どうせなので、思いっきり検証してみようと考えました。
インテルさんに問い合わせしちゃいました。
1)PCI Express Full-Mini Card Slot には Wireless LAN Card 専用と
ありますが miniPCI-Express SSD (SATA) の装着が可能か?
可能であれば OCZSSDMPES-32G を購入予定
2)Z-U130 について。国内で入手可能でしょうか?
回答がきたら、購入予定品ゲットしようと考えています。
製品はまだ届いていないのですが、盛り上がってます。
実験では AC アダプターを用意しました。
DC12V の物でコネクターの形状は内径 2.5mm、外形 5.5mm の物が
必要です。簡単に入手できる AC アダプターのコネクター形状は
内径が 2.1mm、外形が 5.5mm の物が多いので、内径 2.1mm→2.5mm
に変換するコネクターを入手すれば使用可能です。
メモリーについては相性もあるので相性保証を付けて購入すると
安心だと思います。
メモリースロットは 1 スロットで 200pin DDR2 SO-DIMM(2GBMAX)
です。
<最終的な構成です>
>ハードウェア構成
ケース:Mini-Box M350
HDD:WD740BLFS (CB-5814BL VGAチップ用クーラー取付)
内蔵機器:BT-01UDE (Bluetooth)
PD14 Flash Drive 1GB (Redy Boost)
(USBピンヘッダー→USBポート+コネクタ簡単脱着ケーブルで延長:DD)
マニュアルP12(DD)に接続
その他:各種変換ケーブル、ヒートシンク等
>OS:Windows 7 Ultimate
>運用方法:通常はキーボード・マウス・モニターは接続せず、設置。
自宅では操作端末からリモートディスクトップ接続で操作。
外出先からはLogMeInサービスを利用してリモート操作。
外出中は常時起動。
利用用途をワープロや表計算、メールなどに絞って運用する事にしました。
ハードウェア構成は欲張らず省スペース・ある程度静音・省電力化、
またできる範囲内で高性能を目指し上記構成にしました。
ハードディスクが高速回転タイプで常時起動という事もあり、熱対策を
できる範囲で行ってみました。
(WD740BLFSがとにかく熱くなるのが気になります。)
ハードディスクにVGAチップ用クーラー(ヒートシンク+ファン)を取り付けて
ハードディスクをケースに取り付けた時に周辺のチップも冷却できるように
ファンの位置を調整しています。
また、チップセットやメモリーの片面にもヒートシンクを取り付けて
熱対策を施しています。
マザーボードのファン用電源(P12 L)にCB-5814BLを接続しましたが
ファンが回らず(電源投入後、ファンを触るときちんと回転します。この
ファンを回転させるのには相性が悪い様です。その他のファンを
接続すると普通に回転します。)
HDD用電源(P12 O)から分岐ケーブルを使って接続しました。
HDDに取り付けているヒートシンク付きファンをもう一つ取り付けて
ファン2個の環境にしたいと計画しています。
現在は、余っていた40mmファンを仮取付しています。
用途を絞って運用する事にしたのでパフォーマンス等、動作に問題
はありません。
今まで、液晶一体型のPCで常時起動運用していたので、電気代が
安くなる事を期待しています。
設置についても、小型かつ静音なので場所を選ばなく設置できます。
ケース裏面には、取付あなが開いていて、ネジなど取付金具を壁や
戸棚などに取り付ければ、その金具に引っかけて設置する事もできます。
Atomを初めて動作検証をしましたが、思っていたより能力が高いので
驚きました。
省電力というのも非常に魅力的です。
パソコンの電気代は意外にばかになりません。
動画処理やゲームなどには向いていないと感じますが、用途をきちんと
絞って運用すればパフォーマンスについては納得です。
早いペースで高性能化に力を入れていってほしいです。
期待しています!
搭載ケース
搭載ハードディスク
交換予定(?)ハードディスク
現在搭載中のハードディスク
ACアダプター
その他オプション
お富さん
2009/07/27
「おもいっきり実験」!レビュー楽しみにしておりますっ!
tomoさん
2009/07/28
了解しました。
久しぶりの組み立てなので張り切っています。(笑)
tomoさん
2009/07/29
Intelさんから回答がきました。
思った通りの回答でがっかりでした。
1)について
インターネットでも色々調査してみましたが
http://communities.intel.com/message/35694
など、その他サイトでの情報を見る限り、PCI Express Full-Mini Card Slotへ
Wireless LAN Card以外のカードの装着は無理の様です。これはあきらめました。
2)について
Z-U130の国内入手についても難しいようです。
これもあきらめです。残念。
という事で無難な構成を検討していきます。
次回の報告は、このマザーボードを利用して何がしたいかの記載をします。
いや~残念・・・。
tomoさん
2009/07/29
まず、省電力を見込めるシステムを構築できないかとAtomの性能を見てみたい?
どこまでできるかを試してみたいが大きな理由です。
現在、いつも使用しているパソコンに、日々使用する環境を構築しています。
この環境をLogMeInというリモート操作サービスを利用して、常時リモート操作できる
環境を整備しています。
外出先でインターネット接続されている環境があり、パソコンとブラウザさえあれば
どこからでもこのパソコンの環境を利用できる様にしています。
このサービス非常に重宝しています。
操作するパソコンのOSはWindows7まででWindows Mobileからでもリモート操作可能
です。
操作される側のパソコンのOSはWindows Vistaまでで、残念ながら現時点ではWindows7
のリモート操作はできません。
いざという時にシステム復旧が容易にできる様に、この環境はVirtual PCという仮想化
ソフトウェアをホストOSのWindows Vistaで動作させて、通常使用する環境はゲストOS
のWindows XPで動作させています。
この環境、現在、Fujitsu FMV DESKPOWER EK30Xで運用しています。
CPUをCore 2 Duo T7600へ換装、HDDもWD Caviar Black WD1001FALSに換装。
メモリーは2GB×2の環境です。
毎日日中は電源入れっぱなしの運用なのと、出張など遠方へ出掛ける時は常時電源を
つけっぱなし状態で運用しているので電気代が意外にかかっています。
そこでこのD945GSEJTを使用して省電力のパソコンを組み上げて節電効果があるか?
月の電気代がういちゃうか?ういちゃったお金でマック行ける?などを検証してみたいと
思いました。
ハード構成はまだ検討中です。
OSの構成ですが、この時期どうせなので、Windows7でXPモードと考えていたのですが
残念ながらAtomoCPU、IntelVTに対応してません。
Windows7でXPモードは動作しないのであきらめです。
現状と同じくWindows VistaにVirtual PCゲストOSをWindows XPもしくはWindows XP
そのもので動作させるという構成を考えています。
もちろん構築したOSにはLogMeInサービスをインストールして現在の替わりになるかを
動作検証してみたいと考えています。
ハード構成検討中というのは・・・ちょびっとAtomoでこの環境を運用するのはどうなのかな
と不安を感じています。
動作検証が完了したら、Windows Home Serverの環境を構築してお初お家サーバーを
運用してみようかなっていう事もちょっぴり考えてもいるからです。
なので、ハード構成については、極小パソコンにするかある程度拡張できるパソコンに
するかを悩んでいます。
tomoさん
2009/07/31
Mini-ITXは初めて取り扱います。
小さいですね~。
最低限のポートは揃ってますね。
PS2のキーボードやパラレル・シリアルについても用意されて
いるんですね。
まだ、どの様に組み上げるかについて悩み中です。
とりあえず、週末にACアダプターや最低限の部品を揃えて
どのくらいのパフォーマンスがでるものかを体感してみようと
思います。
Windows7 RCやOfiice2010 Technical Preview など入れて
みて動作検証をしてみようと思います。
時間に余裕があればWindows Home Server PP3 Beta1
の動作検証もおこなってみたいと考えています。
tomoさん
2009/08/02
仮組をしてみました。
購入品
・ACアダプター
アイコー電子株式会社 12V/5A STD-1205D(内径2.1mm,外形5.5mm)
・変換コネクター
内径2.1mm→2.5mm
・メモリー
CFD ELIXIR PC2-5300 D2N667CQ-2GLZJ
所持品
・HDD Maxtor Diamond Max 10 6V250F0(F/W VA11630)
・DVD Drive LG GSA-H10N
・その他 変換ケーブル等
ACアダプターで動作させる環境を整えてみました。
お手軽に組み立てができるのでびっくりです。
起動時にうまく動作しなかったのですが、メモリースロットに少し余裕
があるのかメモリーがあまく装着されていたのが原因で起動しなかった
ようです。
ちょっと焦りました。
DVD等をつなげても電源の容量不足で動作しないという事はありません。
まずはWindows7 RCをインストールしてみました。
問題なく動作です。
アプリケーションについてもOffce2010もインストールして動作を試して
みました。
使用してみて以外に反応がいいので驚きました。
使用用途を限定する必要はあると思いますが、インターネットの閲覧に
ワープロ、表計算等を使用する様な用途であれば、全く問題ないのでは
ないでしょうか。
気になったのが、ビデオメモリーがメインメモリーから消費されていると
いうことなので、所持品のビデオカードを装着してみようと思います。
ある程度使用してみて最終的な用途を決めて、その他のハードウェア
構成を決めていこうと考えています。
tomoさん
2009/08/02
メモリーからメモリーを割り当てられているという事です。
そこで、PCIスロットにディスプレイアダプターを装着する
事によってメインメモリーから消費されているビデオ
メモリーを解放させメインメモリーの容量を増やそうと
考えました。
装着しているメモリーの容量によって割り当てられる
ビデオメモリーの容量は変わるようです。
メインメモリーが256MBであればビデオメモリーに32MB
メインメモリーが512MBであればビデオメモリーに64MB
メインメモリーが1GBであればビデオメモリーに128MB
メインメモリーが2GBであればビデオメモリーに224MB
今回は2GBのメモリーを装着しているので224MBが
ビデオメモリーに割り当てられているようです。
PICのNVIDIA GeForce 6200が手元にあったのでこの
アダプターを装着してみたいと思います。
BIOSのビデオの設定では、内蔵のビデオを使用しなく
する設定は無いようです。
そのままPCIスロットにディスプレイアダプターを装着して
起動してみました。
特に問題なく追加したグラフィックカードより表示され
ました。
NVIDIAより提供されているドライバーを適用して再起動
すると・・・ブルー画面が・・・。
OSを起動する事ができなくなってしまいました。
OSをインストールしたばかりだったので、OSを再インス
トールする事にしました。
OS再インストール後、再度グラフィックカードを装着して
ドライバーを適用した後にデバイスマネージャーから
内蔵のディスプレイアダプターを無効にしてみて起動
させてみると問題なく再起動する事ができました。
内蔵のディスプレイアダプターとの競合が原因だった
ようです。
GeForce6200のプロパティを確認してみると、
ディスプレイアダプターに標準で搭載されているメモリー
にメインメモリーから割り当てられたメモリーが合算
されているようです。
標準で128MBのメモリーを搭載しているのですが、
これにメインメモリーから239MBを追加して367MBの
ビデオメモリーとして認識されています。
多分、この動作から内蔵のディスプレイアダプターを
有効にしたままディスプレイアダプターを追加させ
動作させようとするとトラブルが起きるようです。
せっかく搭載しているメインメモリーを有効に活用
使用と思ったのですが難しいようです。
ディスプレイアダプターを追加した場合に、BIOSより
内蔵のディスプレイアダプターを無効にできる様に
設定を増やしてほしいですね。
残念です。
熱が気になるので、82801GBM I/Oコントローラーに
ヒートシンクを装着してみました。
tomoさん
2009/08/06
候補にしたいと思います。
JX-FX300B
キューブタイプmini-ITXケース
ホットスワップ対応3.5エンクロージャユニット2基標準装備
3.5インチシャドウベイを含めて3台の3.5インチHDD搭載可能。
退会したユーザーさん
2009/08/08
当方もこちらのレビューに当選し、色々試し中です。
こちらでもメモリを有効に使う&VGAの動画再生支援機能を使用するため
PCIのグラフィックボード(Albatron PCI8400GSL)を挿してみたのですがBIOSすら起動しない状況です(泣
BIOSも0025~0035まで全て試したのですが…
> ディスプレイアダプターを追加した場合に、BIOSより
> 内蔵のディスプレイアダプターを無効にできる様に設定を増やしてほしいですね。
-
BIOSの「Video Configuration」 → 「Boot Display Device」で切り替えできるようにしてほしいですね。(現在、表示のみで選択不可)
こちらはそれでも使えない可能性があるのが怖いところで。。。
tomoさん
2009/08/08
BIOSが起動しないはきつい状態ですね。
トラブルの内容ですが、想像もつかない原因もあるんでしょうね。
ちょっと気になったのが、メインメモリーから一部のメモリーと
グラフィックカードのメモリーを共有し合ってトータルのメモリーを
取り扱うという事なので、メモリーとグラフィックカードとの相性も
考えられるのではないですか?
以前、AMDの統合チップセットでそういう痛い目を見ました。
推奨されている規格のメモリーを増設したにも関わらず
起動すらせず、結局新たに購入し直しました。
しかも購入し直したメモリーは上位規格のメモリーで、その
メモリーで正常に動作する様になりました。
そのトラブルが、まさにメインメモリーからビデオメモリーを
共有する仕様のチップセットでした。
tomoさん
2009/08/08
結局、欲張る事をあきらめました。
LogMeInで外出先からリモート操作するメイン環境のみを移行
し動作させる環境を構築する事にしました。
OSはVista。Windows 7でLogMeInのクライアントモジュールが
動作する様であれば、Windows 7も視野に入れます。
ケース:Mini-Box M350
サイズ192(W) 210(D) 62(H)
2.5インチHDD1台(2台まで搭載可能)
フロントパネルカバー内USBポート×2
オプション:D945GSEJT用I/Oブランケット&ライザーカードキット
ハードディスク:WD740BLFS
容量74GB
回転数10,000rpm
キャッシュ16MB
SATA 3Gbps
厚み15mm
その他、チップセット用ファン・Bluetoothアダプター・UM710 等
基本はキーボードもマウスもモニターも取り外した状態で運用。
自宅内では他のパソコンからリモートディスクトップで操作。
外出先からはLogMeInサービスを利用して操作。
tomoさん
2009/08/09
Windows 7をサポートしましたね。
Windows 7 RCで動作確認が取れました。
Windows 7 RTM英語版で動作確認をしてみたいと思います。
Windows 7 RTMインストールについてです。
PCIスロットにGeForce6200を装着したままインストールを
してみました。
インストールの最終段階の再起動後、エラーが表示され
正常にインストールが完了しませんでした。
GeForce6200を取り外してインストールをおこなうと
問題なくインストール作業が完了しました。
この辺りはBIOSアップデート等で改善してほしいですね。
OSをインストール後、使用したい環境の動作検証が
終了したらハードウェアの組み立てをおこなっていこうと
思います。
14日に日本語版Windows 7 RTMの配布が始まる予定
なので、最終的な環境には日本語版のWindows 7を
インストールしようと計画中です。
バージョンはHome Premiumを予定しています。
tomoさん
2009/08/11
Windows 7 RTM の提供日が変更されたようですね。
12日7時(日本時間)からMSDN及びTechNetのサブスクリプションから
ダウンロード可能になる様です。
ありがたい事です。
これで作業を早める事ができます。
tomoさん
2009/08/15
ケースをMini-Box M350、ハードディスクをWD740BLFS
という基本構成です。
ハードディスクが高速回転のタイプなので熱対策として
放熱板付きのファンを取り付けました。
ハードディスクをケースに取り付けると、ファンの真下に
CPUがあるので、その周辺の熱対策もできてると思い
ます。
また、基板上のフロントパネル用のUSBコネクター以外に
USB Solid-State Driveを取り付けるUSBコネクターがある
のですが、普通にUSB機器を接続可能なので、USBポート
を増設させてRedy Boost用の1GBのフラッシュメモリーと
Bluetoothを増設してケース内に納めています。
OSはWindows 7 Ultimate で運用する事にしました。
tomoさん
2009/08/15
ヒートシンクを取り付けています。
Redy Boost用の1GBのフラッシュメモリーとBluetoothの
増設についてはこんな感じでケース内に両面テープで
固定しています。
tomoさん
2009/08/15
ケース裏には、ネジ等金具で引っかける溝も付いて
いるので液晶モニター裏や棚や壁の側面に簡単に
取り付ける事もできます。
tomoさん
2009/08/20
ヒートシンク付きファンをHDDに追加したのと、HDD側面
両側にヒートシンクを取り付けました。
また、前面のファン取付場所にファンを追加しました。
HDDに取り付けた部品は現在取り付けていたものと
同じものです。
・VGAチップ用クーラー:CB-5814BL
このヒートシンク付きファンだとHDDに取り付けてケースに
装着してもマザーボードと干渉しないです。
HDD側面に取り付けた部品。
メモリ/チップセット用ヒートシンク:CK1000
側面に2個づつ取り付けました。
ケース前面に取り付けたファン。
40角ファン厚10mm:4010L12S
10mm以上の厚さのファンの取り付けはマザーボード
と干渉してしまうので気をつけた方がいいと思います。
少しファンの音が大きくなってしまいましたが、選定した
WD740BLFSを常時電源をいれて運用という事なので
安心して運用できそうです。
tomoさん
2009/09/29
電源を入れっぱなしで動作させ、外部からリモート接続を
おこない、メールの作成や送受信、各種文書ファイルの
作成(Excel,Power Point,Acrobat,Outlook,etc...)など
一般的な事務作業をおこなっています。
約一週間、この状態で動作させていますが今のところ
目立ったトラブルは起きていません。
この状態をもう少し続けてみようと思っています。
後は、電気代がどのくらい節約できるのか楽しみです。
tomoさん
2010/01/09
退会したユーザーさん
2010/04/22
tomoさん
2010/04/22
ありがとうございま~す!(笑)
4453さん
2010/04/25
tomoさん
2010/04/25
どうもで~す!
Cooler Masterさん
2010/04/25
tomoさん
2010/04/25
どうもで~す!
つくもさん
2010/06/16
tomoさん
2010/06/18
どうもで~す!
tomoさん
2011/01/14
交換しました。
KingMax
KD-01 2GB
Readyboost対応の USB フラッシュメモリー
です。
USB フラッシュメモリーもお安くなって
きましたね。
tomoさん
2011/01/15
HDD を増設して
OS 用 HDD
データー用 HDD
の構成で運用予定。
そのために HDD 増設用の
ブランケットを入手しました。
makibisiさん
2011/12/29
おもいっきり実験ということで、あとでじっくりと読ませていただきます。w