コメント (9)
他6件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
新着レビュー
-
【PS5】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅢ
え?これで終わりなの???
シリーズ前作からキャンペーンモードについてはやること強制ってことはなくなったのですがシナリオがダメだ最終的に主人公の1名が死んで�...
-
OBSBOT Tail Air ストリーミング PTZ リモート IP カメラ 4K UHD AI 搭載 人 動物 自動追跡 レーザーAF マイク付き ライブ 配信 映像 動画 会議 撮影 ウェビナー NDI RTSP VISCA OSC 対応 Youtube Facebook Twitch
昨年購入したPTZカメラ
収録や配信時の人手不足を補う目的で昨年購入したPTZカメラ。だいぶ今さら感もありつつ、既にOBSBOTTail2なるものが巷に出回り始めており、PTZRで�...
-
【PS5】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
いらいらポイントが多い
もっぱらキャンペーンしかしませんがシナリオもわかりにくいし何より、戦車を特定の兵器で壊せとか車運転しながら、前の車破壊しろとか作�...
かずや。さん
2010/04/20
yookano794さん
2010/04/21
げるねおさん
2010/04/21
>週6日、朝チャペルで賛美歌を歌う日々を過ごしていた
超COOOOOOOOLですっっ ! !
yookano794さん
2010/04/22
これは、有名な盤らしいですね。私は、analog誌で見るまで知りませんでした。w
>>週6日、朝チャペルで賛美歌を歌う日々を過ごしていた
> 超COOOOOOOOLですっっ ! !
有難うございます。m(__)m
最初の3年を過ごしたチャペルが、比較的古いものでした。
とても雰囲気のあるチャペルで、賛美歌を歌ったこと等々、自分の経験の中でも、結構大事な思い出だったりします。
そして、毎朝、賛美歌歌っておきながら、楽譜は全く読めませんです(爆)
STUDERさん
2010/05/01
我が家は仏教なのに小学生のころ日曜日に教会へ行って賛美歌を歌ってきました。
日曜学校とか言っていた気がします。
yookano794さん
2010/05/02
♪O Holy Nightは、いいですね〜。歌自体も、歌って良し聞いて良しの名賛美歌だと思います。
私は他に、7. Lullaby子守歌が、良かったです。これは、自分では歌えん(笑)
> 我が家は仏教なのに小学生のころ日曜日に教会へ行って
> 賛美歌を歌ってきました。
おお、こちらにも、「教会で賛美歌を歌っていた」方が。
私の家も仏教でしたし、上↑の朝の礼拝には、お寺さんちのお子さん(爆)もいましたから、無問題でしょう。
しかし小学生だと、日曜の朝は起きるのが大変ではありませんでしたか? STUDERさんにとって、楽しい思い出になっていると良いのですが(^^)。
STUDERさん
2010/05/02
その”誰でも知っているような賛美歌”ばかりのアルバムがあれば欲しいのですが、何か良いものがあったら紹介してください。
yookano794さん
2010/05/03
誰でも知っているかどうか…はちょっと分かりませんが、比較的良く歌った賛美歌が集まっているものということで、以下のCD2点をご紹介しておきます。
古い商品なのと音質がそこそこ(さらに家人の物)なのは、ご容赦下さい。賛美歌集(本)を持っていることとこれらで満足してしまっているので、他は正直分かりません。
1) 決定版賛美歌名曲選
番号:日本Victor VICG-5313
ディスク数:1枚 21曲
演奏:KAY合唱団、東京混声合唱団、二期会合唱団、宗教音楽研究会合唱団
販売年:1993(録音年は、他のアルバムから1986年と推測)
備考:
・109番きよしこの夜、130番よろこべや、312番いつくしみ深き等、賛美歌以外でよく聞かれる歌が入っています。それ以外も、賛美歌として比較的よく歌われるものが入っており、曲数もお手頃で気軽に聞けるでしょう。オルガンは、多分パイプの方。
・amazon.comで調べたところ、同じ物はなし。しかし、日本Victor VICG-41130「<COLEZO!>讃美歌 名曲選」が、ほぼ同じ合唱団・奏者・曲目なので、同一音源かほぼ同じ雰囲気と思われます。
2) 賛美歌ベスト・コレクション
番号:日本Victor VICG-40039/40
ディスク数:2枚 42曲
演奏:KAY合唱団、東京混声合唱団、二期会合唱団、宗教音楽研究会合唱団、神戸中央合唱団、日本女声合唱団
販売年:1992(録音年は、他のアルバムから1986年と推測)
備考:
・42曲もあるので、良く歌ったものからちょっと個性的な曲まで、幅広く楽しめます。個人的には、496番うるわしの白百合が入っているのが嬉しいです。
・約半分は1)と収録曲が同じなので、130番よろこべや(ホサナ、ホサ〜ナ、ダビデ〜の子〜♪)、にこだわらなければ、1)か2)どちらか1つで良いでしょう。オルガンも、多分パイプの方。
・amazon.comで調べたところ、同じ物はなし。しかし、日本Victor VICG-41206/7「<COLEZO! TWIN>讃美歌名曲集」が、ほぼ同じ合唱団・奏者・曲目なので、同一音源かほぼ同じ雰囲気と思われます。
STUDERさん
2010/05/05
どれかを見つけて聴いてみたいです。
ところで、讃美歌の定義ってむずかしいですねぇ~
聖歌=讃美歌では無いところがややこしいですし、
讃美歌なのに知らずに聴いていることも多いです。