レビューメディア「ジグソー」

羽根が取れるってどうよ…

Enermaxの人気ファン、MAGMA UCMA12。
特徴としては独特の羽根の形もありますが、羽根が取れてお手入れ簡単!っていうのも売りとのこと。
でも、本来ファンの軸ってめちゃくちゃ高精度が求められるところであって、ボールベアリングのファンは衝撃厳禁な部分でもあります。

コイツはスリーブベアリングなのでいいですが、精度が求められる部分がバキッと取り外しが出来てしまうって、どうなん??とか思ってしまいます。
圧倒的な製品寿命を持つファンを作っているNidecやミネベアあたりからは、絶対に登場しない機構だと思われます。

コイル部分
コイル部分

風量は多め、ノイズも多めです。
二段腹になったようなブレードによる風量増加のほどは不明。
かなり風量がありますので、CPUクーラーの強化用などには適していると思われます。
ただし、ブレードの成形が甘いのか、取り外し出来る軸構造がアダになっているのか不明ですが、結構ブレがあり、回転していると振動が発生します。

ファン側
ファン側

最近、ファンを取り付ける防振用ゴムブッシュが付属するファンが多いのですが、そもそもNidecとか日本サーボあたりのファンって個別にアライメント調整されていて、振動するなんてことが皆無なのでちゃんと作られたファンには不要なパーツなのですよね…

【参考】
Nidecの12cmファンのブレード中央部分。
アライメント調整
アライメント調整
小さいへこみはアライメント調整用の樹脂を封入するためのもの。
1つずつ個別にアライメント調整がなされた上で出荷されています。

良いファンは、作りがまったく違うのが見て解ると思います。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2011年09月13日

  • 購入場所

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • いぐなっちさん

    2011/09/13

    サイズの電源も、同じように羽がとれました。
    軸をとめていた樹脂のわっかが劣化して折れていました。
    高かったのにー(ノД`)シクシク
  • ちょもさん

    2011/09/13

    いぐなっちさん:
    ブレードが取れるようになっていたのか、それとも劣化して折れて取れたのか…w
    電源ユニットのファンは故障したら交換するのが一番です。
    ファンが壊れて電源を買い換える方も多いようですが、もったいないのですよーーー
  • 愛生さん

    2011/09/13

    埃っぽい部屋の人は、取れるファン。

    綺麗な部屋の人は、高精度なファン。

    そんな、住み分けが良いかもですね。
    ファンって、結構埃で汚れて来ますから。

    でも、全品アライメント調整するって、コストが掛かる部分ですけど、凄い事ですよね。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから