レビューメディア「ジグソー」

どういうユーザがターゲットなんでしょうね、この商品は・・・

大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
本製品のレビューです。

いつものようにI-O DATAさんの箱に入ってブツはやってきました。
送られてきた状態1.jpg
送られてきた状態1.jpg


早速(今回そうではなかったですが・・・)開梱。
開梱1.jpg
開梱1.jpg

開梱2.jpg
開梱2.jpg


中身は至ってシンプル。親機と子機、それぞれにACアダプタとLANケーブルが付いてきてます。
親機と子機の1セット.jpg
親機と子機の1セット.jpg


親機と子機は恐らく同じモノと想像され、背面にあるSWで親機か子機かを選択させるようです。
親機背面SW.jpg
親機背面SW.jpg
子機背面SW.jpg
子機背面SW.jpg


親機を接続させるルータ(SWハブ)はコレ↓アライドテレシスのCenterCom FS708XLという機種です。
(あまり家電量販店では扱っていませんが、業務用的にはダントツの信頼性を誇ります。)
親機を取り付けるルータ.jpg
親機を取り付けるルータ.jpg

載せてこうなります。
SWハブの上に親機を載せた状態.jpg
SWハブの上に親機を載せた状態.jpg


今回、
『面倒なLAN配線なしでワイヤレス化できます。ワイヤレスにすることで、LAN配線に制限されることなくレイアウトができたり、1Fと2Fなど、離れた部屋のデジタル家電をネットワークにつなぐことができるようになります。』という謳い文句を鵜呑みにして、(確かにSWハブから離れた所の家電までLANケーブルを引き回すのは大変だし見た目も悪いです。)
同じ1Fながら、リビングに置いてあるハブから、廊下を挟んだ所にあるダイニングキッチンに置いてあるTVへの接続を試みました。
直線距離は測っていませんが、普通に人が屈曲して歩くとそのTVまで距離は11mありました。
本来取り付けたかったのは…ここ(SWハブ)から見てあの扉の向こう.jpg
本来取り付けたかったのは…ここ(SWハブ)から見てあの扉の向こう.jpg

この廊下の先にある….jpg
この廊下の先にある….jpg

このダイニングキッチンのTV(東芝REGZA).jpg
このダイニングキッチンのTV(東芝REGZA).jpg

コイツにネットワーク接続を果たしたかった….jpg
コイツにネットワーク接続を果たしたかった….jpg

このTV(東芝REGZA 37Z9000)はCATV契約をしており、そのSTB(Panasonic TZ-LS200P)とLAN接続させたかったのでした。
CATVと契約しているので、このSTBとネット接続したかった・・・.jpg
CATVと契約しているので、このSTBとネット接続したかった・・・.jpg

その背面にあるLAN接続口2.jpg
その背面にあるLAN接続口2.jpg

が・・・
ちっとも電波来ません。
何回WPSしても・・・
親機・子機ともWPSでハンドシェイクさせようとするも….jpg
親機・子機ともWPSでハンドシェイクさせようとするも….jpg

子機側まるで受信感度悪し….jpg
子機側まるで受信感度悪し….jpg

まるで来ません。
(正確に言うと来るけど、橙点滅⇔消灯…つまり電波強度「弱い」⇔電波範囲外、ということでまるで使えないという実情。)
これじゃ、ちっとも『ワイヤレスで家電を繋ごう』どころではありません。
1F同士しかも一般的な木造建築の家屋でコレですから、子機を2Fに持って行って…なんて、きっと夢のまた夢でしょう。。。
誇大広告はやめましょう。I-O DATAさん。。。ガックリです。要改善です。

仕方がないので壮大なる妥協として(本来十分有線のLANケーブルで配線届くところなんですが)、親機設置と同リビング,直線距離にして4mと目と鼻の先にあるTV(SONY KDL-40EX720)に繋ぐこととしました。
仕方がないので親機と同じ部屋にあるTVに子機を接続.jpg
仕方がないので親機と同じ部屋にあるTVに子機を接続.jpg

リビングにあるTV(結果的にコレに付けた).jpg
リビングにあるTV(結果的にコレに付けた).jpg

その背面にあるLAN接続口.jpg
その背面にあるLAN接続口.jpg


それでも(親機と子機との間はわずかに4m、その間の直線上に遮るものは何もないというのに)電波強度は「普通」の橙点灯です。(運がいいとたまーに「強い」の青点灯を見ることができます。)
どんだけ感度悪いんだ?もしくは電波弱いんだ? イマドキのコードレス電話機でも玄関から出て外でも使えるぞ!!
(使ってる周波数帯が違うから比較しちゃいけないんでしょうけど…)

●「WN-AG300EAシリーズ」を使う前と使った後で、どのように環境が便利になったかレビューしてください。
とのことですが、とりあえずつながった、というだけで、ワイヤレスがどうのこうのという問題ではないです。
有線で繋いだ方がむしろ簡単でした。(ーー;)
なので、便利になった点を挙げよと言われても、とても思いつきません。
幸い親機子機ともにLANポートが2つあるので、もう一つを使って将来的に何かできるかもしれません。
(親機に2個あってどうしろというのか、発想に乏しい小生には想像できませんが…)

『【2】複雑な設定は不要
出荷時にペアリング設定済みなので、ワイヤレスにしたい機器をLANケーブルでつなぐだけで設定が完了します。その簡単さについてレビューしてください。』
初期にあまりにも繋がらなかった(電波強度が出なかった)ので、本体故障か?と、リセット,電源ON/OFF,再三のWPS、とこねくり回したので、お世辞にも「簡単でした~」とは言えません。

『【3】通信性能
通信性能向上のために、本体内蔵のアンテナ数や設置位置が工夫されています。I-O DATA測定環境で実効スループット最大93.6Mbpsの高速通信を実現!そのほか、親機⇔子機間に距離がある場合や障害物が多い場合などでも、伝送速度を落とさず安定して使用できるよう受信機へピンポイントで電波を届けることで受信機の電波感度を向上させる「ビームフォーミング」に対応しています。また、見るだけで電波強度がわかるランプの搭載など、安定した通信のための設計がされています。今回は、ランプの点灯状況によって、最適な設置場所が決められることをレビューしてください。 』
そもそも、そんなテクノロジーが入っているとはまるで感じさせない感度の悪さ(電波の弱さ)。あまりにも脆弱でお話になりません。また、設置場所はつなげる相手の機器(今回の場合TV)の環境から、自ずと自由度に限りがあります。TVがこっち向いてるのに、無線アダプターだけが臓物のようにダランとはみ出すというのはありえません。・・・ということで、最適な位置が決められる、とはいえそれは机上の空論、現実には位置は予め決まってしまうのです。設計者が如何に実用を考慮していないかがバレます。
実際、たったの4mしか離れていない(途中干渉するような障害物は一切ありません)位置でさえ、
TVラック内(前部は解放)でも橙点灯、
それでも「ワイヤレス」ランプは橙点灯で、電波強度は「普通」.jpg
それでも「ワイヤレス」ランプは橙点灯で、電波強度は「普通」.jpg

ムカついたので、試しに前にダラリと垂らしてみたら、青点灯になりましたが、
TVのラックからちょっと顔を出させると、電波強度は青点灯の「強い」になる.jpg
TVのラックからちょっと顔を出させると、電波強度は青点灯の「強い」になる.jpg

これを最適な位置と言うのはちょっと苦しくないでしょうか。。。

『【4】「5GHz帯」で電波干渉の心配なし
出荷時設定で、安定した映像配信に最適な電波干渉の影響が少ない「5GHz帯(11n/a)」に設定されています。 5GHz帯⇔2.4GHz帯の帯域変更も可能なので、接続する機器や環境によって選べます。
※この【4】については、検証が可能な環境をお持ちの方はレビューをお願いいたします。 』
あまりにもデフォルトの5GHz帯では回折しないので、2.4GHz帯で届くかやってみようかな、と思いました。
が、焼け石に水のような気がしたのと、その設定が非常に面倒なのとで、やめました。
(結果的に電波干渉の事まで考慮しなきゃいけないのか、と思ったら、ノイローゼになりそうでした。)

ともあれ、結果、ネットに繋がりTVでもYouTubeなんかも見られるようになりましたし、
まあそれでもネットに繋がり「YouTube」なんかも見られるようになりました.jpg
まあそれでもネットに繋がり「YouTube」なんかも見られるようになりました.jpg

念願のTV側のファームウェア更新もネット経由で出来ました!
念願のネット経由でのTVのソフトウェア更新もやっとできました.jpg
念願のネット経由でのTVのソフトウェア更新もやっとできました.jpg
更新!.jpg
更新!.jpg
更新!!.jpg
更新!!.jpg


結論を言ってしまえば、
要は「無線化できる」事が第一義で、「有線だと配線が長くなってしまって困る事」「無線化による設置自由度のUP」に対する回答ではないようです。
今後のメーカの強力な開発推進に期待したいところです。
(発信電波をもっと出力上げるとか、受信感度が超いい回路を作るとか・・・)
(正直、現状のままでは他人にお金を出してまで買えとは薦められません。)


面白い副次的産物として、これを無線LAN親機として、PCがインターネットにつながるという事でした。
家には元々BUFFALOの無線LAN環境があったのですが(その親機を基点にしてノートPCはインターネット接続していた)、どうもその電波よりは強いらしく(プレビューでは散々「電波が弱い」と書きましたが…)、ノートPCを立ち上げると優先的にこちらの方に繋がります。
PC用の無線LAN親機として・・・
PC用の無線LAN親機として・・・

10人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから