インテル(R) Solid-State Drive 750 400GB(アドインカード)
ZIGSOWプレミアムレビュー
【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンバンワー♪
今回はこのようなウルトラハイエンドなストレージ製品をレビューさせていただきました
当方で用意できる環境でもっとも新しく高性能なものでintel Z97チップセット搭載マザーで
やや心許ないのは否めないですがコンシューマ向け製品をテストする上で、
ちょっと古かったり廉価な環境でも活かせる事を中心にレビューしたいと考えています。
長くなりますが最後までお付き合いいただけたら幸いです。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
※更新履歴
2015年11月3日投稿
2015年11月4日誤字訂正 誤:VND → 正:VHD
2015年11月10日誤字訂正 誤:PCI Express x16 Gen2.0スロット
正:PCI Express x4 Gen2.0スロット
2015年11月14日
PCI Express x4に挿したintel SSD 750認識しない問題:解決済み
■Introduction
製品紹介と環境説明
そのSolid-State Drive 未来を創る
インテル(R) Solid-State Drive 750 400GB(アドインカード)
■製品の主な仕様
ストレージ容量 :400GB
順次128KB読み出し:2200MB/s
順次128KB書き込み:900MB/s
ランダム4K読み出し:430000IOPS
ランダム4K書き込み:230000IOPS
フォームファクター :half-height half-lengthアドインカード
インターフェイス:PCI Express Gen3.0 x4
※製造元様から引用させていただきました
より詳しい概要仕様などは製造元様サイト商品ページにてご確認ください
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-750-series.html
■テスト環境
メインPC
OS:Windows10Pro64bit
CPU:intel core i7 4790K
MEM:DDR3 PC12800 8GB x2
M/B:ASRock Z97M Pro4
GPU:nVIDIA GTX660
ストレージ
システム:SATA3 6Gbps 256GB SSD
データ:SATA3 6Gbps HDD 3TB など
サブPC
OS:WIndows10Pro64bit
CPU:intel core i3 3225
MEM:DDR3 PC10600 8GB
M/B:ASRock Z77 Pro4-M
GPU:intel HD Graphics 4000
ストレージ
システム:intel SSD 730 240GB
データ:SATA2 3Gbps HDD 1TBなど
当初募集に申し込んだ時には4K動画を扱う予定はありませんでした
だって4K撮影機材や表示機材とか持ってないし
(´・ω・`)ショボーン
しかし高性能なストレージを味わい尽くすには激重なソースファイルが必要
激重なゲームではGPUが先に音を上げてしまうのでゲーム案は却下
急遽ロイヤリティフリーで加工も自由な4K素材を見つけられたので
試用版で4K入出力出来る編集ソフトを使わせてもらいレビューにあたりました。
又ちょっと(かなり)古い構成のPCでどうなるかも気になりましたので
Z77&IvyBridge世代のintel core i3 3225 のサブPCで
Hyper-V上のゲストOSの動作なんかもテストしてみたいと思います。
■理屈抜きにしてもカッコいい
茶箱の中から青箱が出てきましたヽ(´∀`)ノ ワーイ
以前にレビューさせていただいたintel SSD 730 240GBが68gで
今回のintel SSD 750 400GBはコンパクトではありますが229gとずっしりと重く、
モバイル製品ではないのでどーでもいいですね。
内容はアドインカード本体とドライバCD、
諸注意とロープロファイルブラケットです
アルミ製のごついヒートシンクがソリッドな印象を際立たたせています
ブラケット部には冷却孔も空けられ冷却効果も高そうです
裏面(?)には冷却を狙ったのか電磁波シールドなのか?
金属製のバックプレートが装着されております
ロープロファイルブラケットにも冷却用の穴
かっこいいなぁハァハァ(*´Д`*)
空気が流れやすく冷却に十分配慮されたヒートシンク
■PCIeスロットに挿すだけ
かっこいい ヽ(´∀`)ノ ワーイ
■ドライバ&ユーティリティ導入
ボリューム(領域)を作成
intel製ドライバ導入前ですがWindows10の環境ではMicrosoft標準NVMeドライバが
備わっていますので文字通り本製品をPCIeスロットに挿すだけで認識及び動作
■インテル® Solid-State Drive Toolboxの導入
ここからダウンロードし「実行」
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/18455?_ga=1.29786423.960625324.1445882017
インストール完了後に起動するとSSDの情報取得やメンテナンスが可能になります
■intel Solid-State Drive NVMe ドライバの導入
ここからダウンロード
ダウンロードしたzipファイルを展開しinstallerフォルダの中の実行ファイルを
ダブルクリックで実行でNVMeドライバの導入は完了
■NVM Express(Non-Volatile Memory Express、NVMe)とは?
技術革新により益々早くなるストレージSolid-State Drive
もはやSATA3 6Gbpsではインターフェイス事態がボトルネックになり
その転送速度を活かし切れないため策定された新しいインターフェイス規格
※より詳しい説明
https://en.wikipedia.org/wiki/NVM_Express
■最速のストレージ
■メインPCでのベンチマーク
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪すげーはやい!
だけど・・
ここで大きな勘違いに気が付きました
私の持っているZ97M Pro4 ではPCI Express x16 Gen3.0 スロットは#1だけで
PCI Express x8 Gen3.0 2本に振り分けられない仕様
つまりこの数値はPCI Express x4 Gen2.0のうち4レーンを使った
インターフェイスがボトルネックになった結果
intel SSD 750 400GB氏 「まだ本気出してない」
CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition
http://suishoshizuku.com/software/#CrystalDiskMark
最速ベンチマークを叩き出すためにはグラボを降ろさなければなりません
最新のZ170やハイエンド系のX99チップセットなら・・(´;ω;`)ウッ…
帯域さえ確保できればあっさり公称値超え(*´ω`*)
Sequential Readに限って言えばまるでRAMdiscのような数値
いやはや化物みたいなSSDですね
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 1515.180 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1043.834 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 789.198 MB/s [192675.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 595.545 MB/s [145396.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 966.815 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 971.570 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 37.826 MB/s [ 9234.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 232.492 MB/s [ 56760.7 IOPS]
Test : 100 MiB [G: 0.0% (0.1/372.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/25 3:13:26
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10240] (x64)
PCIeスロット変更
ファームウェアアップデート
8EV10135 から 8EV10171
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2377.616 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 988.734 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 855.607 MB/s [208888.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 681.275 MB/s [166326.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1388.423 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 975.035 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 39.139 MB/s [ 9555.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 287.046 MB/s [ 70079.6 IOPS]さいこうち
Test : 1024 MiB [G: 3.9% (14.6/372.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/25 13:34:29
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10240] (x64)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2372.545 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 990.176 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 863.701 MB/s [210864.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 690.760 MB/s [168642.6 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1498.799 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 981.064 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 41.675 MB/s [ 10174.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 311.403 MB/s [ 76026.1 IOPS]
Test : 1024 MiB [G: 3.9% (14.6/372.5 GiB)] (x5) <0Fill> [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/25 13:41:21
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10240] (x64)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2213.717 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 990.464 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 848.431 MB/s [207136.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 685.081 MB/s [167256.1 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1050.332 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 973.119 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 38.579 MB/s [ 9418.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 274.454 MB/s [ 67005.4 IOPS]
Test : 50 MiB [G: 3.9% (14.6/372.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/25 13:47:11
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10240] (x64)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2225.640 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 957.927 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 855.891 MB/s [208957.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 683.691 MB/s [166916.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1094.810 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 972.119 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 41.388 MB/s [ 10104.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 335.865 MB/s [ 81998.3 IOPS]
Test : 50 MiB [G: 3.9% (14.6/372.5 GiB)] (x5) <0Fill> [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/25 13:52:16
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10240] (x64)
最高値で2377.616 MB/s いやはやとんでもない数値ですね
■サブPCでのベンチマーク
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 1625.092 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 991.300 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 357.956 MB/s [ 87391.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 278.640 MB/s [ 68027.3 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1267.939 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 976.760 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 37.322 MB/s [ 9111.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 171.311 MB/s [ 41824.0 IOPS]
Test : 1024 MiB [G: 3.9% (14.6/372.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/25 13:17:02
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10240] (x64)
PCI Express x16 Gen3.0 の #1スロットに挿してのテストになりますが
BIOS(UEFI)でNVMe規格のサポートをしていません
しかしSATA3 6Gbps対応の普通の2.5inch SSDとの差は歴然です。
(*´ω`*)
Z77チップセットでHW的にNVMeをサポートしていないのに
デバイスマネージャにはintel NVMeコントローラーが表示って意味が分かりません
(´・ω・`)
製作時のデータ用discとして際立つ性能
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
http://pso2.jp/cm02/
Wargaming.net World of Warships
http://worldofwarships.asia/ja/content/game/
EDIUS Pro 8
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_pro8/index.html
この時はPCI Express x16 Gen2.0スロットにintel SSD 750 を挿してテスト
帯域不足になるがCPUやソフトウェア処理のスピードが遅くて
リンクスピードの低下よりもそちらの影響のほうが出た結果となりました。
ゲーミング性能的には起動やステージ切り替え等でのロードは速くなりましたが
オンラインゲームでは劇的な変化とはなりませんでした。
(ネットワーク帯域やサーバーの混み具合に左右される)
仮にPCI Express x4 Gen2.0にグラボ挿した状態でも実際のゲームプレイでは
体感するほどパフォーマンスの落ち込みは無いが、
逆に考えるとPCI Express x16 Gen3.0に繋がったGTX660の帯域は
他に取られていないためパフォーマンスの落ち込みは無く、
PCI Express x16 Gen2.0スロットに挿したintel SSD 750が
実質Gen2.0 4レーン分使ったパフォーマンスアップの恩恵をそっくり
受け取る事ができる。
4K動画編集の際してはソースファイル及び書き出ファイルともに
intel SSD 750 を指定していても変換処理の方が遅く
ストレージの性能をフルに発揮出来ない結果となりました
とは言っても通常はHDDから読み出し/書き出しを行っている訳で
動画作りのホビーユーザーとしては異次元のスピードを経験しました。
SATA3HDDを束ねてRAIDアレイから読み出し/書き出し行ったとしても
この速さを実現するには至らないと思います。
ましてやSATA3接続シングルドライブのHDDやSSDと比較すると差は歴然で
これから益々普及を辿るハイレゾリューションオーディオファイルや
4K動画ファイルをソースとして編集する事を考えると
intel SSD 750の圧倒的なストレージ性能は大正義となりましょう。
■Hyper-V上のVMでの動作比較
intel SSD 750 400GBの性能をサブPCの仮想マシンで検証してみました
Hyper-V上で構成された仮想マシンのVHDの格納先に通常の
SATA3 6Gbps対応のintel SSD 730 240GBとintel SSD 750 400GBで比較
ゲストOSにubuntu 14.04 64bit と WindowsXP32bit
保存先は2つなので計4台の仮想マシンを作成
性能に影響する仮想HWの設定は全部同じ
論理CPU:2個
割当メモリ:最小2048MB~最大4096MB(可変)
ストレージ:システム領域可変(物理上限)
優先度バランス:ホスト/ゲスト 50:50
クラスタ:なし
仮想スイッチ:ubuntuのみ接続
動画を見ていただければお分かりなるとおもいますが
大方の予想通りintel SSD 750の方がより快適に動いてます。
(*´ω`*)
サブPCのBIOS(UEFI)ではNVMe非対応なので性能をフルに発揮出来ていませんが
上記ベンチマーク結果からSATA3規格SSDとの性能差は歴然としているので
仮想マシン上でもその差ははっきりと現れています。
さてとサブPCでの検証も終わったし750ちゃんをメインPCに戻しましょうかね
と作業を進めていてPCI Express x4 Gen2.0スロットに挿して起動しても
反応がない・・ただのしかばねのようだ って簡単に諦めきれるかー!
何度か挿し直したりBIOS(UEFI)でも認識していないではないですか!
ボタン電池抜いてCMOSクリアしてもダメでもう一回サブPCに戻すと何でも無く動作
試しにメインPCのグラボを抜いてPCI Express x16 Gen3.0スロットに挿すと
やっぱりちゃんと動いてる・・その状態でPCI Express x4 Gen2.0スロットに
他の拡張カードを挿してみるとやっぱり認識しない。
チーン、マザーボード終了のお知らせ(´;ω;`)ウッ…
750ちゃんが無事で良かった。
所有欲を満足させる快感(問題解決)
PCI Express x4 Gen2.0スロットに挿したintel SSD 750 400GBが
認識しなかった問題の原因はマザーボードの故障ではなく、
BIOS(UEFI)の設定ミスでした、ごめんんさい
(*・ω・)*_ _)ペコリ
「PCIE1リンク速度」が「自動」になっていたためで「Gen3」を
に固定することで理由は分かりませんがPCI Express x4 Gen2.0スロットが
問題なく使用する事が出来るようになりました。
NVMeドライバ導入前はIntel SSD Optimizerのボタンが押せません
NVMeドライバ導入後Intel SSD Optimizerのボタンが押せるようになり
Intel SSD を Trim 機能により最適化する事が出来るようになります
「ハイエンドなパーツ積んでる感」MAXで最高です
(*´ω`*)
■リンク
■お借りしたもの&ダウンロードURL
ユーティリティ&ドライバ
Solid State Drive Toolbox
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/18455/intel-solid-state-drive-toolbox
Solid-State Drive データセンター・ファミリー NVMe ドライバー
オンラインゲーム
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
http://pso2.jp/cm02/
Wargaming.net World of Warships
http://worldofwarships.asia/ja/content/game/
動画編集ソフト
EDIUS Pro 8
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_pro8/index.html
ベンチマークソフト
CrystalDiskMark 5.0.2 Shizuku Edition x64
(C) 2007-2015 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
ATTO Disk Benchmark
https://www.attotech.com/disk-benchmark/
高画質映像素材&音楽素材
4K映像/ハイビジョン映像素材集
フリー音楽素材魔王魂
http://maoudamashii.jokersounds.com/
ご提供下さった皆様方ありがとうございます
この場をお借りして御礼申し上げます。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
PC作業時の快適性の劇的な向上
オンラインゲームのプレイ中それほど差は無いと書きましたが
あくまでプレイ最中であり起動時のロードの速さは劇的な向上でした
やっぱり待ち時間は少しでも少ないほうが良い
一度快適さを味わってしまうと元の環境に戻れそうにありません
PCIe Gen2.0の帯域を使うことが前提ならばZ97プラットフォームでも
ゲームプレイ時のグラフィックボードのパフォーマンスを犠牲にする事無く
intel SSD 750 400GB の恩恵を受ける事が出来る為非常に美味しい
もっと古いZ77ではどうなのかという興味がありサブPCでも試してみましたが
NVMe未対応の古い環境&仮想化のオーバーヘッドというダブルの足枷でも
それまでもっさり動作だったのゲストOSが快速俊敏動作で快適な操作性を得て
intel SSD 750 400GB導入による体感上の効果は十分に得る事が出来ました。
普段動画制作はほとんどMacBookProで行っていて
今回はじめてEDIUSにさわってみましたが直感的に操作出来
非常に分かりやすかったです
その際ファイルの読み書きソフトウェア内部でのデータのinput/output
4K高画質ファイルのデータを遅延なく流し操作の機適性に大きく寄与した
intel SolidState Drive 750の性能があってこそだと思います
「速度」「安定性」「信頼性」を兼ね備えたストレージ性能は
映像制作や設計分野でその道のプロが使ったら強力な武器になると思いました。
とにかく膨大なデータを瞬時に扱うことに非常に長けたストレージですので
今回のような4K高画質動画ファイルを扱うのが非常に楽でした。
価格にして5~6万円でデータの貯蔵庫として考えたら飛び切り高いですが
作業用フォルダとして使った時の快適性を取るならホビーユーザーにも
手が届く価格帯ですし選択として大いに有りだとおもいました。
(*´ω`*)
インテル(R) Solid-State Drive 750 400GB(アドインカード)
はゲーマーは勿論デジタルクリエーターにこそ使って欲しい製品だと思いました。
え、?じゃ自作erは?
勿論有りですよ!PCのMODで目立たせるのとか大有りです
カッコいいは正義(キリッ
そして・・
しずくちゃんかわいいよしずくちゃん
かわいいは正義(キリッ
最後までお読みいただきありがとうございます!
(*・ω・)*_ _)ペコリ
CLWさん
2015/11/03
動画を見るためにはYotubeのログインが必要なのでしょうか?
限定公開じゃだめですかね?
supatinさん
2015/11/03
コメントありがとうございます。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
すみません!!youtube公開するの忘れていました!
たった今公開に設定したので見れるようになっているはずです
教えてくれてありがとうございました。
Σヽ(・ω・*)ノ
退会したユーザーさん
2015/11/03
マザー危ういとこでしたね!
しかし、SSD750本当に早いですね(*´ω`*)
自分の場合はえrげで、めちゃくちゃロードが早くなって・・・
(おっと誰かきたようだ
supatinさん
2015/11/03
コメントありがとうございます。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
ストレージの未来を感じました
なるほどヒントありがとうございます!
(*´ω`*)
sorrowさん
2015/11/04
supatinさん
2015/11/04
コメントありがとうございます。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
ストレージの違いによる変化は大きかったです。
(*´ω`*)