今回は、zigsowさま、I-O DATAさまの御好意により、I-O DATA LAN&USB対応HDD LAN DISK Home HDLP-Sシリーズ 1.0TBモデル HDLP-S1.0 をレビューする機会を頂き、ありがとうございました。
◆ 使用環境 ◆
まずは、私の使用環境をご紹介します。
※今回のレビューに関係ない製品は、一部除外しています。
私のレビューで活躍する、製品はコチラです。
・DLNA対応テレビ:SONY KDL-32EX700
⇒32"のFHD液晶TVです。YOUTUBE等も見れます。
・ルーター:BUFFALO WZR-HP-G302H
⇒300Mbps対応のギガビット無線ルータです。
・パソコン:HP dv7-6000
⇒スペック:インテル® Core™ i5-2410Mプロセッサー、メモリ 4Gx2、INTEL SSD 320シリーズ 300GB、AMD Radeon™ HD 6490搭載 ※カスタマイズしてます。
・モバイル機器:Apple iPhone4
⇒32GBタイプです。今回は、外部アクセス機器として使ってみます。
◆ HDLP-S1.0 の製品概要 ◆ ※I-O DATAのサイトより一部抜粋
☆ 製品特長 ☆
★2.5インチHDD搭載、静音・省エネコンパクトモデル
★インターネットを経由して外出先からもアクセスできる
★USB機器をネットワークで使える「net.USB」30日体験版を添付
・USBでも接続できる「LAN&USBハイブリッド」
★初めてでも簡単LAN設定「EasySetup(イージーセットアップ)」
★動画や音楽などのメディアサーバーとして使う
・東芝ハイビジョン液晶テレビ<レグザ>対応
・ハードディスク単体で「BitTorrent」が動かせる
・無償で使えるダウンロードソフトウェアを添付
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdlp-s/feature.htm
☆ 製品仕様 ☆
詳しくは、I-O DATAのサイトをご確認ください
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdlp-s/spec.htm
私のレビューでは、★印の製品特長についてレビューしたいと思います。
◆ 製品の外観 ◆
では、製品の外観を見てみましょう。
・本体
・ACアダプタ
・説明書
・LANケーブル
・USBケーブル
◆ 2.5インチHDD搭載、静音・省エネコンパクトモデル ◆
一般的に、NASは3.5”HDDを使ったモノが多い気がします。
私は、I-O DATA Mac&Win対応 RAID 5 ギガビットLAN接続ハードディスク 500GBx4 HDL4-G2.0/Mを使っていますが、3.5”HDDが4台入ってます。
☆ ワットチェッカーによる消費電力測定 ☆
電源OFF時:1W
起動時:7~9W
アイドル時:7~9W
☆ 起動・終了時間 ☆
起動時間:1:分59秒
終了時間:51秒
☆ 静音の確認 ☆
ファンレスの為、無音です。
☆ 筺体の表面温度測定 ☆
アイドル時温度:42.6℃(室温:27℃)
◆ 初めてでも簡単LAN設定「EasySetup(イージーセットアップ)」 ◆
では、セットアップしてみます。
付属のUSBケーブルで、PCと接続します。 ※ACアダプタは不要です
LAN_DISK_S をクリック
Autorunフォルダ をクリック
EasySetup.exe をクリック
セットアップ開始 をクリック
機器の名前を変更する場合は、自分で設定 をクリック
名前を変更後、決定をクリック
WEB設定画面アイコン をクリック
パスワードは空欄でOK
ログオンをクリック
ここでも、LANDISKの名前が変更出来ます
次へ をクリック
次へ をクリック
※リモートアクセスを使用する場合、省電力設定は無効です
設定する をクリック
設定中です
メニューに戻ってください
※詳細設定に入っても良いです
◆ インターネットを経由して外出先からもアクセスできる ◆
インターネットを経由して、外出先から自宅のHDLP-S1.0にアクセスする事が出来ます。
本体の設定をする前に、iobb.netにユーザー登録を行います。
http://www.iobb.net/ にアクセスしてください。
iobb.net ユーザー登録 をクリック
利用条件を読み、同意します をクリック
・製品のシリアル番号
・希望するホスト名
・希望するパスワード
・メールアドレス
を入力します。
希望するホスト名を入力したら、検索を押してください。
上記、表示が出る場合、既に使われています。
この表示なら、登録できます。
先ほど、登録したメールアドレスにメールが来ますので、確認してください。
メールに記載されたリンクをクリックすると、登録完了です。
続いて、HDLP-S1.0の詳細設定を行います。
WEB設定画面アイコン をクリック
パスワードは空欄でOK
ログオンをクリック
詳細設定 をクリック
新しいユーザーの登録をします
※登録したユーザーからのみ、リモートアクセスが出来るようになります
リモートアクセス設定 と ホームメディアリンク設定 を有効にします
先ほど、iobb.netで設定した内容を入力し、確認する をクリック
設定内容に問題が無ければ、OK をクリック
メールを確認してください
※もしかしたら、メールは来ないかもしれません(^^
続いて、ルータの設定をします
DHCPリースの項目で、HDLP-S1.0 のIPアドレスを固定してください
☆ TCPポートを解放する ☆
・リモートアクセス:50000
・ホームメディアリンク:60000、60010
の3つを指定します。
◆ 動画や音楽などのメディアサーバーとして使う ◆
設定完了まで、あと少しです!
続いて、iPhone4で自宅の HDLP-S1.0 に保存している動画ファイルや画像ファイルを見る為に、iPhone4の設定を行います。
それでは、App Storeより ホームメディアリンク をインストールします。
ホームメディアリンク を検索して、インストールしてください
アプリを起動してください
まずは、ログイン情報の登録からです
・ホスト: iobb.netで登録したホスト名
・ユーザー: HDLP-S1.0 に登録した、ユーザー名
・パスワード: HDLP-S1.0 に登録した、ユーザーのパスワード
登録が完了し、ログインすると上記画面が出るはずです
もし、上記画面が出ない場合、HDLP-S1.0 、 ルータ 、iPhone4 の設定を見直ししてください
これで、HDLP-S1.0 に保存しているファイルにアクセスが出来ました
☆ WiFiと3G回線での、動画再生の最適画質は? ☆
私なりの設定で、3G回線でのビットレートを調べてみました。
1000kbpsで、ギリギリな感じですね。
※3G回線の混雑具合によっても変わると思います
800~900kbps付近でエンコードするのがベストかもしれません
なお、画面のサイズはアスペクト比 16:9 で、適当に決めてます
☆ 画質テスト ☆
著作権の関係から、良い感じの動画が準備出来ませんでした。
そこで、自作テストチャートを作りました。
画像をスライドショーで動画に変換し、それをiPhone4のスクリーンショットを撮りました。
※動画では無いので、実際の動画だと画質が変わるかも
※1280x720で作成し、指定サイズにエンコードしました
☆ iPhone4で再生可能なファイル形式は? ☆
iPhnoe4 及び、SONY KDL-32EX700 で再生可能なフォーマットを調べました。
両方の機器で、再生可能なフォーマットはありませんでした(汗)
☆ SONY KDL-32EX700 との連携(DLNA接続) ☆
KDL-32EX700 のDLNA機能を使い、動画の再生を行ってみました。
◆ USB機器をネットワークで使える「net.USB」30日体験版を添付 ◆
色々なネットワーク製品にも付いているnet.USBが、この HDLP-S1.0 にも付いています。
一応、30日体験版ですがアンケートに答えると、正規版が貰えるそうですよ!
まずは、WEB設定画面の詳細設定内にある USBポート の項目を確認します
ここには、4つのモードがあります。
外付けHDDを取り付けようと思ってる方、ここで注意です!
もし、デジカメコピー モードになっていたら・・・外付けHDDの内容が、全て HDLP-S1.0 にコピーされてしまいます。
少ないデータなら良いですが、数十GB~1TB等の大容量なら大変な事になります(汗)
※データコピーに時間が掛かるだけです。
それでは、net.USB モードを選択し、確認するを押して設定してください。
設定が完了したら、HDLP-S1.0の電源を一旦切ります。
電源が落ちたのを確認したらACアダプタ、LANケーブルを取り外し、PCとUSBケーブルで接続します。
認識された HDLP-S1.0 をダブルクリックします
SupportSoftフォルダをダブルクリックします
AUTORUN.exeをダブルクリックします
サポートソフトをインストールする を選択します
net.USB(30日体験版) を選択します
そうすると、net.USBのインストールが始まります。
インストールが完了したら、HDLP-S1.0が動作していない事を確認して、HDLP-S1.0を取り外してください。
LANケーブルと、ACアダプターを取り付けしてください。
HDLP-S1.0 の電源を入れて、起動完了するまで待ちます。
これで、net.USBが使えます。
使用方法は、簡単です。
USBコネクタに、外付けHDD等を接続します。
今回、I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K を接続してみました。
続いて、 HDC-EU2.0K を選択し、下の赤丸で囲ったボタンを押すと、接続されます。
PCのUSBコネクタに、外付けHDDを接続した時と同じ状態になります。
取り外しは、下の赤丸で囲ったボタンを押して、接続解除します。
net.USBに接続出来る機器は、私のプレミアムレビュー I-O DATA net.USB機能搭載 IEEE802.11n準拠無線LAN Gigabitルーター WN-G300DGR で、詳しくレビューしていますので、ご確認ください。
☆net.USB接続機器は、リモートアクセス等では見れませんので、注意してください。
☆USBハブを使って複数台、認識しない時は HDLP-S1.0を再起動してください。
先ほど、WEB設定画面で net.USB モードを選択しましたが、そこに FAT/NTFS共有モード というのがありましたよね?
早速、試してみました。
ここを選択します
これを設定し、外付けHDDを選択すると・・・
usb1 という名称で、ネットワークドライブが追加されます。
私が使っている 300Mbps対応のギガビット無線ルータ BUFFALO WZR-HP-G302H
にも同様の機能が付いています。
しかし、WZR-HP-G302H では、FATフォーマットの機器しか接続されません。
FAT32フォーマットには 4GB制限 があります。
※1つのファイルが4GB以下であること
フルハイビジョン画質の動画なら、簡単に4GBを超えてしまいます。
HDLP-S1.0 は、 FAT/NTFSに関係無く使えます.。
ただし、この FAT/NTFS共有モード は、HDLP-S1.0 の内蔵HDDのバックアップ用途に使用する為の機能みたいです。
☆FAT/NTFSモードで接続された外付けHDD機器は、リモートアクセス等では見れませんので、注意してください。
☆DLNA対応機器からも、外付けHDDは見れませんので注意してください。
☆USBハブを使っても1台しか認識しないので注意してください。
◆ NAS製品比較 ◆
先日、本格的なサーバーである、HP Proliant ML110 G6 を購入しました。
そして、I-O DATA HDL4-G2.0/M も持ってます。
という事で、この3台を比較してみました。
☆ データ転送速度 ☆
☆ 消費電力 ☆
☆ 総合評価 ☆
※製品の優劣を決める訳ではなく、どういう人にどの製品が合うかです。
◆ 感想と改善要望 ◆
単にNASとして使うなら、設定は簡単ですね。
リモートリンク機能を使う場合、ルーターの設定が必要になってくるので、いきなり敷居が高くなると思います。
こればっかりは、どんなNASを使おうと立ちはだかる壁ですから、仕方が無いですね。
この製品の良い所は、ずばりコンパクトな所と、低消費電力ですよね!
平均 8Wの消費電力なら、24時間付けっぱなしでも気にならないです。
データの転送速度も、充分とは言えませんが、価格・性能とのトレードオフなので、どうしてもと言う方は本格的なサーバーを導入するしか無いですね。
では、改善要望について書かせて頂きます。
☆ 発熱について ☆
まず、気になったのが発熱ですね。
室温27度(エアコン+扇風機)の部屋で、42℃を超えてます(汗)
冷却ファンも無く、自然放熱を考えた筺体にも見えません・・・
結構熱いと思ってたHDL4-G2.0/Mをも超える温度なので、HDDが心配ですね。
⇒アルミ筺体や排熱用スリットなど、冷却面の改善をお願いします。
☆ リモートリンクの接続が不安定 ☆
まだ、ハッキリとした原因を究明出来てませんが、iPhone4から接続した場合に HDLP-S1.0 が見えない時があります。
もしかしたら、HDLP-S1.0が 設定中 の状態になってるのかもしれないですね。
※正常に、ログアウト出来ていない
⇒もし、不正なログアウトでも、一定時間の無操作で強制ログアウトとかが出来ると良いかもです。
☆ FAT/NTFS共有モード について ☆
複数台の認識が出来ると良いですね。
DLNA機器(今回は、SONY KDL-32EX700)から、USB接続機器が見れると良いですね。
また、リモートアクセスでも見れると便利です。
☆ net.USB について ☆
DLNA機器(今回は、SONY KDL-32EX700)から、USB接続機器が見れると良いですね。
また、リモートアクセスでも見れると便利です。
HDLP-S1.0 には、net.USB用のUSB端子が付いてるんで、冷却用にUSB扇風機を付けてみました。
室温:29℃の環境で、筺体表面温度:38℃まで下がりました。
内部HDDの温度は、どれくらいかは分かりません・・・
【2011/07/20】
下の棚に設置しているAVアンプの待機電力をカットしたら、更に2℃程下がりました♪
【2011/07/23追記】
・WiFiと3G回線での、動画再生の最適画質は? の表を修正
・画質テスト を追加
・SONY KDL-32EX700 との連携(DLNA接続) を追加
・USB機器をネットワークで使える「net.USB」30日体験版を添付 を追加
・改善要望 を追記
operaさん
2011/07/19
早速絵心の有る所をアピールされて居ますね♪
設定なども分かり易いですし、
問題点の指摘も良いですね♪
流石です♪
れいんさん
2011/07/19
環境によっては、ケーブル欲しいところです。
愛生さん
2011/07/19
ありがとうございます!
