レビューメディア「ジグソー」

薄型・省電力・静音な新型PS3♪

2011年6月24日から出荷された新型のPS3。
これの出荷に合わせるかのようにYLODになりやがった(笑)PS3初期型の代わりとして、購入しました。

―外観―
左が新型、右が初期型
左が新型、右が初期型
正面
正面
背面
背面
左面
左面
右面
右面
薄くなっているのが良く分かりますね。
重量も初期型の約5kgから約2.6kgと1/2程度になっており、新型は片手で楽々持てるので良いですね。
―使い勝手―
消費電力が初期型の約380W(最大値)から約200Wと1/2程度に減少。
これに伴い、本体に挿す電極プラグもPCなどで使う3極から2極へ変更になり、ケーブルもスリム化しました。
また、初期型にあった主電源スイッチがなくなり、電源プラグを挿すといきなり電源ボタンの赤点灯がつきます。

冷却ファンも静音性がかなり向上していて、初期型と違いファンが全開になってもあまり気になりません。
ただ左右側面の放熱口がなくなり、背面のみになったので、放熱がきちんとできるのか少々不安ですね。

SDメモリーカードスロットがなくなり、USBポートも2つに減少。
セーブデータのバックアップはUSBメモリーを使うのが最適ですね。
私は「I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリー 4GB TB-BH4G/K」を使用しています。


また、初期型ではHDMI・光角型デジタル・ステレオピンジャックの内1つしか選択できませんでしたが、新型は全系統に音声出力できるようになりました。
主出力以外は5.1chは不可だし、使い道もそんなにないと思いますが、面白い機能だと思います。
―内蔵HDD―
発売前に「HDDを換装出来ないのでは?」とネットで騒がれてましたが、マニュアルにも換装手順が載っており問題なく換装出来ます。
HDDはBDドライブ下に収納
HDDはBDドライブ下に収納
矢印のパネルを開けて
矢印のパネルを開けて
ネジを外し
ネジを外し
フェイスを外し
フェイスを外し
HDDを引き抜くだけ
HDDを引き抜くだけ
内蔵されていたのは「TOSHIOBA MK3276GSX」でした
内蔵されていたのは「TOSHIOBA MK3276GSX」でした
FAT32でSATA接続時のスペック
FAT32でSATA接続時のスペック
私は初期型にも搭載していた「インテル® X25-M Mainstream SATA Solid-State Drive 80GB」をバックアップ後フォーマットして搭載しました。

―コントローラ―
左が新型
左が新型
コントローラーにはワイヤレスコントローラ「DUALSHOCK®3」が1つ付属。
色が若干変わっただけかと思ったんですが、以前購入した「DUALSHOCK®3」より軽く感じたので重さを計ってみました。
結果は178gで、以前買ったものの194gから16g軽量化されてました。
初期型に付属していた振動のない「SIXAXIS」の138gには及ばないものの、さらに軽量化されていて良い感じです。
名称は「DUALSHOCK®3」と変わらないのに進化させているとは、SONYもやりますね。

―データの移行について―
新型に移行する時に、「旧型にセットしてたSSDをそのままぶっこみゃいいだろ」と気楽に考えていたんですが、別のPS3で使用する時にはフォーマットが必要ということを、この時に初めて知りました(笑)
YLODになってデータが取り出せない状況でどうしろというんだ!SONYめ~!!
幸い初期型を一時的化もしれないけど復旧できたので、データの移行は出来たので良かったんですけどね。
普段からバックアップを取っておかないとダメですね(笑)

ちなみにネットワーク経由で移行すれば、コピー不可のセーブも移行できるんですが、この方法だと初期型で使っていたSSDを使用するのは難しそうだったので、コピー不可データは諦めました(笑)

にしても、セーブをコピー不可にしてSONY以外のゲームメーカーに何か得があるんだろうか?
―HDMI出力について―(2011.10.13追記)
初期型では「ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A」を経由させることで、「Canopus HDRECS」でキャプチャ出来たんですが、この新型では対策が施されたらしくキャプチャが出来なくなりました。
おのれ!SONY!



そこでHDMIでなく、D端子キャプチャが可能な「アースソフト PV4」でキャプチャすることにしました。
本機からの接続はPS2用のD端子接続ケーブルで問題ありません。
にしても、新型になって良い面ばかりではないということが改めて分かりました(^_^;)

―総括―
PS2ソフトが使えなくなりましたが、薄型で静かに使えるので、とりあえず満足しています。
ただ、耐久性に関しては正直分かりませんね。
初期型も結局3年少しでYLODになってますし。
とりあえずビックカメラで購入し、3年保証にしたので多少気が楽ですね。

「CECH-3000B」は出荷されてまだ間もないですし、現状では店舗には「CECH-2500」が在庫として残っている状態だと思いますので、購入の際には気をつけた方が良いです。
ビックカメラやヤマダ電機、Amazonなど一部では型番を出して差別化を図っているので、こういった店を利用した方が良いかもしれませんね。
※ちなみにヤマダ電機の方が安かったんですが、延長保証に対応していませんでした。
  • 購入金額

    34,980円

  • 購入日

    2011年06月26日

  • 購入場所

    ビックカメラ

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • ネイエフさん

    2011/07/02

    新型の厚みの差は歴然ですね
    重さもだいぶ軽くなりましたし…
    消費電力も減ったのはいいことです
    あとはこれでPS2にさえ対応してくれれば心置きなくPS2も処分できるのですがw
  • ryo157さん

    2011/07/02

    ネイエフさん
    コメントありがとうございます。

    確かにPS2ソフトが使えれば万々歳ですよね。
    未だにPS2タイトルは出続けているんだから、対応してもらいたいですよね。
  • mickeyさん

    2011/07/03

    省エネ軽量は、いいですね(^^)
    PSは以前から細かな仕様変更など続けて
    偉いと思う反面、買う時期が難しいですw
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから