つくもさんのモチモノ一覧 (297)
-
CORSAIR DOMINATOR GTシリーズ DDR3 2GBx3枚キット 2000MHz CMT6GX3M3A2000C8
CORSAIR DOMINATOR GT 2000C8復活!
12/27 訂正「CMT6GX3M3A2000C8」ってなってますが、「CMG6GX3M3A2000C8」でひとつ古い方です。========================================================================いやあ�...
-
X58 Classified3 141-GT-E770-A1
SATA3.0、USB3.0対応のClassified3
(10/30再検証)OSの入れ替えなどを行い再検証を行いました。最初に謝ります。このマザーは完成度が高いマザーです。DDR3 2000も全く問題ありま�...
-
ASUS GTX580搭載グラフィックボード ENGTX580/2DI/1536MD5
ASUS GTX580 Palit GTX580とSLIで検証
HD6970を待ちきれず、逝ってみました。まずは、ASUSの「ENGTX580/2DI/1536MD5」の検証です。パッケージー内容は、palitのものと変わりはなく、ボードのデ...
-
GeForce GTX 580 (NE5X5800F09CB)
シングルカード最強最速をついにゲット!
以前、MATRIX5870を購入した時に今のGTX480は買うべきではないと言っていましたが、とりあえず、コレを待っていました。”GeForceGTX580”これ、本当は...
-
サイズ Thermal Elixer SCYTE-1000
サーマルグリスの中でも冷却性能はトップクラス!
サーマルグリス検証[特徴]・粘度が高いThermalElixerは、粘度がかなり高く均等に薄く塗るのは少し難しいです。とくに普通のヘラで塗るのは難しく�...
-
Thermalright CF3
塗りやすくよく冷えるハイエンドグリス
サーマルグリス検証[特徴]・カード型のヘラが付属・かなり柔らかいグリスは水分が多く、柔らかめです。僕の塗り方はCPUの端に横一文字を引...
-
Kingston HyperX Cooling Fan Accessory - Black KHX-FAN-B
取り付け簡単、よく冷える
[はじめに]今回は、メモリークーラーKingstoneHYPERXを検証してみたいと思います。以前、メモリーヒートシンクの検証も行っているので、それとあわ...
-
インテル® X25-M Mainstream SATA Solid-State Drive G2 80GB SSDSA2MH080G2C1
今回はRAID 0にて運用
[はじめに]SSD導入にあたり、SATA3.0仕様のRampageIIIExtremeとClassified3の2つのマザがあり、通常の流れならCrucialRealSSDC300なんだと思うんですが、ちょう�...
-
ASUS LGA1156 MicroATXマザーボード MAXIMUS3 GENE
7480円で購入><w
ソフマップをうろうろしている時にワゴン棚にコイツが埋まっているのを発見しました。ついこの間まで、P55については買うつもりがなかったん�...
-
MSI グラフィックボード for ATI R5670 Twin Frozr Mini 512
小さいのになかなかのパフォーマンス
[はじめに]オンラインゲーム専用PCを作ろうと思いいろいろなGPUを模索中です。オンラインゲーム専用と考えれば、DirectX8,9世代のものがまだまだ中...
-
サイズ 80PLUSブロンズ取得ATX電源 V-FORCE 750W ST-750Z-AF
サイズSeventeam ST-750Z-AFレビュー
電源 SeventeamST-750Z-AFレビューです。この電源はeArenaのブロガーレビューキャンペーンで当選した電源です^^ブログで詳細を掲載していますが、�...
-
I-O DATA Wチューナー&Wトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XSW
プレミアムレビュー I-O DATA GV-MVP/XSW
[はじめに]GV-MVP/XSWのレビューに当選しました!この度はこのような機会を与えてくださり、IO-DATA様、プレミアムレビュー関係者の方々にお礼申し�...
-
Logitec 内蔵型HDDリーダーライタ 3.5インチ SATA接続 冷却ファン搭載 5インチベイ内蔵型 ブラック LHR-IS01BK
RAVEN02をストレージモンスターに!
先日、HDDユニットの交換をラクにするためにLHR-IS01PUドカっと買ってきました!このリムーバブルユニットにすると、とにかくHDDの交換がラクです�...
-
CoolerMaster Elite 342 500W
500W電源付で抜群のコストパフォーマンス!
[はじめに]実家のマシンがこの暑さで不調に。かなり小さいケースに組み込んでいたのがあだになったようで、少し大きめのマイクロATXケースを探...
-
センチュリーマイクロ PC用 PC3-10600/DDR3-1333 3GBキット(1GB 3枚組み) 240pin unbuffered DIMM 日本製 CK1GX3-D3U1333
久々のマイクロンメモリーです!
[はじめに]検証用PCのメモリを探して秋葉巡回中。安いメモリーでよかったんですが、オーバークロックテストも考慮に入れると1600程度では回って...
-
FOXCONN Atom D510搭載 MiniI-ITXベアボーン R10-D2
省スペース/高コストパフォーマンス
[はじめに]FOXCONNR10-D2使い方の伝道師レビューとなります。今回はこのような機会を与えてください、ありがとうございました。さて、僕にとって�...
-
アイネックス EPS12V用電源延長ケーブル PX-004A
12V延長ケーブルです
2本購入。まな板ケース、CoolerMasterTESTBench用とNineHandredの裏配線用に購入しました。最近は電源をケースの下部に設置するタイプのケースが増えて...
-
PROLIMA TECH Megahalems
ドスパラで2000円で売っていたのでつい・・・
ドスパラに在庫展示品で2000円で売っていたのを発見。散々、このクーラーの前で言ったり来たりして、店員に怪しまれつつ、覚悟を決めて購入^�...
-
Megahalems 1156 1366 775 サイドフロー CPUクーラー MEGAHALEMS REV.B
検証台用のクーラーとして購入
オーバークロックワークスに残っていたようなので、検証台用に購入しました。データはすでにMegaShadowで出しているので、性能的には同じなんじ�...
-
Microsoft Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006
お勧めできないシリーズ
ヤマダ電機のワゴンセールで1980円で売っていたので購入しました。リビング用にということで取り付けしたんですが、とにかく無線の感度�...