カット編集もしやすいですし、マルチスレッド対応・NVIDIA CUDA対応と優秀なソフトだと思います。
私は以下の環境で使用しています。
CPU:Core i7-980X Extreme Edition
メモリ:Corsair CMX6GX3M3A1600C9(DDR3 9-9-9-24 1600MHz 2GB×3=6GB)
グラボ:ENGTX285/HTDP/1GD3(GeForceGTX285)
SSD:I-O DATA SSDN-ST64H(OS用)
HDD:Seagate ST3750330AS(750GB HDD ×2台 Raid0)
OS:Windows7 Ultimate 32bit
テスト環境
元データ:Canopus HDRECSで1080iでキャプチャしたAVIデータ 29分50秒 25GB
元データの保存場所及びエンコードの出力先:Raid0 HDD
環境設定→CPU/GPU設定内の「マルチスレッドの設定」は全てチェックを入れ、
先読みキャッシュは最大値を入力
カット編集:23分30秒
使用フィルター
「インターレース解除」
24fps化(動き優先)→逆プルダウン(縞除去強化)
「色調補正」
簡易設定:彩度+80
「輪郭強調」
強さ:100 範囲:広い
出力設定:AVI
コーデック:DivX 6.9.2 1Pass ビットレート5,000kbps
エンコーディングプリセット:10
エンコーディングモード:最も優れた品質
「NVIDIA CUDA2.3の設定」はフィルタリングのみにチェックした場合
エンコード時間:37分50秒(CPU=40.0% CUDA60.0%)
出力データ時間(23分30秒)の約1.6倍
「NVIDIA CUDA2.3の設定」を使用しない場合
エンコード時間:59分
出力データ時間の約2.5倍
※エンコード時間はバラつきがありますので、上記時間はあくまで目安と考えて下さい。
※CUDAを使用する際は、ローエンドのGeForceは避けた方が良いです。
私は最初にGeForce 9600GTで使用しましたが、エンコード中はマウスカーソルの移動すら満足に表示出来なくなりました。
GeForceGTX285では動画再生やゲーム等問題なく行えます。
※出力をDivXで2Passに設定すると「アクセスが拒否されました。(エラーコード 0x80070005)」とエラーが出るときがあります。
DivXのログデータのエラーのようですが、同じデータで何度やってもエラーが発生したことや、別のデータでは何も問題なかったことから元データ自体にも何か問題があるのかなと思います。
カット編集をやり直すことでエラーが発生しなかった時もありますが、解決方法は未確立です。
※アップデートは3~4ヶ月に1度程度と、頻度は高いほうだと思います。
ただ、アップデートしたことによって不具合が発生したこともあるので、旧バージョンのインストーラーは保存しておいた方が良いです。
-
購入金額
9,800円
-
購入日
不明
-
購入場所
Pegasys Inc
退会したユーザーさん
2010/06/17
ryo157さん
2010/06/17
COOLありがとうございます
かずや。さん
2010/06/18
ryo157さん
2010/06/18
COOOOOOOOOOOL♪♪ありがとうございます
Yorkfieldさん
2010/06/19
しかし、体験版をSLI環境でCUDAを有効にしたら、エラーで起動出来なくなってしまいました。(;´д⊂)
複数バージョンのインストーラーは確かに用意しておいた方が良さそうですね。
ryo157さん
2010/06/19
COOLありがとうございます。
確かにCUDA関連はエラーが発生しやすいですね。
CUDAを有効にしたらエラーが発生したことがありました。
私はシングルで使っていますが、SLI環境ではエラーの発生する可能性が高いのかもしれません。
つくもさん
2010/06/20
ryo157さん
2010/06/20
COOLありがとうございます
退会したユーザーさん
2011/07/21
Core i7-980Xもお持ちで、鬼に金棒ですな!!!
ryo157さん
2011/07/21
コメントありがとうございます。
毎日のエンコードに役立ってますが、今の時期は排熱で室温が上昇しすぎて困りものです(笑)