貨幣のレビュー
-
新 500円玉
お金は天下の周りもの
2021年11月1日(月)より発行(日本銀行から金融機関への支払)が開始された 新500円玉 ようやく巡り合うことができました。
-
東京2020オリンピック競技大会記念500円・100円貨幣コンプリートセット
抽選で購入権ゲット
特に貨幣コレクターでは無く何か琴線に引っ掛かったら手を出す程度に記念硬貨は欲しい。 昨年はコロナ禍さえなければ東京オリンピックが開催...
-
Lovoski 約20個入り コインカプセル コレクション ディスプレイ コンテナー ホルダー ケース 全5選択 - A
5種のサイズに対応してます
天皇陛下御即位記念硬貨を等価交換した時に、 配布用にとコインケースを探し、安くて評価の高かった本品を購入しました。5種のサイズに対応...
-
会員限定 東京2020オリンピック競技大会記念貨幣収納ケース
1年後にコンプリート
東京2020オリンピック競技大会記念貨幣の100円と500円の貨幣を収納できるケースです。100円と500円の記念貨幣は金融機関の窓口で引換えを行うよう...
-
令和2年発行 10円玉
次の元号に変わっても 10円玉が現役で流通できる社会を望みたい
ギザ10円玉 縁にギザギザが刻まれている10円玉の別名です 見つけたのは いずれも昭和に発行されたもの 26年 27年 29年 70年以上の...
-
中華人民共和国 現行通貨 壱分
中国の最小単位の通貨らしい
今年の2月以降 ほぼ外国人観光客は見かけなくなりましたが それまでは洋の東西を問わず 多かった 知らぬ間に レジの中に 外国の硬貨が...
-
天皇陛下御即位記念五百円バイカラー・クラッド貨幣
天皇陛下御即位記念に等価交換
一万円金貨である「天皇陛下御即位記念一万円金貨幣プルーフ貨幣」の発表があった時には興味があったものの、金貨単体セット 140,555円(消費税...
-
令和元年発行 500円玉
令和元年 発行 すぐ 使うけど〜
ラグビーワールドカップ開催中 ただでさえ外国人観光客の多い京都市内ですが ここしばらくはラグビーサポーターと思わしき白人系の方々が...
-
天皇陛下御即位記念 10万円 金貨 100000
金ではない。金です。(日本語難しい)
来年、再来年になれば必ず出てくるであろう即位記念硬貨。今のうちに平成になった時の御即位硬貨を登録してこうかと。割とデカイ沖スロ並み...
-
会員限定 5ポンド紙幣
最新技術を導入したポリマー紙幣!
イギリスの5ポンド紙幣です。日本の紙幣に比べると小さくおもちゃの紙幣みたいです。そして、最大の特徴はプラスティック(ポリマー)でで...
-
穴ナシ5円黄銅貨 昭和24年(1949年)
穴ナシ5円黄銅貨 昭和24年(1949年)
穴ナシ5円黄銅貨昭和24年(1949年)旧5円硬貨です 1948年(昭和23年)から1949年(昭和24年)にかけて製造されたものは、現在の五円硬貨とデザイ...
-
日本旧硬貨 5銭 明治28年
日本旧硬貨 5銭 明治28年
日本旧硬貨5銭 明治28年 明治28年、この頃になると銀貨から白銅貨に切り替わってきます 輸出入に銀硬貨が使われたため日本所蔵の...
-
菊5銭白銅貨 明治22年
5銭は現在で凡そ1000円位かも...
菊5銭白銅貨 明治22年 菊の花が描かれた五銭白銅貨です 明治22年(1889年)〜明治30年(1897年)まで発行されました。直径:20.60mm量目:4.67g品位:銅...
-
2銭銅貨幣(龍)明治7年
2銭銅貨幣(龍)明治7年
2銭銅貨幣(龍)明治7年明治7年発行の2銭銅貨で補助貨幣となるようです 銅・錫・亜鉛の合金になりデータは下に記載したようになります...
-
1両銀貨(李氏朝鮮時代)
1両って江戸時代かと思いましたが...
1両銀貨 開国502年(1893)発行面上部は王家の紋章の李(すもも) 5.2g 22.0mm コピペ多いです 李朝朝鮮開国後の貨幣 1876年、...
-
古銭 洪武通寶
明時代の古銭
古銭洪武通寶明建国の年、すなわち、明・初代皇帝・洪武帝の洪武元年(1368年)に発行された。真書体のみ。永楽通宝とならび明銭の代表。洪武...
-
古銭「景元祐寶」
渡来銭
古銭「景元祐寶」江戸幕府が寛永通宝を発行するまで、日本の銭貨には渡来銭が使われていた。長期間にわたって多種の渡来銭があったが、多く...
-
日本硬貨 旭日竜五十銭銀貨 (明治4年)
日本硬貨 旭日竜五十銭銀貨 (明治4年)
日本硬貨旭日竜五十銭銀貨(明治4年) 明治4年の新貨条例にて発行された「補助銀貨幣」の4種のうち最も額面が高いものです。これらは基本的...
-
古銭「文久永寶」
江戸末期の古銭
文久永宝(ぶんきゅうえいほう)は、幕末に流通した銭貨。形状は円形で、中央部に正方形の穴が開けられている。表面には「文久永寳(宝)」の文...
-
寛永通宝 4文銭
種類が多すぎ...!
寛永通宝 新・4文銭 寛永通宝(かんえいつうほう)は、日本の江戸時代を通じて広く流通した銭貨。寛永13年(1636年)に創鋳、幕末まで鋳...