>早速絵心の有る所をアピールされて居ますね♪
今回は、何もネタが思い付かずに・・・プロフィール画像を加工してみました(^^;
フォトアルバムが厳しくなって来たので、辛いですw
いぐなっちさん
2011/07/19
ちっちゃいですね~。
これSSDに換装したら発熱も心配なくなっていいですね。
設定画面もまあ難しくなく便利。
コレ上手に使えば、ファイルの公開にも使えそうですね。
bibirikotetuさん
2011/07/19
標準で欲しいところですね。
あとはやっぱり熱ですかね・・・・
いいデザインだけにもったいない気もします。
愛生さん
2011/07/19
電源を内蔵したら、更に発熱が怖いですよね。
ACアダプタの大きさ自体は、普通ですが・・・本体がコンパクトなので、大きく見えますね。
紹介して頂いた、電源ケーブルは便利そうですね♪
首振りも出来るみたいですし。
愛生さん
2011/07/19
SSDに換装する費用があるなら、もっと冷却能力をアップしたいですw
流石にNASのデータ領域をSSDにするのは、勿体ないです ><。
>コレ上手に使えば、ファイルの公開にも使えそうですね。
ハッキングされたら、困るので・・・(^^; アハハハ
れいんさん
2011/07/19
結構残念さんな製品になっちゃってますね。
今回もわかりやすいレビュー謝謝ヽ(=⌒○⌒=)ノ
愛生さん
2011/07/19
>薄々は判ってたけどiPhoneの再生ファイル形式の多様化は
標準で欲しいところですね。
ですね(^^;
トランスコードの回路を積むなんて、コストアップですもんね。
MP4にエンコードしないと見れないというのが、一般の人は大丈夫なんですかね?
スッキリとしたデザインで、底面とかも手を抜いてないんですよね・・・
熱ですね・・・熱 orz
ねおさん
2011/07/19
愛生さん、NASのレビュー、お疲れ様でした。
詳細なレビューで、大変わかり易く、またRAID-NASやML110G6との比較など、とても興味ある内容でした。
ルータのの設定などにも触れ、ある程度の知識のある人ならば、コレで設定できるんじゃないでしょうか。
ホームメディアリンクの最適画質や対応形式なども興味あるものですね。
ちなみに、バッファローのWebAccess iでは、3GP形式が再生できますが、ホームメディアリンクではどうでしょうか?
愛生さん
2011/07/19
>2.5インチだから発熱低いのかなとか思ってました。
この暑い夏に、電源入れっぱなしで留守にしても、大丈夫なのか心配ですね。
USB扇風機で強制冷却してみようかな。
ねおさん
2011/07/19
愛生さん
2011/07/19
ありがとうございます!
>最近、ネットワーク環境図が流行りですね^^;
以前のプレミアムレビューで、環境図を作ったので、ちょこちょこと修正しながら使いまわししてますw
>ホームメディアリンクの最適画質や対応形式なども興味あるものですね。
エンコード職人では無いので、何処までが我慢できる画質なのかは分かりませんが、ビットレートの上限があるので、あとはトレードオフですよね。
>ちなみに、バッファローのWebAccess iでは、3GP形式が再生できますが、ホームメディアリンクではどうでしょうか?
3GPPにエンコード出来るソフトを持っていませんが、ホームメディアリンク自体がエンコードは行っていないようなので、iPhone4で再生出来る形式であれば、可能だと思います。
Agenaさん
2011/07/19
NASとしては結構高速ですね。
外部からのアクセスをメインで使うなら十分な速度ですし、消費電力も少ないので24h付けっぱなしでもよさそうですね。
本文にもありますが、ちょっと温度が心配ですね。
この時期はUSB扇風機などで強制冷却したほうが良いかもしれないですね。
夏場以外は無風でも特に問題はないと思いますが。
愛生さん
2011/07/19
ありがとうございます!
>外部からのアクセスをメインで使うなら十分な速度ですし、消費電力も少ないので24h付けっぱなしでもよさそうですね。
温度が気がかりですが、それ以外は良いんですよね。
特に消費電力。
一応、USB扇風機を付けてみましたw
Manyaさん
2011/07/19
詳細なレビュー見習いたいと思います。
我が家は集合住宅の関係上iobb.netは旨く繋げませんでした。
(多重ルータになってしまってます)
これが繋げるようになると、また一歩使い勝手が良くなりますね!
kazさん
2011/07/19
丁寧、且つとても分かりやすい内容で、さすがですね!(^^)
それにしても、小さいですね。
発熱さえ何とかなれば、欲しいかも。(^^)
退会したユーザーさん
2011/07/20
今回も、最初からニヤリとさせられました。
丁寧なレビュー、解りやすかったです。
愛生さん
2011/07/20
ありがとうございます!
>詳細なレビュー見習いたいと思います。
文章だけでも、キッチリとレビュー出来るレビュアーさんを見習ってください(^^;
>(多重ルータになってしまってます)
自宅内で多重ルータになってるんですか?
それとも、マンション等も含めて、多重ルータなんですか?
ルータ超えが出来ないと、なかなか辛いですね orz
愛生さん
2011/07/20
ありがとうございます!
>それにしても、小さいですね。
>発熱さえ何とかなれば、欲しいかも。(^^)
設置スペースは、HDL4-G2.0/Mと ほぼ同じなんですよね。
でも、高さ方向が全然違います。
もう少し、厚くして冷却ファンとか、ヒートシンクを付けて欲しかったですね。
愛生さん
2011/07/20
ありがとうございます!
今回は、面白いネタが思いつかず、最後に描きました。
来る時は、ピーンと思いつくんですけどね(^^;
atsuo@tokyoさん
2011/07/20
もう、感想に書いてあった点に尽きるねって感じでした(^^
最後の発熱対策は、設置スペース的に本末転倒のような気がしますが、盲点でした。
本体に付いている USB端子には、net.USBで使えるモノを繋げなくちゃという固定観念があったもので。
愛生さん
2011/07/20
ありがとうございます!
>もう、感想に書いてあった点に尽きるねって感じでした(^^
このコンパクトさなら、発熱さえクリアすれば、ほぼ欠点が無いですよね
>最後の発熱対策は、設置スペース的に本末転倒のような気がしますが、盲点でした。
HDL4-G2.0/M も発熱対策で、同じようにUSB扇風機で冷やしてました。
まぁ、夏場の留守宅なら、これしかないと思います・・・
>本体に付いている USB端子には、net.USBで使えるモノを繋げなくちゃという固定観念があったもので。
まだ、確認してませんが、この製品はnet.USB以外でも外付けHDDを付けれるようです。
kenさん
2011/07/20
愛生さんのレビューは、見やすくて良いですね。
最初の絵に、少し微笑んでしまいました。
思った以上に、本体がコンパクトで、これならどこにでも置けて良いですね。
消費電力も低くてお財布にやさしいし。
夏本番で、熱を持つのが少し心配ですが、冷やすために、そうきましたか。
中々良いと思います。
JUN8731さん
2011/07/20
本当に羨ましい!!
ナースにウけました(笑)
製品的にはコンパクトで魅力的ですね。
外部からの接続やいiOSデバイスからの接続もイイですね♪
分かりやすい説明はさすがです!
愛生さん
2011/07/20
ありがとうございます!
本当に、見た目はコンパクトですね。
横置きで安定感もあり、設置面積が小さくて済むので、ちょっとした場所にでも設置出来ます。
>消費電力も低くてお財布にやさしいし。
ですねー。
24H稼働しても、気にならない消費電力はGoodです。
あとは、発熱がなんとかなれば良いんですけど。
愛生さん
2011/07/20
ありがとうございます!
>またまたレビュアー当選されたんですね!
>本当に羨ましい!!
先週から始まった、レビューインフィニティなら総勢90名くらい募集してるので、気になるアイテムがあれば応募ですよ!
>ナースにウけました(笑)
今時のナースは、ナースキャップを被ってないんですけどね(^^;
でも、被らないとナースに見えないw
ルータの設定さえ出来る知識があれば、あとの操作は簡単ですね。
iOSで再生出来るフォーマットなら見れる=内部容量の増大と思えば問題ないです。
退会したユーザーさん
2011/07/21
私も早くレビューしなければ(・・;
でも・・先にレビューされた方のを見ると
だめだめな自分のレビューが悲しくなりそうでつ(--;
でも・・いいんだ・・がんばろう(・・;
makihibikiさん
2011/07/21
非常にわかりやすいです!!!!
愛生さん
2011/07/21
ありがとうございます!
なつめぐさんも、レビュー頑張ってくださいね。
>でも・・先にレビューされた方のを見ると
>だめだめな自分のレビューが悲しくなりそうでつ(--;
他の人と、比べる事は無いですよ♪
自分らしいレビューを書けば良いと思います!
愛生さん
2011/07/21
>取扱説明書かと思いました。
いつも、インストールからレビューしちゃうので、無駄に長いんですよね(^^;
>非常にわかりやすいです!!!!
ありがとうございます!
インストール部分から書くと、導入が簡単かどうか分かりますからねぇ。
また、画像等を多用すると、分かりやすくなったりしますよねw
cybercatさん
2011/07/23
なんと言っても扇風機がCOOL!
(ちょっと本末転倒のような気もしますが(^^ゞ)
発熱とACアダプタの大きさは各メーカーさんも少し考えてほしいですね~。
とくにこれやボルカノの様な「点けっぱなし」の方が使い勝手が良いモノに関しては...
相変わらずわかりやすいレビューでした!
ねおさん
2011/07/23
>冷却用にUSB扇風機を付けてみました。
>室温:29℃の環境で、筺体表面温度:38℃まで下がりました。
>AVアンプの待機電力をカットしたら、更に2℃程下がりました♪
(・∀・)イイネ!!
cybercatさんも言ってますが、USB扇風機で冷却ってのがCool!
あと、下の棚のAVアンプで2℃も影響があるとは(@_@;)
>USB機器をネットワークで使える「net.USB」30日体験版を添付 を追加
この、30日体験版ってどういうこと?
どの機能に制限があるんですか?
愛生さん
2011/07/23
ありがとうございます!
扇風機が必要ないくらいの、冷却をしてくれたら★★★★★なんですけどね。
勿体ないです。
ACアダプタは、本体に釣りあわない大きさですよね。
発熱の原因は、HDDでは無くネットワーク関連かも知れないです。
ただ、24H付けっぱなしにすると思うと・・・ちょっと心配する発熱です。
厚みが2倍になっても良いから、冷却ですよね!
退会したユーザーさん
2011/07/23
こんなの自分にはとても作れません!!!
net.USBまで導入されてるなんて、スゴイです!
このレビュー、マニュアルより解り易いですよ!
ホントに多機能ですね。このNAS。
愛生さん、解り易いレビュー、ありがとうございます!
愛生さん
2011/07/23
ありがとうございます。
イキナリ本題から書いても良いんですが、どうせなら役に立つレビューにしたいですよね。
net.USBはI-O DATAさんイチオシの機能ですから、応募要項にも記載してます。
排熱以外は満足度が高い製品ですね。
かつくんさん
2011/07/24
感動しました。
私もいつか、レビューワーに選ばれたら、愛生さんのレビューのように書きたいと思います。
いろいろと試されて、消費電力まで計測するとは、さすがです。
HDLP-S1.0は、地デジ録画したものをiPhoneを使って外出先でも見れるのですね。
このレビュー見て購入したくなりました。
愛生さん
2011/07/25
ありがとうございます!
>私もいつか、レビューワーに選ばれたら、愛生さんのレビューのように書きたいと思います。
きちんと活動していれば、数週間で当選されている方もいらっしゃいます。
頑張ってください!
>HDLP-S1.0は、地デジ録画したものをiPhoneを使って外出先でも見れるのですね。
HDLP-S1.0は、ネットワークに繋がるHDDなので、イメージではiPhone等の内部容量が増えた感じと思ってください。
一般的に、地デジ録画出来る家電製品の動画を、iPhoneで見ることは出来ないハズです。
※現在、お手持ちのiPhone等で出来ているのであれば、可能です。