frogさん 有り難うございます。
おもしろかった~
aoidiskさん
2011/11/03
ここにも来ていたのかと、もっと早く気づいてやればよかったなと