レビューメディア「ジグソー」

フリッカーフリーLEDバックライト + 高速応答技術「AMA」を搭載し、応答速度2ms(Gray to Gray)を実現したPCモニター 他多彩機能

 

 

最初に

BenQの24型フリッカーフリーPCディスプレイのレビューです。

フリッカーフリーという機能はブラウン管ディスプレイの頃から有りましたが

垂直同期信号を70HZ近辺以上に上げることによって画面のチラつきを抑える機能です

眼精疲労を少なくするための機能です。(というか高解像度に対応するため) 

型番はGL2460HMで液晶はTNパネル、バックライトはLEDタイプになります。

外観は細枠の前面ベズル、軽量薄型の外筐、手頃の大きさの24型液晶

入出力端子はHDMI、DVI-D, D-SUB, LINE IN , HEADPHONE端子です。

それにAC入力端子。

商品開梱

 

カートンを開けます

 

付属品の確認 

本体、ACコード、DVI-Dコード、D-SUBコード、台座、支柱

CD-ROM、クイックスタートガイド、登録ハガキ&保証書

zigsowからの封筒も一緒に写っています 同梱されていました。

 

モニターベース組み立て

ひっくり返すと底面にゴムクッション4個が確認できます

モニタースタンドを取り出します この井型の金属部分を液晶本体の背面に差し込みます

ガイドに沿ってパチンとなるまで押し込みロックします

液晶本体を平らな机の上に置きます このときドライバー等が下に無いことを

確認します。

差し込み部分が手前になるように裏返しします。

左からACソケット、ヘッドホン端子、LINE入力端子、HDMI端子、

DVI-D端子、D-SUB端子が有ります。

モニタースタンド+ベースを挿入します

抜けないことを確認します。

組み立て完成  コード類接続へ 

 

押しボタン類(右手でやることになります)

 

ケンジントン・ロック・スロット(右下)

 

キーとワイヤーを取り付けて盗難を防止します

販売店さんでよく見かけます

 

 

下向き  -5度

 

上向き +20度 

 

本体の厚さ

 

結線後、画像出します

左 BenQ GL2460HM、  右 三菱 RDT231WLM-D 

 

仕様

 

消費電力12.3W かなり低いですね 輝度25%時です 普通はこれでも明るすぎます。

消費電力は輝度を100%にすると約25Wになります

 

操作ボタン 一番下が電源スイッチ(グリーンLED点灯、休止状態ではオレンジです)

  本体裏側が押しボタンになります 

 

 

更新: 2014/03/19
フリッカーフリーディスプレイ の効果の検証 PREMIUM REVIEW

フリッカーフリーの検証 試行錯誤!ですが....

フリッカーはビデオカメラで撮影すれば表示できると思っていました。 

テレビ放送でチラチラ映る、あのノイズです。 

 

昔のブラウン管式のテレビでは見えてたんですが.....。

 

今回液晶型ディスプレイモニターを2台並べてカメラで撮影しました。

左がBenQ GL2460HM  ,  右が 三菱 RDT231WLM-D です。

このテストはBenQのWEBサイトに載っているフリッカーの確認方法です

 

 

 

本来ならこんな感じになりますが...

 

ホワイトバランスが2台で差異がありますが、若干BenQ GL2460HMの方が

フリッカーが少ないようにも感じます。

このテストはHD解像度で2台を試験しました 1920×1080ドットです。

両機種とも垂直同期周波数は60Hzです(この解像度では選択できるのは

60HZだけです)

同一垂直周波数なので極端な差が出なかったのかも知れないですね。

垂直同期が60HZなら液晶ではフリッカーが判らないレベルです。

 

照明を消して撮影してみました 

今回はディスプレイが上の実験記事と左右が入れ替わります

左が三菱、 右がBenQ GL2460HM レビュー機です 暗いため画質がいまいちです

多少差が出ましたでしょうか? BenQのモニターがややピタッと映っています。

感覚的なものがありますが、微妙なレベルなんですよね 

 

重要! GL2460HMはDC制御バックライトだった。 

実はBenQのフリッカーフリーLEDバックライト液晶モニターはバックライト

をDC制御しているということです 普通はPWM制御でパルスでLEDを

点灯するためチラつきが出る、さらにLEDバックライト以前はCCFLという

冷陰極管という蛍光灯の一種?を使っていたので、過渡特性が良くなくて、

点灯ON/OFFしてもOFFがすぐ切れず、チラつきが判らなかった。

LEDバックライトになりPWM(パルス幅変調)を使ってきたわけですが

フリッカーが原理上出るので、BenQはDC制御LEDバックライトにしました。

パルスでLEDをON/OFFすると、パルスの点滅が画面表示に影響します。

 

 

昔はフリッカーフリーというと垂直同期信号周波数を上げていくことでしたが、

(解像度を上げていった結果ですが...)

BenQ社はLEDバックライトのDC制御方法でフリッカーフリーを追求したのです。

 

 

 

更新: 2014/03/19
フリッカーフリーディスプレイ を使うことで変わったことや解決したこと PREMIUM REVIEW

揺らぎが少なくなった....気がします!

 

 

ディスプレイが見やすくなったと思います 画面の揺らぎも感じなくピタッと表示され

 

いる感じですね 私はPCでブログやネットニュースなどを、毎日7時間位見つめて

 

来ましたので視力は段々 悪くなってきました 

 

今回のディスプレイで視力低下が収まるのを願っています。

 

それとフリッカーフリーとは無関係ですがモニターが2台になりテレビ視聴が

 

楽になりました。

 

更新: 2014/03/19
フリッカーフリーディスプレイ の良かった、気に入った、オススメしたい機能や特長 PREMIUM REVIEW

お勧めの機能と特徴!

 

BenQ GL2460HM PCディスプレイの一番の売りは、フリッカーフリーディスプレイと

ブルーライト低減機能でしょうか.....

 

ブルーライト低減機能は眼を保護するために必要な機能でしょう.....

PCディスプレイは私でも平日で7時間くらい、休日は12時間くらい見つめています

視力がすごく悪いです 20歳のころは1.5の視力でしたが....いまや...

 

 

さて当機には眼に優しい機能があります。

 

☆ 目を保護するため   

 

 ブルーライト軽減設定をカスタマイズできます。

 

 

パネルは高速応答技術「AMA」を搭載し、応答速度2ms(Gray to Gray)を実現 

パネルの応答速度は白-黒-白で測定すようですが、この測定方法では数値が

良くなりますが、中間値では実際は遅くなるようです 応答速度が良くなるとフリッカーが

少なくなりますよね  AMA : アドバンスト・モーション・アクセルレーター

英語では Advanced Motion Accelerator です

白-黒-白 は表示スピードでは良好な値が出るけど、中間値では遅くなるようです

BenQ社は中間値も改善したとのことです....

 

 

DCR(Dynamic ContrastRatio)搭載でコントラスト比1200万:1を実現 

 

DCR(Dynamic ContrastRatio)は、映像ソースにあわせて自動的にバックライトを調節し、コントラストを最適のレベルに調整する技術でLEDバックライトにより、1200万:1の超ハイコントラストを実現し、明暗がはっきりしない映像でも、メリハリのある映像美を表現します。

 

 

 

 

 

高度画像補正技術「Senseye3」搭載 

コントラスト強化」、「カラーマネジメント」、「シャープネス強化」の3つの高度な画像補正エンジンで構成された、BenQの独自開発による補正技術 プリセットされています。                  

                                             

  

  

  

 

                                

 操作と調整 

            

パネル画面右側後ろに6個のボタンがあります 上からカスタムキー1,2,3 

 

上から4番目がメニューキー、 5番目が取り消しキー 

 

一番下が電源キーです すべてタクテイルスイッチというクリック感の有る押すだけの

スイッチです

ブルーライト軽減と入力、音量調整はカスタム設定で変更できます

 

 

 

入力切替 HDMI-DVI-D-Dsub

 

ブルーライト軽減設定

 

カスタムキー設定 最右の項目をカスタムできます 

操作ボタンの上から3個のカスタムキー1~3に設定できます 

ワンタッチボタンになるわけです

グレーになっているのは他のカスタムキーに登録されています

 

言語設定

 

画像モード  動画やゲーム、写真etc

 

自動電源OFF 30分まで10分おきに設定できます

 

AMA

今回、調整項目で一般的なものは省いています。

 

 

 

テストパターン

シェアウエア ビデオテスターの体験版で画面を出してみました...

================================================
【ソ フ ト名】 ビデオテスター VTS Ver 1.1
【登 録  名】 VTS.lzh
【著作権 者】 笛木 しげる
【対応 環境】 Windows7 WindowsXP Windows2000 Windows98
【ソフトウェア種別】 シェアウェア
【転載 条件】 自由ですが事後でもいいので連絡をください。
================================================

 

モノスコ画面だと三菱RDT231WLM-Dに比較して、やや赤く表示されます

色相調整箇所は色温度だけですので、細かくは調整出来ないです

アナログ入力は出来そうですが....

 

 

 

 

 

視野角

机上で作業する場合は視野角は気にしないでよいと思います 縦方向の視野角は

上部から45度くらいのところに薄く影がでます 下からも45度くらいの

ところで影が出ます 下側から観た方が濃いようです

左右の視野角も前面から45度くらいで段々影になります

前面の作業なら問題は無いでしょう....

 

仕様は  視野角 (左右/上下) (CR>=10) 170° / 160°

 

 

オーディオ機能

当セットはライン入力1個、ヘッドホン出力1個の端子があります

ライン入力から音声を入れてみましたが、最大にしてもやや音が小さいですね

1W×2のスピーカーが背面についていますが、やや高音気味の音質です

音声は明瞭に聞こえて、歪んだり、こもってはいません。

 

                    

                まとめ

今回のBenQ社24インチ液晶モニターは綺麗に画像を表示するし

普通に使うには充分な性能と思います。 多彩な機能も搭載されていますが、

眼に優しいというのは、毎日長時間パソコンに向き合う人には必須機能と思います。

 

1.フリッカーフリーですが、フリッカーは使用状態の明るさや、通常方法では

 はっきり撮影できませんでしたが、感覚的にはレビュー品が少ないかなと

 思えましたけど....

 暗い所で撮影した動画ではそんな気がします

 

 解像度HDで、VD=60Hzとした規定値で撮影できない

   のでフリッカーフリーと言っていいと思います.....実際は明るさの点滅なので

 数値で出るのでしょうが、測定器も無いですし測りようがありません。  

2.ブルーライト軽減メニューがありますが、セットすると、ホワイトバランスが

 やや黄色気味の画面になります 赤+緑=黄  そこに青を加えると白....

 ということでブルーライト軽減設定は青色を抑えているようです

 確かにその状態で使うと眼の疲れが少ないようです

  ですが色相がずれている状態になるので、写真画像、動画には

  向かないと思いますが。 若干ホワイトバランスを黄色気味にするのは

  眼には良いのかも知れません。

 

 2,3 気が付いた点は、カスタムキーの設定や細かいことが取扱説明書

 (取扱い説明書は付属ディスク内にありホームページにはありません)

に説明されているが文章だけでわかりにくい 本体にはカスタムキーという語句を

使っているのに、取説はホットキーになっている  

設定ボタンの階層が深くて設定がやり辛い、ボタンを押す回数が多いと思います。

 

細かいことを書きましたが、しばらくメインモニターとして使ってみて

眼の疲れや動作結果など様子を見たいと思います  数ヶ月かかるでしょう.....。

 

最後になりますが、今回レビューをさせていただき、関係者の方々にお礼を申し上げます

またご覧くださった皆さまに感謝いたします。

 

 

                            以上

 

 

クランプ式ディスプレイアームに取り付けました メイン機としてしばらく

使ってみたいと思います。

 

 

 

..

 

コメント (6)

  • とーさんさん

    2013/12/11

    レビューお疲れ様でした。

    私はかなり目が疲労しやすいので 
    とても気になるディスプレイです。

    ただ、期待したほどの効果があるのか難しいところですね。
    長期使用して違いがわかることになるのでしょうか?
  • タコシーさん

    2013/12/11

    とーさん(さん) 書き込みありがとうございます

    今まで使っていたディスプレイが冷陰極管で垂直が60HZですからね
    それほど違いは無いのじゃないでしょうか.....

    実はデジタル一眼でシャッタースピードを色々変えても
    フリッカーが撮れないのですよね がっかりしました.....

    PWM方式のバックライトでどうかですね.....
    またバックライトばかりでなく、パネルの表示ドライブ回路の違いなども
    あると思いますよ 

    フリッカーフリー状態な両機種だったのか、まあハッキリ決め手が
    出ない結果でしたが、長期使用でどうかですね.....
  • izappyさん

    2013/12/11

    レビューお疲れ様でした。

    フリッカーは輝度を下げた(暗い)時の方が出やすいみたいですよ。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから