コメント (34)
他31件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
新着レビュー
-
アスクルゲルインクボールペン 0.5mm 黒
TVCMでおなじみのアスクル製のゲルインクボールペン
TVCMでおなじみのアスクル製のボールペンをもらったので、使ってみます。
-
モダンデコ ダイニングチェア シェルチェア 透明 北欧風 スチール脚 (クリア)
プロダクトストーリーは新時代へ
気軽に座れて長持ちするスツールが欲しいな、と考えていたらクリア素材のイームズチェアを見つけたので購入。イケアに似た感じの椅子があっ...
-
Rosycover【新次元の一体型レンズ・メカニカルロック】iPhone 16 Pro Max 用の ケース Magsafe対応[360°全面保護・両面強化ガラス][本体の色・CD Magsafeリング]マグセーフ ワイヤレス充電対応 ストラップホール付き アルミ合金バンパース
スマホ全体を覆うケース
オイラもiPhone買いました。うひょい!11ProMaxからの16ProMaxです。うひょひょい!替えるとなると勇気が必要でした。購入の決め手を探し出し、理由...
しょうささん
2009/02/01
チョコの包み紙で作りました.
左の写真のとおりです.
といっても,元の紙は正方形ではないので,
まず正方形にします.
方法はご想像のとおりと思いますが,
まず大きく三角に折って,紙が重ならない部分
(写真では折り返してある部分)を
カッターなどでスパっと切ります.
極力,正確に正方形になるように切りましょう.でないと,
この花のように工数の多い折り紙では,どんどん「誤差」が出て
折りにくくなり,仕上がりもキレいにいかないからです.
しょうささん
2009/02/01
「チョコの包み紙」なんていう小さい紙でムリしなくても,
大きな紙でど〜んと作った方がずっとラクですし,
見映えもします.
大きめの,できれば薄手で丈夫な紙が準備できれば
最高です!
しょうささん
2009/02/01
まず,紙の四つ角すべてを,
紙の中央に向かって折ります.
(折り紙界の用語で「ざぶとん折り」と言います.)
この時,
花として見せたい色が外側に来るように
折ってください.
しょうさの「花」の場合は,青が外側,シルバーが内側と
なっています.
極力,キレイに折ってください.
キレイに折るコツとして,まずは折り紙の対面のカド同士を
付けて三角に,いったん戻してもう一対を合わせて三角に,
さらに戻して,今度は折り紙の一辺と対面の一辺を合わせて
正方形 -> 半分の長方形に…というようにして,
折り紙のヘソである中心を見極め,美しい「ざぶとん折り」に
なるようにするとよいでしょう.
しょうささん
2009/02/01
ざぶとんに折った方が外側になるようにして,
半分の三角になるように折ります.
それをさらに半分に折り,内側に指を入れて
開きます.
…ここまで来て,「折り鶴と一緒じゃん」と思った人は,
なかなか勘がいい!
折り鶴の途中までと同じ折り方をしますので,
この先開いて,開いて,というところまで折ってもらっちゃって
構いません.
しょうささん
2009/02/01
開いて四角い形になったところで,
さらに内側からガバっと開いて,写真のように
左右を内側に向けてピタっと折ります.
「折り鶴」の折り方を思い出してください.
裏側のもう一組も同様に開いて折ってください.
折り終わると右の写真のようになります.
折り紙界ではよく,この形を「鶴の基本形」と呼んでいます.
しょうささん
2009/02/01
折り鶴で「羽」になるところ,つまり,
「折り方 その3」で開いて上の方にピンピンとなっているところを,
下の方に降ろします.
そうすると,最初に「ざぶとん折り」をした時に紙の中央に向けて折った
「折り紙のカド」が上に載っていますので,
それを4つとも,左の写真のようにペロっとはがし,
右の写真のようにします.
紙の裏面の色になっているはずです.
しょうささん
2009/02/01
「折り方 その4」ではがして折った4つのとんがりカドの部分を
それぞれの内側に割り込むように折り,ぴったり頂点を合わせます.
このように,内側へ折り入れる折り方を「中割り折り」といいます.
折り紙のベースである「山折り」「谷折り」と同様,基本的な折り方です.
* 折り鶴の場合には「あたま/くちばし」や「尾」を折る時に
「中割り折り」をしますね.
4つのカドを全て「中割り折り」し,もともとあったカドに合わせると,
右の写真のようなシェイプになります.
しょうささん
2009/02/01
ここからがかなり高度になります!
折りこんでじゃばらのようになった部分をめくるようにして開き,
上の「折り方 その3」の時と全く同じように折ります.
これを,全てのカドに対して行いますので,つまり,同じ折り方を
計4回することになります.
4つとも折り終わると,
右の写真のようなシェイプになります.
しょうささん
2009/02/01
このパートが一番教えるのが難しい.
上の「折り方 その6」でできた形の,辺の短い方(4つ)を,
そのカドのところから袋をつぶすようにたたみます.
左の写真を参考にしてください.
4つのカドをキレイにつぶし終わると,
右の写真のようなシェイプになります.
まさに「花のつぼみ」のような感じ,かな.
しょうささん
2009/02/01
気がついたら,元の紙に比べてすんごく小さくなりましたよね(笑)
あともう一息です.
ビラビラしていない方を,ブニっと曲げて
「折り目」を付けます.
写真を参考に,1/3近くのところまで折ると内側のカタいところに
当たるので,そこのラインで「折り目」を付けてください.
しょうささん
2009/02/01
「折り目」が付いたら,その「折り目」のラインを見ながら
全体をそっと開くようにしてみます.
左の写真を参考にしてください.
そして,ここがまた面倒なんですけど,
さっき付けた折り目のラインで,紙の中央部分が
中に折り込まれるようにして,再度たたんでいきます.
右の写真のように,内側にある紙がうまくギザギザの
形に入り込むように折り込みます.
しょうささん
2009/02/01
たたんだ形のまま.
さっき折り入れた方の外側のカドを
写真のように1つずつ折っていきます.(8つあります)
この部分は,花の中央部分の裏にあたりますが,
完成時にここから花がバラけないよう,この裏側中心部分を
しっかり留めておくのです.
しょうささん
2009/02/01
上の方から,そぅっと,しかし大きく
「花」を開いていきます.
開きながら,「折り方 その9」で折り込んでおいた
紙の中央部分をつぶして,花びらの付け根のあたりがバラけないよう
できるだけ留めるように形を整えます.
そして,
花びらの部分の形を丸い感じに指で整えていきます.
…で,ようやく,完成です!
しょうささん
2009/02/01
静かなる隠し芸かもしれない(笑).いや,でも
ガイジンはみんなすんごく驚きます.
そして「欲しい」とも言いますね〜.
チョコ程度の紙があれば,
かなりみんなを驚かせたり,喜ばせたりできる,
そんなステキなアイテムでもあるのです!
ルーディKさん
2009/02/01
何年も折っていなくても、今でもいくつか折れるのが不思議です。
一つ久しぶりに折ってみました。
しょうささん
2009/02/01
笠原邦彦さんのものがベースですね.
この花と途中まで折り方も一緒のはずです.
ちなみに,私も折れます!
ルーディKさん
2009/02/01
実は、その種本を探していたんですが、なにしろウン十年前のこと、手がかりすらありませんでした。
今後探すのにきっかけが出来ました、ありがとうございました!
反則技ありの「クワガタムシ」もアップしますので良かったら見に来て下さい。
Deep Impactさん
2009/02/01
しょうささん
2009/02/01
「くわがたむし」も知ってますよ.大アゴ切らなきゃいけないんですよね(笑)
ただ,ハサミを使わずに立派なアゴにすることもできます.それは,
最初のざぶとん折りをもう1回余計にやるんです.そしたら作れます!
(大変だけど)
しょうささん
2009/02/01
わかりました! もうちょっとやってみます!
