USBの仕様では、端子形状により転送速度や充電速度等の仕様が異なります。
例えば、USB Type-Aでは、データ転送では、USB 3.1 Gen2の10Gbpsが最速です。
充電に関しては、一般的な、USB 3.0の5V/900mA以外に、クァルコム社が制定したQC(Quick Charge)の仕様があり、QC 3.0では、5V/9V/12V/15V/20Vにおいて、最大3Aで充電することができる。
一方、USB Type-Cでは、現状ではデータ転送では、USB 3.2 Gen2 x2の20Gbpsが最速ですが、同じUSB Type-Cを用いる、USB4やThunderbolt3/4では、40Gbpsが上限となります。
充電に関しては、USB Type-Aの仕様に加えて、USB PD(Power Delivery)という仕様があり、最新の仕様では、最大48V/5Aの240Wでの充電迄対応します。
勿論、接続する双方の機器及びケーブルが、各々の仕様に対応していなければ、高速転送/高速充電は実現しません。
パッケージは、背面が白く表面が透明のチャック付きビニール袋に、ラベルシールが貼ってあるだけの物でした。
パッケージには、アダプター本体と、製品マニュアルが入っていました。
製品マニュアルは、日本語と英語で記載されていて、仕様を見ると、USB 3.0に対応し、QC2.0,QC3.0にも対応し、5V/3A,9V/2A,12V/1.5Aでの充電に対応していることが記載されていました。
データ転送に関しては、5Gbps(USB 3.0の仕様)対応であることが記載されていました。
普段私が使用しているノートPCには、10Gbps対応のUSB Type-A及びType-Cポートが、各々1基、5Gbps対応USB Type-Aポートが1基備わっています。
ノートPCを持ち出す際には、USB Type-CケーブルとUSB Type-Aケーブルを各々持ち出していましたが、このアダプターを使えば、USB Type-Cケーブルだけを持ち出して、携行品を減らすことができます。
仕様を確認するため、USB 3.2 Gen2 x2(20Gbps)対応のUSB SSDを、20Gbps対応のUSB Type-Cケーブルとこのアダプターを用いて、ノートPCの10Gbps対応 USB Type-Aポートの挿して、DiskMarkを走らせてみました。
製品マニュアルには、5Gbps対応と記載されていましたが、10Gbpsに対応しているようです。
次に、100W対応USB充電器のUSB Type-Aポートにこのアダプターを挿し、QC 3.0対応のアンドロイドタブレットを充電してみました。
8.91V/1.85A=16Wで充電できていましたので、QCに対応していることが確認できました。
-
購入金額
999円
-
購入日
2024年02月19日
-
購入場所
amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。