それでは、早速今回レビューに使用させていただきますGeChic Corporation様のOn-Lap 1301についてのレビューをさせていただきます。 今回のテーマは下記の5つとなります。
1.Ultrabook™と併せて使用した時の使用方法(設定も含む)や、その操作感について
2.レビュー製品を使ったことで自宅や職場、学校での生活の変化
3.Ultrabook™と併せて使用したシーン
4.実際にUltrabook™と併せて使用しよかったところ、改善してほしいところなど
5.レビュー製品をご使用された環境(ハードウェア、ソフトウェアなど)
先日レビューさせていただきましたacer Aspire S3シリーズ S3-951-F74Uでも記載させていただきましたが、私の利用シーンとしては、開発を依頼されている機器制御用ソフトウェア関連となります。
ソフトウェア開発を行う場合には、コーディングを行っているソフトウェアやエディタ、デバッグ用のアプリケーション画面、各種資料ファイルなどを複数同時に使用することが多々あり、ノートパソコンではどうしても画面の情報量に不満が残ってしまいます。
そのため、過去にもオンキョー(ソーテック)DX1007A5というノートパソコンでありながら2画面を搭載しているという特徴のあるPCを購入した事もあるほどです。これはこれでかなり使い勝手はよかったのですが、CPUの速度や画面のサイズ(10.1型ワイド)が若干物足りなく感じておりました。
今回レビューさせていただくOn-Lap 1301、およびlink:acer Aspire S3シリーズ S3-951-F74Uは解像度としては同じであるものの、画面サイズが13型となっており一回り大きくなっており、より使い勝手が良くなると思われます。
まずは到着したGechic On-Lap 1301の内容を確認していきます。
本体に接続するために、まずは吸盤を取り付けます。私の使用しているS3-951-F74Uは、HDMIコネクタの横に電源コネクタがあり、付属のHDMIケーブルを接続すると電源コネクタが塞がれてしまい、接続できなくなってしまいました。
これだけで本体への接続は完了です。
さっそく、PCの電源を入れてみるとすでに外付けモニターにもメインモニターと同じ画面が表示されました。
客先でデモを行う場合は、裏面にモニターを設置し同じ画面を表示することがメインになりますので、これは良い設定かと思います。
USBケーブルはあくまでも給電のためになりますので、本体のHDMI出力から映像信号が出力されていれさえいれば表示されるため、プロジェクターや外部モニターに画面を表示したことがある人であれば誰でも使い方に迷うことは無いでしょう。
次にデュアルモニターとして表示するための設定を行います。
設定と言っても、PCごとにあるモニター表示設定ボタンを押すだけです。S3-951-F74Uでは、Fnキーを押しながらF5キーを押すと下記のウィンドウが表示されます。
キーを押すたびに選択されている設定が変更になりますので、一番右にあるデュアルモニター表示を選択します。
これだけで増設したGechic On-Lap 1301が別画面として認識されます。
ただ、何故かデュアルモニターを設定した時には画面解像度が間違って設定されており、本体側もサブモニターもモニターが 1024×768 のスクエアモニターの表示となっています。
これをメインモニター、サブモニターとも適切な解像度に設定をします。
実際に使用してみると、解像度はオンキョー(ソーテック)DX1007A5と同じですが、画面サイズが10.1型から13型と大きくなったためかなり作業もしやすく感じられますし、何より目への負担がかなり軽減されていると思います。
画面の表示は初期状態では若干明るすぎる気がしましたが、データや文字を扱うにはとてもクリアに表示されており、かなり読みやすい印象を受けました。
それでは、実際にノートPCの2画面でコーディングを行ってみました。
この写真では、左の画面でシステム作成のためのソフトウェアを立ち上げ、右画面には設計資料と制御対象機器のコマンドリファレンスを開いています。10.1型液晶で見ていると、文字がかなり小さくなってしまい見辛い印象があったのですが、さすが13型では何の苦も無く作業を進めることができました。
システム作成のソフトウェアにおいても、表示の倍率を2段階ほど小さくすることができたため1画面内に含まれる情報量が増え、これも作業効率のアップに貢献しています。
今度は、On-Lapを背面から取り外して横に縦向きにおいて同じ作業を行ってみました。
作業開始直後は横向きの時と同様に資料をサブモニターに表示して作業しておりましたが、作業をしている途中で( ゚д゚)ハッ!と気が付き、開発用ソフトウェアのソース部分のみを縦置きにしたサブモニターに表示して、モジュール一覧のウィンドウと資料をメインモニターに配置を変更してみました。
なんということでしょう!!!(マテ
いつもメインで使っているデスクトップよりも表示情報がかなり多い!!
たしかに、メインのデスクトップはフルハイビジョンとは言っても縦は1080しかありません。それと比べてOn-Lapは1366もあるのですから縦に長いソースを見るには最適じゃないですか!!
メインのデスクトップでも、モニターを縦向きにすればそれ以上の情報を表示する事はできるのですが、アームでデスクに固定しており、サイズも大きいためなかなか簡単に回転させて使うという気にはなりません。それと比べて、このOn-Lapはいとも簡単に縦向きでの使用が可能になります。
これはかなり予想外のことでした。いやぁ・・・・縦向きモニターっていいですねヾ(゚Д゚ )ォィォィ
メインの開発環境をデスクトップからUltraBookに変えようかと思えるほどのメリットです(^^;
実際に使用してみると、何点か改善して欲しいところもありました。
1.HDMIケーブルコネクタ
HDMIケーブルを接続すると、私の場合はAC電源を接続することが出来なくなってしまいました。UltraBookでは薄くするためにコネクター類が1箇所にまとめて配置されている事も多く、現在の形状では隣接するコネクターをふさいで使用できなくなってしまう可能性が高いことから、もう少し小さいコネクターにして欲しいと思います。
2.付属ケーブルの処理
ケーブルについては、USBケーブルはモニター下部にあるフレームボックスカバーをスライドさせて蓋を開けると中に格納されています。また、ケーブルの取り出し口については、中央と画面右下部の2箇所しかなく、縦置きにしてPCの横に置いた場合にはケーブル取り出し口からケーブルを出した場合には、背面中央にあるHDMIとUSBのコネクタ位置まで配線が届かず、蓋を開けたままにする必要がありました。
背面につけて使用する場合には長すぎると邪魔になるのはわかりますので、可能であればメジャーのように中に巻き取り式で収納できるようになっていると良かったかなと思います。
3.ケーブル収納部の蓋開閉について
フレームボックスカバーの開閉ですが、軽く横にスライドさせて取り外すようになっております。これが、悪く言えばちゃちな印象がありました。何度も着脱を繰り返していると、そのうち甘くなってしまう恐れがあるように思います。先ほど言いました、ケーブルの収納と含めて出来ればカバーを取り外ししなくても着脱が出来るようにして欲しいと思います。
4.重量について
本体の重量については、持ち運ぶとしてもそこまで負担にはならない程度でよいかと思いました。ただ、UltraBookの背面につけた場合、モニターを少し後ろに傾けると重みで後ろに倒れてしまいました(^^;
これは、UltraBookが軽く作られているという事でもあるのですが、もう少し重量なりバランスなりが調整できると良いと思いました。
素直に( ・∀・)イイ!!ですね!
ちょっと重量バランス的に本体が軽すぎる所はありましたが、それを埋め合わせて余りあるほどのメリットがあると思います。
サブや現地調整のみと考えていたノートPCがメインの開発環境としてつかえるかもしれません。
しかも、それが自宅での据え置きの環境だけでなく、現地調整や出張などでも電源なしで使用出来るというところがなお良し!
今まで現地で調整のため出張をすると、小さなノートPCの画面だけで処理しなければいけませんでしたが、それが2画面に出来る。しかも、電源いらずでどこでも可能とくれば言う事ありません。
実用的という意味では、かなり上位に入るアイテムだと思います。
以上、駆け足でのレビューとなりましたが、まずはこれにてレビュー完了とさせていただきます。
最後までごらんいただき、ありがとうございました。
コメント (17)
他14件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
Gechic On-Lap 1301
まずは、この様な機会を下さったzigsow様、Gechic様、プレミアムレビュー関係者の皆々様、心より感謝申し上げます♪少しレビューが辛めかも知れ...
-
Gechic On-Lap 1301
このレビューはGechicOn-Lap1301のプレミアムレビューとなります。■Ultrabook最大の悩みはモニターの解像度モバイルに最適なUltrabookは軽くて持ち運び...
-
Gechic On-Lap 1301
はじめに 8 回目のレビュ-機会を与えていただけたZIGSOWさんと関係各社の皆さんに感謝いたします。今回の連続募集の1個を幸運にもまかせて...
-
Gechic On-Lap 1301
この度はGechicOn-Lap1301のレビュアーに選出していただきzigsow様、ほか関係各社様に厚く御礼申し上げます。13.3インチのUSB接続モニター「GechicOn-Lap130...
-
Gechic On-Lap 1301
まず今回、レビューの機会を頂きましたzigsowさま 関係者各位さま 本当にありがとうございました。 ★...
-
Gechic On-Lap 1301
現場で役立つOn-Lap1301はエライですよ〜!! 色んな事できちゃいます。パカッとあけるとパーツや取扱い説明書が収納された第2の箱が!!その箱を更...
-
Gechic On-Lap 1301
まず、この様な機会を下さったzigsow様、Gechic様、プレミアムレビュー関係者の皆々様、心より感謝申し上げます。On-Lap1301の自分なりに気になるス...
-
Gechic On-Lap 1301
GeChicCorporation様、zigsow様この度は「GechicOn-Lap1301」のレビュアーとして選出して頂きありがとうございました。毎度恒例の挨拶から始めさせて頂き...
-
Gechic On-Lap 1301
【Introduction】2008年にMacBookAirが発売されたとき、17インチこそ極薄と思いました。iPhoneは持ってないのに、iPadは持ってます。要するに大画面ほど情...
我輩!テトであーる♪さん
2012/04/15
同じ感想を私も持ちました!!
これでどこでもPC環境作れますね♫
ガトーさん
2012/04/15
コメントありです!
これは予想以上に使えるアイテムですね!
いつでもどこでも仕事が・・・・でき・・・る?(;´Д`)
きっちょむさん
2012/04/15
おつかれさまです^^
簡単かつコンパクトに出来る仕事環境!
愛社精神あふれる素晴らしいビジネスマンですねw
ガトーさん
2012/04/15
コメントありです!
実はこのレビューで書いている仕事って勤めている会社とは関係なく、個人的にバイトでやってる開発案件だったりします(;^ω^)
もちろん、会社には許可もらってますけど(;´∀`)
はにゃさん
2012/04/16
どこでも開発ってのは便利ですね(やりたいかどうかとは別ですけどねwww)
重量は新型で解決しているみたいです。
ガトーさん
2012/04/16
コメントありです!
便利なんですけどねぇ(^^;;;
携帯電話もそうですけど、便利になって嬉しいのか悲しいのか微妙な所です(笑)
重量は新型で解決してましたか><
そっちもいっとく?(;^ω^)
はにゃさん
2012/04/16
https://www.tekwind.co.jp/products/entry_9345.php
すでに発売開始されているようです。
ガトーさん
2012/04/16
情報ありがとうございます!><
めっちゃ欲しくなりました(;´Д`)
退会したユーザーさん
2012/04/16
ベタ褒めですね。(笑)
これで出先で作業が夜中になっても、帰る口実が
無くなりましたね。(笑)
cybercatさん
2012/04/16
ガトーさんが新旧比較自腹レポートをすると聴いt(ry..(^^ゞ
レビューお疲れ様~。
縦向きモニターイイですね!!
一般的な文書やWebページだと横画面が前提で造られていますのでメインモニタを縦にするほどではないのですが、私もExcelで縦に日付が並ぶフォーマットで3列120行!なんてものを受け取ることがあるので、そういう場合に縦でつかえるのはイイですね!
ナイス視点です!
ガトーさん
2012/04/16
コメントありです!
>これで出先で作業が夜中になっても、帰る口実が
これって、結構前の日記のネタでしょうか(;・∀・)
良く覚えてますね(゚д゚)! 書いた本人も忘れてるのにヾ(゚Д゚ )ォィォィ
>>cybercat様
>ガトーさんが新旧比較自腹レポートをすると聴いt(ry..(^^ゞ
正直本気でやろうか迷ってます・・・と言うと煽るのがマナーのzigsowでは失言><
現場に持って行くとなると、新機種はかなり魅力的なんですよねぇ
経費でも落とせるし(マテ
まぁ、冗談?はこれくらいにして、本当に簡単に縦向きで使えるってのは私の環境では思った以上にメリットがあります!!結構ニッチな使用方法な気はしますけど(^^;
ファズさん
2012/04/16
自分も仕事でスクリプトを書く事が有るので
共感できる部分が有り楽しく読ませて頂きました♪
ガトーさん
2012/04/16
おつありです!
スクリプトなどをコーディングしていると、エディタを上下分割したりする事も多いですが、これだけ縦幅があればかなり使い勝手は良いと思います^^
自宅や会社であれば、デスクトップのモニターをピポットできる物があったりするとよさそうですね!
kensanさん
2012/04/19
台湾で見たときに視野角が狭かったのですが、まあ我慢できる範囲ですかね♪
当方も出張先でCADデータとエクセルを見ることが多いのですが、サブでエクセルを展開させれば、いい仕事するかも♪
新機種興味ありですわ。HDCPにも対応したみたいですね(ノートは残念ながらDVDですが♪)
ガトーさん
2012/04/19
コメントありがとうございます!
ポータブル用として使う前提であれば、視野角は妥協出来る範囲かと思いました(^^b
情報量の多いデータを扱う場合には重宝します!!USB.netでブルーレイ接続して外付けHDCP対応モニターでブルーレイ観賞!!ってそこまでするならデスクトップ使えよって話ですか(笑)
リーダーさん
2012/04/23
ソースやらブラウザーやら、縦表示のほうがありがたいケースが多いので
自分ももっぱら縦表示で使うことになりそうですよw
(会食なんて年に2~3回しかありませんし)
いつでもどこでも開発しちゃってください!www
ガトーさん
2012/04/24
コメントありです!
簡単に縦で使えるって良いですよねぇ~♪
あまり外出先での開発はしたくないですが><