レビューメディア「ジグソー」

速度を実感できる! SSDで写真を編集する

 


Z210 SSD

最近のSSDは、SATAを飛び越えて、PCI Expressが主流になっているらしい…

 

ここ数年、約600MB/sで推移してきたSSDの世界ですが、
私が自作PCの世界から離れている間に、どうやら技術革命がおこった模様。

数年前からPCI ExpressのSSDが発売されてはいたものの、

SATA ExpressとM.2ソケット、そしておなじみのPCI Expressと、一気にSSDでPCI Express系列の接続が増えたそうで、最新世代のPCI Express 3.0を使えば、600MB/sを大幅に上回ることができるとのこと。

 

PCI Expressのスロットさえあれば、OSをインストールできるか…といえば、そう簡単にもいかないようだ。

 

というのも、SATAのSSDに対応するAHCI規格のように、マザーボード自体がNVMe規格というものに対応している必要があるようだ。

Intel 8シリーズのチップセットからは、たいてい対応しているそうだが、現在私が使っている2台のPCはそれぞれ6シリーズと7シリーズのチップセットのため、しかも、メーカー製のため、起動ができるようになるとは思えない。

 

というわけで、今回、私のレビューの中では、このSSDにOSは入れないことにする。

あくまでも、「データドライブとして」ならば、ドライバさえあれば使えるようだ。

 

 

さて、では今回使用する2台のPCだが、

1、HP Z210 Workstation SFF Model

ワークステーションと言いながらも、中身は普通のデスクトップPCとほとんど変わらない。

ただXeon(E3シリーズ)対応のチップセットを積んでいるというだけの違いで、私は、これに普通のCore i5を載せて使用している。

 

 

2、富士通 Primergy RX300 S7

これこそ本物の「サーバー」。Xeon E5シリーズ(第1世代)に対応しており、こちらはPCI Express Gen3に対応している。しかし、NVMeには未対応なようで、起動ドライブにはできなかった。

CPUは最下位のE5-2603(1.8Ghzx4コア)のため、少なくともコアを使う作業に関しては、Z210のほうがいいスコアを見せそうだ。

 

 

 

 

さて、今回私がzigsowの運営に提示したから課題は、「Adobe Photoshop」でRAW画像を現像する時に、SSDを導入するとどれだけ快適になるのか、というもの。

 条件は以下の通り

・使うソフトは、adobe photoshop elements14

・メモリーは16GB、ビデオカードはquadro K620で固定

・1ファイル11MBの同一の写真データを50枚を、彩度を変えて現像する

 

正直に言ってしまえば、課題に挙がっている動画編集や画像の加工は、CPUやメモリー、ビデオカードなどの性能によって大きく変わってしまうので、ここで掲載するものでもないと思う。実際、SSD内部にPhotoshopと加工用の写真データ50枚を置き、50枚を一気に変換したところ、やはりCPUスペックの高いZ210のほうが30秒ほど速かった。

しかし、それでは当然、わざわざこの課題を選んだ意味はなくなってしまう。

それならば、同じPCの上で、HDD、SSD、そしてこの750 SSDにインストールしたPhotoshopで同じことをやってみることにする。

 

 

 

やってみた結果、HDD、SSD、750それぞれ結果は以下の通りになった。

 


<HP Z210 SFF>

HDD:1分22秒92

SSD:1分20秒39

750:1分20秒09

 

 

<富士通 Primergy RX300 S7>

HDD:2分04秒31

SSD:1分50秒91

750:1分45秒58 

 

ちなみに、それぞれのストレージの速度は、以下のとおり。

 

Z210 SSD

Z210_SSD

Z210 750

 

 

Primagy RX300 SSD

 

HPのマシンに関しては、PCI Expressの世代が2なので、速度があまり出ていない。一方で、サーバーのほうはSSDはSATAの6G、750はPCI Expressで速度に2倍の差があるためか、多少は速度に反映されているものの、やはり大差はない模様。



結論:Photoshop elementsではストレージの速度よりも、CPUなどのスペックの方が重要。



課題に挙げた割には、なんともパッとしない結果に終わってしまった。もうさすがにこの辺りにしておこう。

では、画像編集にSSDを使うと、どんなメリットがあるのだろうか。

私は、「読み書きの性能の高さにあると思う。

ファイルを移動させるたびに、その書き込み速度の速さには驚いていた。今回の検証では、ギガバイト単位のデータを何度も書き込んだが、1分もしないうちに終わってしまう。データの容量が多いほど、恩恵を受けることも多いだろう。

特に最近、SSDの価格がまた下がってきていて、大容量のSSDも入手しやすい。

このSSDをぜひ、というわけではないが、データドライブもSSDにして、より快適なPCにするのをお勧めする。




さて、せっかくこのような機会をいただいたので、ここからは前と同じ語調に戻し、使い勝手等のレビューをしていきたいと思います。



まず、NVMe規格がこんなにもややこしいとは思っていませんでした。

いずれBIOSで設定できるようになると思いますが、ドライバを入れるだけでOSがインストールできるようになると思っていました。そこがそもそもの考えが甘いところでした。ほぼ最新世代でなければブートできないと思った方がいいでしょう。

データドライブとしてはすごく優秀なので、こちらは少なくともPCI Expressがgen2以上であれば、それなりに使えます。


ただ、このスピードならば、できるならブートしたいところ。

規格が出たばかりだということを考慮しても、この価格帯で出すならば、旧式のマザーでもブートできるような機能があって欲しかったと思います。

私にとっては、これはかなり大きなマイナスポイントだと感じています。



もう一つ、不満に思うのは、低価格帯のマザーボードに、ビデオカードと一緒に使うと、PCI Expressのレーン数の問題で、速度に制限が出てしまう点。十分に性能を生かすには、CPU内臓のGPUを使うなどの対策が必要です。


まだまだ出たばかりの規格のため、なかなか導入しづらいところはありますが、かなり人気があるようなので、きっと普及していくと思います。


現状では、万人にお勧めすることはできないと考えています。使おうと考えている方は、よく調べた上でご購入ください。



14人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから