現在主流の(もう滅びかけていますが・・・)2HDタイプではなく、2DDタイプです(;=゚ω゚)=333
主な違いは2HDは1.44MBですが、2DDは720KBとなります。
実はディスク自体は2HDと2DDはほぼ同じもので、(実際には磁気特性等の要求が違う)
一般的な2HDのFDを2DDのFDとして使うことができます。もちろん推奨はされません(^^;
(2HDのプロテクトスイッチと反対側の穴にセロハンテープ等を貼って穴埋めし、2DDと認識させます)
今、考えるととFDも今のDVD規格のように乱立していて機種間のデータ移動や読み出しに苦労していましたね(^^; 特に会社で使っていると新しいPCで読めなくなったりして大変なことになった経験をお持ちの方も多いと思います。
このFDは「高信頼性・省電力フロッピー"SUPER RDⅡ"」と謳われています。
当時はバルブ期オーディオのコンパクトカセットのようにFDでも様々なグレードがありました(;=゚ω゚)=333
今でも古い文房具屋とかに行けば、古いワープロの消耗品として当時の高い価格で売られていたりするんですよね(^^;
こいつはジャンク屋のダンボールに入れられていました。
ウチにも2DD専用(だったと思う)のCANONのワープロがあったはず・・・見つかれば使ってみようかな(^^;
-
購入金額
100円
-
購入日
2011年01月14日
-
購入場所
とあるジャンクPC屋(大阪日本橋)
operaさん
2011/01/15
ふっけんさん
2011/01/15
そうですねw
ワープロや計測機等の専用機でも使っていない限り使うことは無いですね・・・
当時はSRAMカード等に比べると非常に大容量だったのですが(^^;
名湯さん
2011/01/15
フロッピーディスクドライブも生産終了みたいですからね。一つの時代が終わったと言うことでしょう。
ふっけんさん
2011/01/15
そうですね。FDの時代は終焉ですね・・・
ジャンクPCを扱う身としてはまだまだバリバリ現役なのですが(^^;
Agenaさん
2011/01/15
Seatoolやmemtest、BIOSの更新など・・・
たまに使うのでテストマシンに残していますが、FDポートのないマザーに置き換えたら撤去することになるでしょうね。
話は変わりますが、祖父がPCを新調したのですが、父がFDポートのないマザーで組んでしまったのでFDDを搭載することが出来ず、USB接続のFDDを買ってきて使っています。
文書を扱うような用途だといまだに現役なのか、USBメモリよりもフロッピーのほうが使いやすいみたいです。
ふっけんさん
2011/01/15
もちろん、USBブートできない古い機種を弄るときは使いますが。
>文書を扱うような用途だといまだに現役なのか、USBメモリよりもフロッピーのほうが使いやすいみたいです。
今なら、間違いなくUSBメモリの方が便利でしょうけど、ウチのオカンのメインオーディオがカセットテープみたいに使い慣れると安心感があるのでしょうね(^^;
リーダーさん
2011/02/06
知り合いの小説家さんが
「FDで原稿送ってくれって言われたんですけどうちのノートには
FDDないんですがどうしたらいいでしょう?」
と、去年言ってました。
まだまだ死にメディアではなさそうです(^^;;
ふっけんさん
2011/02/06
たまにFD売ってるところない?って聞かれますしw
今のところ、100均のダイソーを勧めていますが(^^;