レビューメディア「ジグソー」

Intel Data Migration Softwareについて

この度は「インテルSSD X25-M G2 120GB」の
レビューに選出して頂いた事をzigsow様とintel様に感謝致します。

今回のメイン機材はこちらです。


intel120_1
intel120_1

まずはパッケージから。
今回は茶箱でなくリテール品でした。

intel120_2
intel120_2

パッケージの中身は
・SSD本体
・CD
・3.5ベイ用マウンタ
・電源変換ケーブル
・SATAケーブル
と色々入っているのは流石リテール品。

intel120_3
intel120_3

CDにてっきり移行用ツールが入っているのかと思いきや、
マニュアルと保証関係だけでした。
別途ダウンロードする必要があります。

早速Intel Data Migration Software(以下DMS)を落してきたのでインストール…
と、intel製のSSDが接続されていないとインストール段階で弾かれます。
USB変換ケーブルでSSDを接続しておきましょう。
tool_2
tool_2

ドライブが2台だけの場合は基本的に「Start Now」を押せばokです。
tool_3
tool_3

ここでは内蔵のsamsungSSDからintelSSDへクローンを行います。
システムドライブのクローンでは一旦再起動してCUIベースで行われます。
tool_6
tool_6

progressバーが右まで行けば完了です。
tool_7
tool_7


システムドライブで無い場合はGUI上でクローン作業が出来るのですが、
CUIモードと若干動作が違うようで、特にDIsk to Diskのリカバリ領域が
GUIだと完全にはクローン出来ていませんでした。


また、DMSでは緊急時のBootCDを作成する事もできます。
MB_1.jpg
MB_1.jpg

スタートメニューからBootableMediaBuilderを起動します。
MB_2.jpg
MB_2.jpg

特に深く考えずに全部入りで作成しても良いでしょう。
MB_3.jpg
MB_3.jpg

ここはそのままNextを。
MB_4.jpg
MB_4.jpg

光学ドライブでCDを焼くか、ISOイメージを作成するかのどちらかを選択。
MB_5.jpg
MB_5.jpg

Proceedを押せば作成を開始します。
サイズは大した事無いので少し待てば焼きあがります。

では作成したCDでBootしてみましょう。
DMS_1
DMS_1

起動するとこの画面が出てきます。
デフォルトではWindowsになっている為、放置するとWindowsが起動してしまいます。
ここではDMSを選択起動します。
DMS_2
DMS_2

IntelのSSDを繋いでないと怒られます。
USB接続でも認識してくれるので、このまま取り付けてもokです。
DMS_3
DMS_3

Windows版と似たような画面が出てきます。
上の方では自動でクローンを行ったので、今度はマニュアルを選択してみます。
DMS_4
DMS_4

DMS_5
DMS_5

クローン元をsamsungSSD、クローン先にintelSSDを選択します。
DMS_6
DMS_6

容量もメーカーも違うドライブなので警告が出ますが、そのままokを。
DMS_7
DMS_7

詳細パラメータの設定も今回はマニュアルで行います。
DMS_8
DMS_8

パーティション情報を見ると、Eドライブのリカバリ領域に4GB程の空きが見えます。
DMS_9
DMS_9

Eドライブの詳細情報です。
バーの左が使用領域ですので、左端の△を摘まんで移動させます。
DMS_10
DMS_10

DMS_11
DMS_11

これでリカバリ領域の前方に4GBの空き領域が確保されました。
DMS_12
DMS_12

今度はOSのあるDドライブの詳細情報を開きます。
後ろに少し空き領域が存在していますので、右の△で領域を広げてやります。
DMS_13
DMS_13

DMS_14
DMS_14

これでOSの領域が101GBから105GBへ拡張されました。
無駄無く容量を使う事が出来ます。
DMS_15
DMS_15

クローン後のディスク領域は下段の状態になる予定です。
DMS_16
DMS_16

DMS_17
DMS_17

後はProceedで実行してやればクローンの完成となります。

BootableCDでのクローンの利点として、
・OSを問わず利用出来る。
・OSをロックする必要が無い。
・クローン精度はCUI版と同等。
等が挙げられます。
個人的にはこちら(BootableCD)で作業を行う事を勧めます。


尚、このツールですが、AcronisのTrue Imageという製品の制限版です。
同様にSeagate製HDD用のDiskWizardという物もあります。
どちらも接続しているドライブ中に同社の製品が混じっていれば
その他のドライブ同士でも使用できるので、
とりあえず1台繋いでおく、というのも一つの使い方ではあります。
緊急用の起動CDを作成出来たりと、制限付きとはいえ高機能です。

ちなみにX201s初期搭載のsamsungSSDですが、
USB変換での接続だとどのPCでも認識出来ませんでした。
SATAに直接繋げば認識するのですが。
intelSSDに移行した後に何かに使うのは微妙な様です。


※12/17 20:30追記
SSD120GBへ換装後、初めてベンチを取ってみた。
何かおかしい…Write系がずい分と低い数値です。
ネットで調べてみると、ちょこちょこと同じ症状の方がいらっしゃるようで
X201sだと割と発症しやすいらしいです。
で、神頼み気分でIntel SSD Toolbox2.0を突っ込んで
最適化してみました。
X201_2
X201_2

結果、見事に通常値が出ました。
原因は分りませんが、X201sで使う人はToolboxで最適化しましょう。

34人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • mickeyさん

    2010/12/08

    レビュー、お疲れさまでした。
    Data Migration Softwareの手順が分かり易いですね。
    samsungSSD、遅延があったりUSB変換で
    認識しなかったり、不思議ですね(^^;。
  • daiyanさん

    2010/12/08

    DMSにはまだ機能があるので、もうちょい続きます。
    samsungのは…何なんでしょうねw
    1.8インチのを2.5インチに変換しているせいでしょうか…
    ベンチの結果も何かおかしいですし。
    これも検証したいですね。
  • operaさん

    2010/12/09

    レビューお疲れ様でした♪
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから