レビューメディア「ジグソー」

特に現状の社会情勢だと、受け取り側にも配達側にも優しい

新型コロナウイルス蔓延する中、なかなか外に出かける機会がなくなった...というか、もともとあまりアウトドア系の遊びをしたり、頻繁に外食などをしたりするタイプではなかったので、それらが完全になくなったからと言っても、それが原因で外出頻度が大きく下がったわけではない。「密」であることがほとんどとなる、ライヴやイベントの中止による当日引きこもりの方は、平均すると2ヶ月に1回あるかないかくらいなので頻度的にそんなに高いわけでもないし。

 

影響しているのは、食料以外の買い出し外出回数の激減。とくにPCの部品やラノベなど趣味系のものは、出張や帰省のたびにアキバやお茶の水界隈で途中下車して補給していたのが、会社会議のTeams会議への全面移行や、そもそも県境をまたぐ移動が制限されていたためそれらが出来ず、(最近は大分緩まったが)居住地手近の書店やPCショップも休業したり、営業時間短縮したりしていて、とにかく食品以外の買い物がしづらかった。

 

そうなると俄然輝いてくるのがネットショップでの通販。

 

配送料さえ気にしなければ、PC部品は多少レアめのものでも迅速に入手できるし、ラノベなどの店舗特典やCDなども初回特典盤を押さえるのが容易。

 

ただ、こうなると問題になるのが、「一人暮らしだと荷物を受け取るのが難しい」ということ。

 

今の職場は、前のところより仕事が終わるのが早くて、会社から社宅アパートへの距離も近いため、頑張って仕事を終わらせれば、週に一度くらいなら一番遅い時間区分の受け取り指定であれば荷物を受け取ることも不可能ではないが、それでも夕方にトラブルが発生し、指定した時間までに帰宅できないこともある(実際にあった)。またヤマト、日通、佐川、日本郵便のような大手は、一番遅い時間区分として「19時以降」が指定できるが、一部の配送業者は「夜」の区分が「18時以降」となっているところもあるため、それでは平日に受け取れない。

 

夜中でも受け取れるコンビニ受け取りは便利だが、刃物(工具やシェーバーの替え刃なども)や食品などコンビニ受け取り指定不可のモノが一部あり、全ての商品が受け取れるわけではない。さらに、一度配達お知らせメールが届かなかったことがあって、そうなると家のポストには不在連絡票も入らないので着荷に気づかず、返送当日に出荷元への他の方法での問い合わせで気がついて慌てて取りに行き、返送用梱包が済んでいたパレットから取り戻した...と、ヒヤヒヤしたことがあったので、自宅配送の方が安全。

 

そんなわけで、Stay Homeな生活になるにつれて、通販した品物を家で待つ頻度が上がってきたわけなのだが、そうなってくると、週末のうち半日は「荷物受け取り」で拘束されることになり、それはそれでストレスがたまることに。また平日はほぼ不在なので、2階まで荷物を持ってきていただきながら、持って帰ってもらうことになる配達員の方にも申し訳ない。

 

最新マンションなどなら、宅配BOXが1階エントランスなどに用意されていて、それに入れてもらえるのであろうが、築20年超の2階建てアパートには、そんな洒落た設備ないしなー...と思っていたところ、メチャクチャグッドタイミングなキャンペーンが!

 

【株式会社ナスタ・ヤマトホールディングス株式会社主催】宅配ボックス利用モニター募集キャンペーン

 

特定地区のAmazonを利用しているユーザーに対して、宅配BOXメーカーのナスタと宅配のヤマト運輸が組んで、宅配BOXの普及を図って配送効率を上げようというキャンペーン。宅配BOXが無料で提供され、モニターの責務としては、8月末まで使い、8月下旬予定のアンケートに答えれば良いだけ、という緩いモノ。いまの状況だと通信販売を、Amazonに限定しなければほぼ毎週、Amazonに限っても2~3週に1度は利用しているので、期間中最低1回は使うだろうと。

 

無事募集人員の1万人の枠に滑り込めたようなので、6月26日~7月27日とアナウンスされていた宅配BOX到着を待っていると、予想外に早く到着した。

 

応募後、別要件でAmazonアカウントの修正をしなくてはならなくなり、到着後2週間ほど使えなかったが、先日から使用開始。実際に受け取ってみた。

 

...の前に先ず設置。

 

このナスタというメーカー、各種宅配BOXを扱っており、戸建て住宅用のしっかりしたものや、壁に埋め込んだり、地面に埋め込んだりしてしっかりと固定する「作り付けタイプ」のもの、さらに集合住宅用のコインロッカー風のタイプのものまで幅広くラインアップするが、本品は最廉価のソフトケースタイプ。

ソフトケースなので、畳まれて薄い箱で届く
ソフトケースなので、畳まれて薄い箱で届く

 

本体は蓋も一体。別部品は底板だけ。
切り裂いて分解などがしづらいように、本体は蓋も一体。別部品は底板だけ。

 

説明書類とBOXを柱などに固定するワイヤーと鍵2つ
説明書類とBOXを柱などに固定するワイヤーとワイヤー固定の鍵とBOXを閉じたときの鍵

 

今回ヤマト運輸のキャンペーンなので、その関連書類
今回ヤマト運輸のキャンペーンなので、その関連書類(キャンペーン期間中なので内容非公開)

 

丈夫なポリエステル生地で作った、芯材が入っているBOXの上側がパカッと開く形。中には、不慣れな配達員のための説明書と、BOXを閉める南京鍵、受領印のための印鑑を入れるポケットがある。

印鑑は中にセットしておくのだが、紛失されると痛い
印鑑は中にセットしておくのだが、紛失されると痛い

 

BOXの背中側にはワイヤーを通す穴があり、それを通したワイヤーを手すりや配管、柱など容易に動かせないものに通して、ロックすることで、BOXごと持ち去られるのを防ぐ。

BOXの後ろの穴にワイヤーを通して、ダイヤル錠で固定
BOXの後ろの穴にワイヤーを通して、付属のダイヤル錠で固定

 

ワイヤーを通す穴は金属補強されている
ワイヤーを通す穴は金属補強されている

 

ちなみにこのダイヤル錠は自分で番号を決められる
ちなみにこのダイヤル錠は自分で番号を決められる

 

cybercatの借りているアパートは、2階だが端の部屋で、入り口が建物の「横」なので、他の2階の住人とは階段が異なる(独自の階段がある)。つまり玄関前のスペースはcybercat専用と言える。そのため、玄関先に宅配BOXを置いても他の住人の通行の邪魔にはならない。

 

また、階段の手すりの造作がパイプで支えるタイプではなく、板状の目隠し板がついているタイプなので外部から宅配BOXを置いていることがわかりづらい(宅配BOX設置=不在がちということがバレづらい)。

 

...という事で願ってもいない程の好条件。

セットしたらこんな感じ
セットしたらこんな感じ(入る大きさとしては、向きを気にしなければ120サイズまで対応)

 

ただ、宅配BOXを広げてしまうと、(通れはするが)玄関の扉を全開には出来なくなるので、荷物が来ることがわかっているときだけ広げるという運用にしようと思っている。

ただ、広げているとこんな感じで扉が開けきれない
ただ、広げているとこんな感じで扉が開けきれない

 

底板を上げて畳めばこんなモンで、扉全開可能
底板を上げて畳めばこんなモンで、扉全開可能

 

使い方は以下の通り。
①あらかじめ宅配BOXの中に印鑑と南京錠を入れておき、蓋はとじるだけでロックしない
②配達員到着、宅配BOXの中に品物を入れ、印鑑を取り出し、受け取りに捺印し、印鑑を戻す
③配達員が、南京錠(シリンダー)を取り出し、蓋のファスナーを閉め、開かないように鍵をかける
④帰宅後、鍵で南京錠を開け、品物を取り出す

という手順。

 

今回、不在時受け取ってみたが、問題なく受け取れた。

帰宅してみるとBOXの中に入れたはずの鍵が掛かっている!
帰宅してみるとBOXの中に入れたはずの鍵が掛かっている!

 

南京錠を開けてみると中には荷物が!
南京錠を開けてみると中には荷物が!

 

ポストには連絡票(今回Amazonで注文したが、佐川配送だった)
ポストには連絡票(今回Amazonで注文したが、佐川配送だった)

 

結構入る...
結構入る...(これはヤマト便)

 

ヤマトもポストに「宅配ロッカーにいれたよ」とメモを入れてくれる
ヤマトもポストに「宅配ロッカーにいれたよ」とメモを入れてくれる

 

これで食品などの一部を除けば、不在時に受け取れることになったので、通販をもう少し使ってみようかな←思うつぼ

 

【ナスタボックスソフトの設置と使用法】<今回のセットにはスマート南京錠は含まれない>

 

【Nasta Box SOFT B4M-DGR仕様】

外寸(mm):約H500 × W440 × D350(たたんだ時:約H530 × W440 × D50)
受取可能寸法(mm):約H480 × W385 × D300
材質:ポリエステル/PUコーティング(生地)、ポリプロピレン(中板)
     (保温保冷インナー:アルミ蒸着PET)
色:ダークグレー
付属品:設置用ワイヤー(約2m)×1、設置用南京錠(ダイヤル)×1

    宅配ボックス用南京錠(シリンダー)×1、宅配員操作カード×1、取扱説明書

 

ナスタボックスソフト

更新: 2020/08/05
便利さ

一人暮らしには必需品か?

通販で購入するものが、書籍やCD、家電部品、食品でも茶葉や乾物など「腐らない小物」がほとんどである自分にとっては、対面受け取りの9割がこれに換えられる。「荷物受け取り待ち」から解放され、週末がフルに使えるのは大きい。

更新: 2020/08/05
セキュリティ

品物を入れる前は、印鑑は誰でも手に届くところにある

品物を入れて南京錠をかけたあとはダイジョウブだが、その前は印鑑と南京錠は(識っていれば)誰でも取り出せる。

 

これにより

・南京錠や印鑑が持ち去られる

・勝手に印鑑を捺して受け取ったことにして、配達員が品物を入れずに着服してしまう

というリスクがある

 

前者は、(いわゆる市販三文判にふつうはラインアップされず、特注となる少々変わった名字なので特に)印鑑再作成費用とその期間が痛い...ただこれはこのシステムの運用リスクであり、防ぎようがない

 

後者は、あらかじめ発送連絡がある(=未着なら追跡・追求できる)「購入したもの」ならともかく、懸賞などの「発送をもって当選発表」のタイプのモノでこれをやられると、はっきり言ってどうしようもない

 

ということで、使用方法としては「来るとわかっている」荷物があるときだけ、印鑑と南京錠をセットし、これで受け取る...かなぁ

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2020年07月04日

  • 購入場所

    【株式会社ナスタ・ヤマトホールディングス株式会社主催】宅配ボックス利用モニター募集キャンペーン

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから