デジカメのUSBケーブルって、専用コネクタを採用していることが多い上、使ってもPCへのデータ転送くらいしか用途がないため、あまり使用していなかった。
ところが、今年購入したCASIO のEX-ZR200や、Nikon P310は、本体充電を採用しており、バッテリーの充電もUSBケーブルからの給電が必要だった。
付属ケーブルを使ってPCから充電中のP310
そのため、付属USBケーブルを使わざるをえないわけだが、会社でP310と、SONY W530を眺めていて、そのUSBコネクタの形状がそっくりなことに気付いた。
試しに会社に置いておいたW530に付属のUSBケーブルを取り出し、P310のUSBコネクタにあてがってみると、そのまま接続できてしまった。
そしてそのまま、PCのUSBポートに差し込むと、P310への給電が開始され、バッテリーの充電が開始されるとともに、PC側へのデータ転送もできてしまった!(@_@;)
改めて手持ちのUSBケーブルを比べてみた。
若干の見た目の違いはあるが、コネクタの形状は同じようだ。
調べてみると、ミニ8ピン平型タイプというもので、Panasonic、Nikon、PENTAXが主な採用メーカーのようだ。(SONYは対応表では別形状なので、W530を含む一部対応かも・・・)
P310に付属のケーブルはやや長く、W530付属の物は短いが、共にコアが装着され、携帯するにはちょっと邪魔な感じがする。
手持ちのコンデジに使いまわせそうなので、携帯用にショートタイプを購入してみた。
ケーブル自体も極細タイプで、コアも付かないので、携帯には良さそうだ。
改めて比べてみると、コネクタ形状やの結線状態に若干の差はあるが、実際に使ってみたところ、P310の充電だけでなく、W310や各種LUMIX(FX01/FH5)などからのデータ転送も正常で、使用上の問題はない。
このところ、持ち歩き用カメラはP310になっているが、PCのUSBポートだけでなく、USBアダプタ、モバイルバッテリーからでも充電できるため、バッテリー残量をあまり気にしていなくても良くなったのは嬉しいことだ。
-
購入金額
582円
-
購入日
2012年10月26日
-
購入場所
Amazon
リーダーさん
2012/11/18
ここぞという時に便利ですよね(^^
ねおさん
2012/11/18
USB給電の本体充電って、あまり好きではなかったのですが、外出時にモバイルバッテリーを使えるって考えると、それもありだと思います。
USB給電での充電は、時間がかかるのが難点ですが、ここぞという時の大きなメリットですね(^^;
mickeyさん
2012/11/19
よくバッテリーのバックアップに使っています(^^)
ねおさん
2012/11/19
スマホの普及が、モバイルバッテリーの普及を促進した感がありますが、小型軽量タイプから、ソーラータイプや大容量タイプまで、用途に合わせた製品を入手しやすくなりましたね。
最近はmicroUSB端子を採用した製品が多いので、汎用性を高めるために、miniB か microB に統一してもらいたいものですね。