hiroさんのモチモノ一覧 (10)
-
ROUTINE CLASSICS the 1ST
クラシック音楽の固定観念をひっくり返す~
ROUTINECLASSICSthe1ST 世界最大のカタログ数を誇るクラシックレーベル「NAXOS(ナクソス)」と、ROUTINE JAZZでおなじみ、日本�...
-
銀盤クラシック トゥーランドット to タンゴ
あの人が使っている曲です
銀盤クラシック TurandottoTANGO●銀盤クラシックとは・・・ 2006年トリノ五輪で荒川静香が金メダルを獲得した際、あのイナバウワーのバックで流�...
-
交響戦艦ショスタコーヴィチ ~ ヒーロー風クラシック名曲集
ヒーロー風クラシック名曲集~
交響戦艦ショスタコーヴィチ~ヒーロー風クラシック名曲集宇宙戦艦ヤマトをパロったネーミングのタイトル。そして解説もそれ風。クラシックのC...
-
ショパンひみつメモリ(音楽USBメモリ)
これ気に入りました~
ショパンひみつメモリまえがき 名前は意味深な感じがするが内容はSHOPIという可愛いキャラクターを使ったクラシック初心者向けのものです。シ...
-
イージー・リスニング・ピアノ・クラシック ゴドフスキー
レビュー(№1)
Easy-ListeningPianoClassics:Godowsky3枚のCDから成るレオポルド・ゴドフスキー(LeopoldGodowsky)の作品集。昔NHK-FMで流れていたような感じでBGM的に聴くのに...
-
ロハムの歌の本(アンサンブル・ドルチェ・メロス)
3.ロハムの歌の本
3枚目のCDはドイツのアンサンブル・ドルチェ・メロスによるドイツ最古の歌の本と言われるロハムの歌の本から26曲です。 演奏はアン�...
-
ブクステフーデ/J.S. バッハ/リテーズ/ヴィドール/メシアン:オルガン作品集(アンガー)
1.マイケル・アンガー オルガンリサイタル
私は以前に吹奏楽団とビッグバンドをやっておりトロンボーンを吹いていました。最近はブラジル音楽に傾倒し、サンバの原型でもあるショー�...
-
ブリス/ディーリアス/ブリッジ:イギリスのヴィオラ作品集(マジャール/今井正)
5枚目最後のレビュー!
5枚目最後のCDレビューなぜこのCDが最後になったのか?それはビオラと言う目立たない楽器の作品集であるから・・・ビオラ:野太い女の�...
-
ドビュッシー:海/夜想曲(抜粋)/牧神の午後への前奏曲/細川俊夫:循環する大洋(リヨン管/メルクル)
持ってます
4枚目のCDレビューになります。 ドビュッシーの音楽は、代表作『海』や『夜想曲』などにみられる特徴的な作曲技法から、「印象主義音楽�...
-
山田耕筰:長唄交響曲「鶴亀」/交響曲「明治頌歌」/舞踊交響曲「マグダラのマリア」(都響/湯浅卓雄)
2.山田耕筰: 長唄交響曲「鶴亀」/交響曲「明治頌歌」/舞踊交響曲「マグダラのマリア」(東京都交響楽団/湯浅卓雄)
2枚目に紹介しますのは、あの山田耕筰作曲の3曲です。(下記参照)山田耕筰と言えば特に有名な局に「赤とんぼ」「この道」「からたち�...