CherryのMXリニアキースイッチ(通称:黒軸)を採用しています。
私はHHKB Lite2の代替候補として購入しました。
当時はMXキースイッチに関する知識も持ち合わせていなかったので「Majestouchのコンパクト版」程度の認識で購入した記憶があります。
結論から言えば、キータッチがあまり好みでは無かったため、お蔵入りになっていました。
【製品情報URL】
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=39
USBハブ機能付きで、本体左右側面に1個ずつ、合計2個のUSBコネクタがあります。
【Cherry MXリニアの打鍵感】
MXリニア(黒軸)は、リニア(クリック感が無い)タイプで、キーの押下量に比例して押下に必要な力が増えて行きます。
ストロークは約4mmで、およそ2mmほど押下したポイントで文字が入力されます。
それでは打ってみます。
キー自体の重さもありますが、それ以上に問題に感じたのは、リニアタイプ故に「文字の入力タイミング」が掴み難い事です。
特に慣れない内は、頻繁に底打ちしてしまったり、画面で文字入力を確認する事が多くなり、キー押下圧が重い事もあって、「疲れる」キーボードだと感じました。
例えば、「別の資料を見ながらタッチタイピングする」様なシチュエーションではかなり使い辛いキーボードだと思います。
勿論、メカニカルスイッチですから耐久性は抜群ですし、リニアですから打鍵音もそれほど五月蠅くありません。キータッチの個人的な好みで評価は大きく別れると思います。
【+評価】
・メカニカルキースイッチなので耐久性は期待できる
・Cherry MXキー採用品としてはお買い得
・Cherry MXキー採用品としては比較的少ないコンパクトタイプ
【-評価】
・やや変態配列
・文字入力タイミングが掴み難い
・底打ちまでするとかなり重いキータッチ
キータッチの好み、用途を十分吟味した上でなら十分な選択肢となり得そうです。
しかし私は、「リニア」と「重いキータッチ」の組み合わせはかなりキワモノだと感じました。
-
購入金額
9,000円
-
購入日
2004年頃
-
購入場所
aoidiskさん
2011/02/24
ありますからね。
お蔵入りとは残念です。
s3zm4rさん
2011/02/24
そうですね。キータッチの好み、実用性(入力効率、騒音、大きさ等)の理想的な組み合わせを求めると中々難しいですね。
>お蔵入りとは残念です。
流石に全く使わないのは勿体ないので、たまに引っ張り出してはいますw
sakさん
2011/02/24
その妥協候補として黒軸はひとつあったんですが、微妙ですか…
s3zm4rさん
2011/02/24
うまくキー入力ポイントを掴めれば、これはこれで良いと思うのですが。
個人的には重いキータッチの方が好きなのですが、リニアタイプだと爽快感が無いため、結果的に疲れだけが残る感じです。
>微妙ですか…
あくまで、私の個人的な感想ですよ。
ただ、試すのなら同じリニアでも軽いと言われている赤軸の方が良い気がします。
名湯さん
2011/02/25
そんなのがあるんですね、と思ったら、自分が持っている1391401のスペースバーもそんな感じでしたw
確かに、しっかり押し込まないと、キーが押されていた事になっていないという事はよくありますね。買って一年ぐらいになるので今は慣れていますが・・・
s3zm4rさん
2011/02/25
>1391401のスペースバーもそんな感じでした
これは貴重な情報ですね。ありがとうございます。
1391401は持っていませんが、私の所有しているModel Mではスペースバーもクリック感があります。
1391401にも製造時期によってバリエーションがあるようですが、これは初耳でした。
名湯さん
2011/02/25
ただ、大きなキーなので、他のキーと比べるとかなり違和感があります。ガタ付きがあり、ズコッという音が出ます。
ちなみに、自分の物は96年製造のようなので、裏面には「Manufactured For IBM by Lexmark」と書かれています。
s3zm4rさん
2011/02/25
バックリングスプリングでも、大き目なキーは構造が違いますからね。
>ガタ付きがあり、ズコッという音が出ます。
スペースバーはそんな感じですw
>「Manufactured For IBM by Lexmark」と書かれています。
って事は後期モノですね。
Made in U.S.A.、排水構造有りの青ロゴでしょうか?
名湯さん
2011/02/25
>スペースバーはそんな感じですw
なるほどw