しょうささん
2009/02/01
笠原邦彦さんの本,けっこう絶版ばっかりなんですけど,
かぶとむし/くわがたむしが掲載されていたネタ本は,
私のこの「花」(笠原邦彦さんの中のタイトルは「小菊」
だったと思う)のと同じで「おりがみ はなとむし」のはず.
…やっぱ,うちの倉庫掘り起こしてみようかしら (^^ゞ
squareさん
2009/02/01
そのうちカーボンシート1枚で思いも寄らない工業製品が出てきそうだとすら思わせます。
めぐりさん
2009/02/01
うちの仕事場でも見本で同じお花がありますがパッとうまくは折れないようで。
前に「折り方その7」で投げた記憶が(^^;
ルーディKさん
2009/02/01
最初のざぶとん折りをもう1回余計にやるんです.
やってみましたが、う〰ん分かりません(T_T)
ざぶとん折りを同じ面で2回折るんでしょうか?それとも裏表で2回?
その後は全く同じに折っていくのかしら?
A4用紙からでは折り込みが凄くなって、角が揃わなくなってきました(^_^;
今度機会があったら御指導下さい・・・
しょうささん
2009/02/01
カーボンシートの折り紙があったらけっこう欲しいです!
しょうささん
2009/02/01
ありがとうございます.
モノが花だけに,素材となる紙選びがけっこう大事です.
お菓子の包み紙はけっこうイケてるものが多いです.
(小さすぎるけど,そこは技量でカバーっ!)
しょうささん
2009/02/01
カドがたくさん出るように「ざぶとん折り」をするのです.
あとは,計算上こっちに大アゴが来る…というのを考えつつ,
途中まで折り込んでいく,そんなイメージだったと思います.
…といいつつ,これはさすがに創作エリアが入ってくるので,
今度思い出しながらやってみます.
しょうささん
2009/02/06
「花」とベースが共通の「かぶとむし」製作中です!
…ちょっと仕事が立て込んできたので,たぶん来週公開(笑)
しょうささん
2009/05/13
今の赤い東神田さんが折られた状態を写メしていただく方が
よいかもしれませんね.
折り方 その1の「ざぶとん折り」はいいとして,
その次の三角形を折る時,ざぶとんに折った方を内側にしていませんか?
表裏が間違っていると,鶴は折れても「折り方 その3」のような状態には
なりません.
表色付き/裏は白,という一般的な折り紙を使うなら,
「花」を折る場合,花の色になる表の色が外側に見えるように
「ざぶとん折り」をしますし,
「かぶとむし」を折る場合,かぶとむしの表面に来る色がざぶとん折りで
内側になるように「その1」で折ることになります.
どうでしょう?
しょうささん
2009/05/13
ざぶとん折りが,4つカドしかない折り紙から
8枚花びらとか6本足とか折るための数学だ!…って
一番上に書いたのに〜(T_T)
ま,でも解決して何より.…っていうか
思い切り「序の口」ですから,そのつもりで…先は長いですよっ! ^^)
退会したユーザーさん
2011/06/06
くーーーーる!!です。
よく「日本びいきの外国人」という
某掲示板のスレを見ているのですが
その中でよく出てくるのが
「日本人の手先の器用さ」についてです。
海外の旅先で出会った人に
折鶴を教えてあげると喜ばれるという
コメントが沢山あります。
しょうささんもルーディkさんも
「あめ~~~じんぐ」と
称されること間違いなし!!(・・v
しょうささん
2011/06/06
たしかに,ガイジンに折ってあげたことも何度かありますが,
ここまで来れば,ガイジンじゃなくても驚いてくれますヨ ^^)
CLWさん
2011/10/30
私は、折り紙はやりませんが、息子(中一)が得意で、様々な立体物を作っています。
良いかも・・・(笑)
COOOOOL!!
しょうささん
2011/10/31
現在upしてある「かぶとむし」とこの「花」は
工程数も多くなかなか難しく感じられるかもしれませんので,
「かまきり」くらいから始めるのが
良いかも…あとは,いい紙を選んでくるセンスとか,かな ^^)
ぜひ楽しんでください!