コメント (7)
他4件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
新着レビュー
-
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ USBフラッシュメモリ 256GB USB3.2 Gen1 日本製 国内サポート正規品 KLU301A256GL
昔では考えられない容量と価格...夢か....
KIOXIA(キオクシア)USBフラッシュメモリ256GB KLU301A256GL PCバックアップ用途で購入しました 以前にも128GB製品...
-
アイ・オー・データ IODATA ICカードリーダーライター 確定申告 接触型 Windows/Mac対応 行政手続き 3年保証 日本メーカー USB-ICCRW2
やっぱホワイトよ
確定申告で必要となってきましたスマホでもできるわけですが各種資料などを準備するってことになるとパソコンでの申請がメリット大きいので�...
-
でん六 バタピー 105g×12入
皮むきピーナッツ
でん六バタピー105g×12入です。 ピーナッツは大好きなので、毎日少しずつ食べています。 健康に良いピーナッツの摂取量は、1日あたり30粒...
flammulinaさん
2010/04/18
かずや。さん
2010/04/18
lapisさん
2010/04/18
>ランドフスカとレオンハルトだけで、もう8枚あるし
それはスバラシイww
私はグールドとレオンハルトのCDで満足してしまっていたのですが・・・、プレイエル・チェンバロのも一応押さえておいた方がいいかな、なんて気がしてきていますw
yookano794さん
2010/04/18
lapisさま、コメント有難うございます。
ゴルトベルクに関しては、一応、入り口に立っただけで引き返すつもりです(笑)。
ランドフスカとレオンハルト(さらにカール・リヒターとトン・コープマン)と並べて聞いてみると、チェンバロという楽器は、モダン/オリジナルという単純な区分けで分けられないとつくづく思いました。それぞれの楽器ごとの音色が大きく異なります。
さらに、使用チェンバロの音色で演奏の雰囲気そのものが、変わってしまうとも思います。
ランドフスカの演奏なら、SP録音時代のものよりLP録音時代のもの(多分、戦後の米RCAが該当)の方が、CDにはあっていると思います。個人的な感想ではありますが、ご参考まで。
lapisさん
2010/04/18
ゴルトベルク変奏曲の場合は、古楽的アプローチをする場合、その時代にバッハが使っていたと思われるものなのか、或いはゴルトベルクが使っていたと思われるものなのか等々、アプローチが分かれてくるんでしょうね。
自分で書いてて、キリがないなという気がしてきました(笑
yookano794さん
2010/04/18
いや、まったくおっしゃるとおりです(笑)
そして気が付いたら、キリがないことにどっぷり浸かっているのが、この手の趣味の恐ろしいところで…(苦笑)
yookano794さん
2014/03/09