レビューメディア「ジグソー」

我が家にロボットクリーナーがやってきた~\(^_^)/

 

 

 

レビュー選出連絡の翌日(9/6土曜)に到着!

今回のレビュー品は返却が前提なので、丁寧に扱うよう気をつけないと(^^ゞ

 

梱包パッケージは意外に地味でした。

開けると可愛いマスコットが登場。手に雑巾らしきモノを持っているのがポイントかな?

中身を取りだして並べて見ました。

水拭き用のモップが2枚付属しているのは嬉しいですね~

 

本体は落ち着いた色調。もっと派手な色使いでも良いと思います。

上部の蓋を外すとゴミの収納部

簡単に取り外せます。

ひっくり返して裏面

ゴミを掻き上げるブラシ部分

タイヤも大径なので、多少の段差も乗り上げてくれる感じです。

前方の両脇に回転ブラシを付けます。

L/Rの区別があるので、左右の回転によりゴミを中央に掻き集める仕組みだと思います。

 また、裏面にはバッテリーが収まっています。

ネジを外して見てみましょう。

中は、あれ・・・まだ半分の余裕があります。

標準では1,400mAh、オプションで倍増の2,800mAhの仕様となるようです。

 

次は充電ステーション。思ったより軽いな~

裏側を見たら大きな空間。これでは軽いハズですね(^^ゞ

説明書を読むと、ここにACアダプタやコードを納めるようです。

これで壁際コンセントに寄せれば、周辺が乱雑にならずに置けますね~

それでは、使用するまでしばらく充電です。

 

 

 

 

充電も完了したので、説明書もろくに読まないまま、初めてのお掃除にGo!

ダイニングや、それに続く廊下を充電切れになるまで、約1時間半ほど働いてもらいました。

 

その成果がこちら!

綿埃が大量に集まり、ちょっとアップで撮影するのは気が引ける状態でした(^^ゞ

 

フィルターも目詰まり状態

 

裏のブラシ部分にも髪の毛が絡まっています。

でも、掃除するのにブラシの軸受け分が外せ、絡まった髪の毛なども簡単に取り除くことが
できます。

 

次にウリであるモップをつかってみました。

裏面の丸い穴に

付属のボードを取付け、

モップ貼り付けます。

モップの裏面全体がマジックテープになっていて、ボードと固定できます。

モップを固く絞ってフローリングの廊下を掃除してみました。

クレモンが通った跡が分かります。

30分ほど掃除してみましたが、ひと目見た限りでは汚れが取れたのか?分かりません。

アップで見ると確かに拭き取ってます。

モップの掃除については、後で詳しくレビューしたいと思います。

更新: 2014/09/28
クレモン MR6850M を使うことで変わったことや解決したこと PREMIUM REVIEW

普段使わない部屋のお掃除が無人クン状態で可能になった!

ロボットクリーナーはフローリングなどの床がメインと考えがちですが、畳の部屋でも

もちもん使えます。

我が家は築40年になる田舎の家なので、構造は純和風になっています。

昔は冠婚葬祭(結納・結婚式・葬式・法事・お祭り)などは、自宅で行えるよう家の中央に

10畳2間があり、回りを廊下をで囲み、部屋に入りきれない場合はふすまを取り外して、

廊下にも畳を敷いて大人数が座れる構造になっています。

でも、最近では自宅で結婚式や葬式を行うことは無く、日常生活では巨大な空間が無駄に

放置され、年に数日使うだけで、その際には大急ぎで掃除する始末です(^^ゞ

 

それでは、この部屋をクレモンで掃除したいと思います。

考えてみれば和室空間は、敷居や床の間の段差で区切られており、部屋には障害物も少なく

お掃除ロボット向きの環境なんですね~

ただ掃除するだけでは無く、廊下に固定カメラを設置して、働き具合もチェック!

加えて、クレモンにiPhone5を取り付けて

クレモン目線での動画も撮ってみました。

これらの動画を短縮したり、ナレーションを入れたりと編集したのがこちら。

お掃除は1時間半ほどで充電器切れになるまで止まること無く働き続け、その成果がコレ

近づいて見てみると・・・

大漁・・・いや大量のゴミ・ホコリが取れましたよ~

驚きながらも奥さんがポイ!

テーマ1「クレモン MR6850M を使うことで変わったことや解決したこと」

 →クレモンがあれば畳敷きの和室でも、お掃除が無人でできちゃいます!

更新: 2014/09/28
クレモン MR6850M の良かった、気に入った、オススメしたい機能や特長、裏ワザ等 PREMIUM REVIEW

廊下やダイニングなど、フローリングの拭き掃除が手軽になった!

クレモンの掃除には、大きく3つに分かれ、

①掃き掃除のみ「吸引清掃」

②拭き掃除のみ「モップ清掃」

③これらを同時に掃除をする「ハイブリッドモード」

やはり一番気になる機能がモップによる拭き掃除ですね~

取説を読むと「モップ清掃」の時にはクレモンの動きを2種類から選べるようです。

・進んで戻ってを細かく繰り返す「ジグザグモード」

・緩やかに曲がりながら進む「ウェーブモード」

では、この動き方の違いをご覧ください。

動画の途中は早送りしていますが、拭き跡から違いが分かって頂けると思います。

個人的には「ジグザグモード」が気に入りましたよ~

水拭きだけじゃなくて、モップに 「つや出しクリーナー」を吹きかけて

磨くようにお掃除するのがおススメです!

 

次は気になっていた、お掃除動作の騒音(音量)を測定してみました。

カタログ上では最小値49dB/最大値68dBとあり、一般的な解釈では

40dB:図書館

50dB:静かな事務所

60dB:普通の会話

70dB:騒々しい街頭

このように分類されますので、まずまずの音量が予想されました。

もう少し調べると、掃除機の動作音については、規定された測定方法があるようです。

興味のある方は「JIS(日本工業規格) C 9108の付属書B」をご覧ください。 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=656084

この基準を簡単にまとめると、

「風量は最大風量で、回転ブラシも回転数を最大として、掃除機の真上と真横1.5m」で

測定し、2か所の平均値で求めるようです。

そんなに厳密な環境では出来ませんので、iPhoneのアプリを使って簡易的に測ってみました。

約50cm横をクレモンが通り過ぎる様子を動画でどうぞ

 

表でまとめると

実際の感覚では、クレモンの方が圧倒的に静かですね~

一般の掃除機だと、ホースの先の吸引部と本体の二ヶ所から騒音が出る感じですが

クレモンだと本体一ヶ所からしか音が出ません。発振元が狭いから静かに感じるのかな~?

 

ついでに消費電力も測ってみました。

充電ステーションでの充電時には、

約29Wh

クレモン本体につなげ、直接充電では、約26Wh

 

次に、一般掃除機の動作時は、約955Wh

 

つまり、2時間クレモンを充電ステーションでフル充電したときは29Wh*2=58W

これは一般掃除機の動作時電力955Whの約1/16になるので、4分弱動かしたときの

消費電力と等しくなります。

クレモンはフル充電でTurboモードで動かすと、60分ぐらい稼働するので単純計算で

約16倍の節電になりますね~

 

最後に、お手入れについて、

拭き掃除で使ったモップもかなり汚れました。

アップで

これは水洗いでジャブジャブと

ゴミのお手入れについては、動画でどうぞ

奥さんのギコチない動きやナレーションはお許しくださいm(__)m

 

テーマ2「クレモンの良かった、気に入った、オススメしたい機能や特長、裏ワザ等」

 →モップ清掃は、静かで省エネ!だけど「拭き仕上げ」もバッチリ!

  お手入れも簡単にできて清潔!

 

 

  

 

9/5に我が家に「クレモン」が届き約3週間が過ぎましたが、奥さんには大好評です。

日ごろから小まめに掃除するタイプですが、クレモンに「お掃除クン!」と名付け、

愛着を持って擬人化してまで使ってます。

レビューのネタになるアイデアや、使ってみた感想も聞け、夫婦の会話も弾みました(^^ゞ

 

最近、色々なメーカーから「ロボットクリーナ」が発売されていますが、まだ高価なことや

性能的に不十分なことで、爆発的には普及していませんが、これからもっともっと日本の

住居に最適化された製品が発売され、私たちの生活を豊かにしてくれると思います。


今回、レビューの機会を与えて下さりました 株式会社 MONEUAL JAPAN様、ZIGSOW様に

感謝申し上げます。 

また、拙いレビューを読んで頂いた方にお礼を申し上げ、レビューを終えたいと思います。

ありがとうございました。

30人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • CLWさん

    2014/09/28

    レビューお疲れ様でした。
    奥様のご活躍も…併せてお疲れ様でした。m(__)m
  • KAOさん

    2014/09/28

    クレモン目線動画いいですね~
    おくさまのお手入れ動画かわいいです。(*´ω`*)
  • きりん太さん

    2014/09/28

    レビューお疲れ様です。
    静かで省エネでいうことなしですね!
    こういうロボット掃除機を待っていました!
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから