こんな高価なセットは2度と触る機会はないと思います
そういった意味でも非常にうれしいですっ
とりわけこれはCPUだけで10万クラス
軽くPCが買えてしまう価格です
本当にこういうクラスのCPUは2度と触れないでしょうなぁ…
マザーのほうはある程度外観などの説明もいけますが
こちらは動かさないとどうにもならないっ
組み上げた後詳しいレビューは書いていきたいと思います。
コメント (68)
他65件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
とりあえずこのCPUの下調べをして見ます。製造プロセスが当初から45nmになっています。周波数はCore2とさほど変わりません。しかし、コアの使い...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
今回レビューを行うのは、コンシューマ向けで現在最速となる3.33GHzの駆動周波数を持つCorei7975ExtremeEditionである。まだすべてのパーツが揃ってい...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
Core2DuoE6600のオーバークロックからステップアップ。E6600は定格2.4GHzですが空冷で3.3GHzにて使用しています。今回のi7-975は定格は同じ3.3GHzです...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
べアボーンとか当たっちゃってるのでダメもとで応募したら当たりました。Corei7って日本では昨年の11月16日に発表されてるんですね。i7なんだか...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
組みあがった後の状態を記載していなかったので更新します。■拡張スロットの使用状況このマザーの拡張スロットは以下の通りPCIExpressx16:2(2.0...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
「DX58SOの特性を理解していないとCorei7を完全には理解できない」とあるオーバークロック業者が言った言葉であるが、CPUを製造しているメーカー...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
こちらも下調べ。これはINTEL製のM/B・・・マザーボードとはいわないんですね。デスクトップ・ボード。なかなか面白いつくりをしているようです...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
当選してしまいました。こんな高価なセットは2度と触る機会はないと思いますそういった意味でも非常にうれしいですっというわけでマザーボー...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
応募したときに当たった気分でDX58SOについて結構調べてみたのですが、最初はNVIDIAのSLIライセンスを取ってなかったんですね。パーツを買いなが...
ネイエフさん
2009/06/18
その箱の大きさ
それを比べるために3つのCPUの箱を並べてみました
左から
Core i7 975
Core 2 Quad Q9550
Pentium Dual-Core E5200
の順で並べてます
Core2の箱よりも一回り大きいこのサイズ…
まさにエクストリームなんだなぁと
ネイエフさん
2009/06/21
今までのメインPCから
HDD…ウエスタンデジタル WD3200AAKS
クーラー…サイズ 鎌アングル REV.B
グラフィック…玄人志向 GF-GTX260-E896G2
サウンドカード…オンキョー SE-200PCI
ビデオキャプチャ…アイオーデータ GV-MVP/HS
電源…Antec NeoPower 650W
新たに購入したもの
メモリ…コルセア製DDR3-1600対応1GBメモリ3枚セット
ケース…Antec THREE HUNDRED
大概は流用できましたが
さすがにメモリは不可能ですね
ケースもATXのものを利用していればっ・・・!
ネイエフさん
2009/06/21
Core2とCoreiのCPUサイズ比較してみました
Corei7のほうが一回り大きいですね
ネイエフさん
2009/06/21
Core2のほうはシンプルで小さいですが
Coreiのクーラーはヒートシンクに銅も採用し大型化
やはりTDP130Wは伊達じゃないですね
ネイエフさん
2009/06/21
ピンがびしーっと細かく並んでいます
ほんとに扱いに気をつけないと壊してしまいそう
雑誌などにもありましたし、慎重な作業が必要ですね
初心者には大変かも
ネイエフさん
2009/06/21
Core2と比べてかなり固定レバーが硬かったです
一瞬大丈夫かなぁと思いましたよ
CPUにはどこにはめるかという▲の形のものがありますが
この写真だと左下側になります。
ネイエフさん
2009/06/21
鎌アングルはかなり大型のクーラーですが
特に干渉することもなく問題なくつけられました
REV.Bなので最初からLGA1366に対応しててラッキーでした
ただメモリスロットA0に干渉してしまう感じです
でも普段ここは利用するスロットではないので特に問題はないでしょう
ネイエフさん
2009/06/21
上のコメントでも書いたとおりA0スロットは干渉しそうです
ただ結構メモリ側にきてるのでこのクーラーを利用する場合は
先にメモリを取り付けてからクーラーをつけたほうがいいのかもしれません。
ネイエフさん
2009/06/21
DDR3-1600対応の1GB3枚組みとなります。
これをメモリスロットの水色のところに挿していきます
間違って黒の部分にも挿しちゃうとトリプルチャネル動作しないので・・・
ネイエフさん
2009/06/21
ネイエフさん
2009/06/21
何に使うかわからなかったものはどうやらクーラーを止めるものだったようです
もうひとつはシンクの上に乗っけるものでした
こうしてみると改めてクーラーの大きさが目立つ…
ネイエフさん
2009/06/21
今度はケースに搭載していきます。
マザーボードをケースに収めたところ
ネイエフさん
2009/06/21
ゴチャゴチャしてるのは気のせいです(
ビデオカードも大型なので
結構窮屈な感じですね
ネイエフさん
2009/06/21
最初立ち上がらないのであらっ?と思ったら
電源ケーブルがしっかりささってませんでした・・・(汗
改めて起動させてみると
無事起動!
