某価格比較サイトのヒーター・ストーブ部門で売れ筋ランキングNo.1のヒーター、それがこのダイキン セラムヒート CER11NSです。
セラミックコーティングなシーズヒーターを3本搭載しています。
横にだってなります。
コロナからも、良く似た外観のコロナ コアヒート DH-1112Rというのもあります。こちらは、人感センサーを搭載してるので、少し高いですね。
このセラムヒートを購入したのが、3/21と春真っ盛りで日中の日差しは暖かい季節・・・それでも、以前から興味あったのとNTT-XストアのX-Dayで代引き手数料を含んでも1万円を切る価格だったので、ポチってしまいました(汗)
在庫処分価格でも、12800円程度が最安値だったので、9895円で買えるのはお得ですよね?
私の部屋の暖房器具というと、エアコンと電気ストーブです。今回、電気ストーブの代わりにセラムヒート CER11NSを導入しようと思った訳です。
電気ストーブは、近くに置かないと暖かく無い上に、皮膚の表面がヒーターの熱で赤く焼けてしまうのが難点で、いつも困ってました。
セラムヒート CER11NSに搭載されている、セラミックコーティングシーズヒーターは遠赤外線暖房なので、身体の芯から温めるという点に惹かれたのです。これが、本当なら皮膚焼けは防げるハズ!
春真っ盛りですが、朝夕の気温はまだまだ肌寒いので、冷え性な私は暖房が必要です。
実際、使って見た感想は・・・
まったく、暖かく無いぞ!
ちくしょー、騙された!
もしかして、社員の工作かよ!
と、ガッカリしました。
でも、翌日に使って見た処、宣伝文句程では無いですが・・・暖かくなりました。もしかして、暖房器具にもエージングとかバーニングが必要なの???
さて、このCER11NSには3本のセラミックコーティングシーズヒーターが搭載されています。
ダイキンのカタログを見ると・・・
シングルヒート + 10段階設定
約23~100%/250W、330~1100W
(可変)
と書いてます。
真ん中の小さなヒーターが250Wタイプで、425Wタイプが左右に2本搭載してるって事ですかね?
真ん中のヒーターのみで動作する省ヒーターモードと、1~10までの目盛が書いてある250W+80~850Wの可変制御となるようですが・・・!?
真ん中は、常時点灯しています。
しかし・・・
実際の消費電力を測定しようと思って、ワットチェッカーで測定したところ・・・
250W+425WヒーターのON/OFF制御でした。
つまり、パワー制御の数値を大きくすると、425WヒーターがONしている時間が長くなるという事。
注意しないと駄目なのが、250W⇔1100Wを繰り返すので、目盛が小さくてもブレーカーが落ちる可能性がある&コンセントは壁に直接挿す事 ですね。
持ち運び用に取っ手も付いています。
電源ケーブルを巻く用かな?
今までの電気ストーブより気に入ってるポイントは
- タイマーが付いてるので、消し忘れても安心
- 皮膚が熱く成り難い ※本体に触ると火傷します
ちょっと、イマイチだねと思ったポイントは
- スイングが早い
- 持ち運ぶ時、グラグラする
- 1100WのON/OFF制御
- デカイ!!! ※収納場所が無い!
コイツの本気の性能を知るのは、今年の冬が来るまでお預けですね。
-
購入金額
9,895円
-
購入日
2013年03月21日
-
購入場所
NTT-X
hatahataさん
2013/04/02
私はコロナのコアヒートを使っています。
今シーズンは「着る毛布」を自作したので出番は少なかったですが。
愛生さん
2013/04/04
もちものリンク、拝見しました。
最大1800Wって、コンセント直挿しじゃないと火災の原因になりますね。
基本的な性能は、W依存でしょうから同性能なのかな?って思います。
今でも、たまに点けたりしてます・・・馬鹿です(^^;
makihibikiさん
2013/05/15
初めてつけたときは、あんまりあったかく感じませんでしたが、翌日使ったら温かく感じました。
なんででしょうかね、、、
ってことで、すでに屋根裏部屋に仕舞い込み、冬に向けて屋根裏部屋の肥やしになっております。
愛生さん
2013/05/15
やはり初日より翌日の方が、暖かかったですか?
なぜなのでしょうね、不思議ですw
流石に、この天気だと仕舞っちゃいますよねw
私も、梱包箱にINしちゃってます。