とりあえずBIOS画面
BIOSがらみのところはマザーボードのほうで紹介しようと思います。
ネイエフさん
2009/06/22
さすがに8スレッドはタスクバーがすごいことになってます。
トリプルチャネルやメモコン内蔵の効果のおかげか
Windowsの起動速度が若干速くなった気がします。
また作業中のキビキビ感も増しましたね。
ネイエフさん
2009/06/22
左側がCore2、右側がCoreiです。(アイドル時)
(Core2はすべて3.2GにOCしてあります)
ベンチマーク実行直後は
Core2が58度、Coreiが56度でした。
どちらの結果もCoreiが低いという意外な結果に
ケースの違いもあるとは思いますが
やはりOCした分発熱が上昇したのでしょうかね
この結果を見る限りそこまで温度には神経質にならなくてもよさそうな感じはします。
ネイエフさん
2009/06/22
同じく左がCore2、右がCoreiとなっています。
Core2の15秒も十分早いですが
Coreiは12秒とさらに上を行く早さ
夢の一桁台とはいきませんでしたがこれはもうびっくりですね
ちょっとOCすれば一桁台に到達するのでしょうか
ネイエフさん
2009/06/22
これはプリントスクリーンできなかったので画像は申し訳ないのですがありません
ちなみに結果ですが(どちらもHigh)
Core2…8915
Corei…10068
となりました。
1000以上も数値を伸ばしました。
かなりFF11でのキビキビ動作が期待できそうですね。
どちらも公式でのランクは最高の「計り知れない」となります。
(ちなみにAtomにGeForce9400だと大体Highで1500~2000程度だったと思います。)
ネイエフさん
2009/06/22
今回も左側がCore2、右側がCoreiとなります。
Core2の15000に大して
Coreiのほうは18500と大幅に伸びました。
クロック差も一応0.13Gあるものの
CPU変更だけでここまで伸びるとは思いもしませんでしたね。
約25%増しという結果です。
ネイエフさん
2009/06/23
3DMark Vantageのベンチマークをとってみました。
この製品ほぼシェアウェア化してしまったので
一度しかベンチが取れないのが不便~
買おうかなあとも思いますが英語なのが
そして今回も
左がCore2、右がCoreiの結果となっています。
今回はどちらも1万2千前半でほとんど差がついておりません。
06の結果を見せ付けられた後では正直意外な結果でした。
DirectX10環境ではあまり差がつかないということなのでしょうかねぇ?
ネイエフさん
2009/06/25
PCMark Vantegeを測定してみました。
このソフトも実質シェアウェア化
なんとも惜しい…
毎度おなじみ今回も左がCore2、右がCoreiとなっています。
大体13%ほどの伸び幅となっています。
3DMarkのほうとは違いこちらは伸びが見られました。
ネイエフさん
2009/06/27
ただいまお悩み中なことがっ
それは…
GTX260をもう1個かってSLIするか
もしくは
SSD購入するかっ
前も書いたとおりSLIするとSATAコネクタの配置上
おそらくSATAは2つしか使えなくなると思うので
どちらかの選択になってしまいそう
ゲームの数値向上ならSLIですが
体感速度を上げるならSSDなんですよね~
お金もないし悩みどころ
ネイエフさん
2009/06/28
今度はデビルメイクライ4ベンチ
設定は
解像度1920×1080
アンチエイリアス無し
垂直同期無し
ほかはすべて最高設定でのベンチを取ってみました。
結果は…ランクS
非常にスタイリッシュに悪魔を狩れそうです。
SCENE2と4が若干スコア低めですが
ベンチマーク中も特にコマ落ちなどもすることもなく
滑らかに動いていました。
さすがにこのランクのCPUは違いますね
Core2Quadのベンチ結果を取っていないので比較はできないですが
高性能のGPUと組み合わせれば高グラフィック設定でも
満足しそうです
ネイエフさん
2009/06/28
ストリートファイター4ベンチマーク
なんとなく気分で最初は
垂直動機無し以外アンチエイリアスも含めすべて最高設定にしてみました。
…結果はC
結構重いんですね…コレ
たぶんCPUのほうは問題ないと思いますので
GTX260のほうが原因な気がします。
アンチエイリアス設定を無しにすれば
ランクAになりました。
ありの設定だと時々ちょっとしたもたつきが
しかしプレイには支障はなさそうです。
ネイエフさん
2009/06/30
実は初めてのエンコードだったりします。
なので設定などいろいろ間違ってるところもあったかもしれません・・・
利用したソフトはペガシスのTMPGEnc 4.0 XPress
左側がCore2、右側がCoreiとなっています。
結果は2分半ほどの短縮となりました。
確実に効果が出ています。
ただファイルサイズがMPEG2変換前よりむしろ大きくなってしまったので
失敗してるのかも…
でもエンコードも早くなることが確認されました。
ネイエフさん
2009/07/02
残念ながら英語版…
何を言ってるのかわからず
それはさておき動作は問題なくキビキビと動いておりました。
伊達にマザーについてるだけはないなぁとおもいましたね。
しかしかなり重そうなゲームなのでCPUだけでなくグラボの選択も重要そうです。
そして実は私はこういうタイプ(FPS系?)は実は苦手…
操作もかなり手間取りました。
ですがこういうのがついているのは性能チェックにほんと便利ですね。
ネイエフさん
2009/07/02
よい点
・現行最強CPUの名は伊達じゃない性能
・エンコードなども確実に早くなる
・メモコン内蔵やトリプルチャネルアクセスでキビキビ感が若干向上
・Turbo Boost機能搭載で特に設定なしでもOCできる。(確か保証は消えないんでしたっけ)
悪い点
・とにかく高い
・Pentium4からCore2移行のときと比べると性能向上は低い
・NetBurst時代に逆戻りした高いTDP
・CPUの扱いがより難しくなった
やはり現状としてはパソコンにお金投資を惜しまない人
少しでもベンチマークやエンコードを良くしたい人向けのCPUとなりますね。
ヘビーユーザー向けでしょうか。
Intelさんも理解してるからこそのこの価格設定だと思います。
しかし発売当初でこういう最高クラスのCPUを体験できたのはよい経験になりました。
退会したユーザーさん
2010/04/05
ネイエフさん
2010/04/05
COOLありがとうございます!
今回募集中の980Eはさらに2コア増えたということで
どれぐらいの性能になるのか非常に興味ありますよね
2コアも増えてクロック据え置きなのにTDPも据え置きなのは
非常に魅力的です
コア数はどんどん増えていくのに
対応アプリがまだ非常に少ないのは残念ですよね
これからどんどんマルチコア対応アプリも増えてほしいところです
TENGA(元れとろ)さん
2010/04/05
お疲れ様です。
ネイエフさん
2010/04/05
ありがとうございます!
そういっていただけると非常にうれしいです
このようなレビューでよかったのか非常に不安でしたので(汗
マルチコアは上に行けば行くほど
戻れませんね~
初めてCore2を触ったときはもうシングルに戻れないと思いましたが
さらにQuadで2コアに戻れない状況に
そしてさらにこの製品で8スレッド対応となり
4スレッドには戻れなくなった気がします(笑
現行最強のCPUはまさに最強でした
(4月5日現在980Eが単体発売されたのでそっちに奪われてしまいましたが)
Sheltieさん
2010/04/07
ネイエフさん
2010/04/07
COOLありがとうございます!
s3zm4rさん
2010/04/07
ネイエフさん
2010/04/08
COOLありがとうございます!
Cooler Masterさん
2010/04/08
ネイエフさん
2010/04/08
はじめまして!
COOLありがとうございます!
ひろひさるさん
2010/04/08
EEが当たるなんて羨ましいです。
イジり甲斐のあるCPUですよね。
ネイエフさん
2010/04/08
COOLありがとうございます~
倍率ロックフリーですからね
いろいろいじれるのは魅力です
価格からエクストリームですけども
それだけの価値はありますね
退会したユーザーさん
2010/04/08
ネイエフさん
2010/04/08
COOLありがとうございます!
4453さん
2010/04/08
しゅ~みぃ~さん
2010/04/09
ん~使ってみたいです!!
ネイエフさん
2010/04/09
はじめまして~
COOLありがとうございます!
ネイエフさん
2010/04/09
それだけの魅力はあるんですけど
普段は手の届かない高嶺の花がなのが残念ではありますね
そういう意味では今後出てくる倍率ロックフリーの方たちに期待が集まりますね
980EEは真の意味でエクストリームだと思います
かじじさん
2010/04/16
ネイエフさん
2010/04/16
COOLありがとうございます
退会したユーザーさん
2010/04/20
金色のらくださん
2010/04/21
ネイエフさん
2010/04/21
COOLありがとうございます!
きっちょむさん
2010/04/21
ネイエフさん
2010/04/22
COOLありがとうございます!
ヒロ妨さん
2010/04/23
ネイエフさん
2010/04/23
COOLありがとうございます!
退会したユーザーさん
2010/04/23
ネイエフさん
2010/04/23
COOLありがとうございます!
Neroさん
2010/05/06
ネイエフさん
2010/05/06
COOLありがとうございます!
fuji2001さん
2010/05/19
退会したユーザーさん
2010/05/19
ネイエフさん
2010/05/20
COOLありがとうございます!
rikuntyudadyさん
2010/05/20
ネイエフさん
2010/05/20
COOLありがとうございます!
ネイエフさん
2010/06/01
COOLありがとうございます!
退会したユーザーさん
2010/06/03
ぽんさん
2010/06/04
ぽんさん
2010/06/04
ネイエフさん
2010/06/05
COOLありがとうございます!
ぽんさん
こんなレビューでよろしければですが(汗