レビューメディア「ジグソー」

ビジネス特化型モニタですがアィディア次第でマルチなモニタへ!

はじめに 8 回目のレビュ-機会を与えていただけたZIGSOWさんと
関係各社の皆さんに感謝いたします。

今回の連続募集の1個を幸運にもまかせていただけることになった
のですが、どうやらUltrabook関連で選出されたみたいですね。

最近はスマートフォン所有など条件付きが多く、この後にもUltrabook
対象の無線LAN Gigabitルーターがある。

1個のレビュ-で2個目がきた・・・・・・釣った魚(Ultrabook)がお宝を
飲み込んでいた心境^^

ですがスマ-トフォンを持っていないのでエントリ-すらできないものも
あり、そろそろ買い時かと感じる今日この頃です!

お約束の戯言はここまでで、肝心のレビュ-をしたいと思います。

 



       ☆ 目次

         (1) 対象商品の開封と説明
         (2) On-Lap 1301クローズアップ
         (3) On-Lap 1301の設定と操作性 
         (4) On-Lap 1301の活用シ-ン 
         (5) On-Lap 1301による日常生活の変化
         (6) 結果 及び 総評
                 

     ※当レビュ-のお知らせ 

      ・ かさ増しで読みづらくなるのを抑制するため、リンクで対応させて
        いただいています。

     ・ 画像をクリックすると拡大します。説明書の画像に詳細説明がある
       ものは省略してあるので気になる方はクリックして閲覧して下さい。

 


    見た目から高級そうな箱だ、確かに箱を見て購入を考える人もいるので
    大事なのかもしれない、いわば最終宣伝といったところか。


    中も必要以上にお金のかかった箱だが・・・・個人的には、この分を削減
    して値段に反映させてもらいたい。

 

    光沢液晶ですね、綺麗!

 

    薄くて持ち運びし易そう^^


          ☆ レビュ-対象商品

           『 Gechic On-Lap 1301 』

 
         ☆ 使用Ultrabook 
  
           『 TOSHIBA dynabook R631 』


      ☆ 特徴

        ・ 13.3インチ(1,366 x768 ピクセル)ワイド画面。

        ・ Plug and Playでドライバ不要。

        ・ すっきりUSB給電(ACアダプタ不要)。

        ・ 『 デュアルモニタモ-ド 』で画面増設(マルチモニタ)

        ・ 『 プレゼンテ-ションモ-ド 』で対面者に表示可能。

        ・ 『 縦式モード 』でモニタの縦置き表示可能。

        ・ アナログ、デジタルの接続方式に対応。

        ・ タブレット、デジタルカメラなどPC以外の機器にも接続可能。

        ・ 厚さ 13.8 mm、重さ 865g サイズで持ち運び可能。

      ※ 横置きスタンドは別売り(1302からは付属)↓

  GECHIC STAND BRICKS [On-LAP 1301用] : ¥1,480円(送料無料)


  
    ☆ スペック(※ 画像クリックで拡大)
 

 

 


    ☆ インタ-フェイス(※ 画像クリックで拡大)
       
       インタ-フェイスは収納されているので、まずは蓋を開きます。

       少し押さえるように両手の指でスライドさせてやると外れ、逆に
       はめる際にはズラして一度はめてからスライド。
 

       上段がデジタル端子で下段がアナログ端子になります。

       写真を見て気がついた方もいると思いますが、このUltrabookに
       デジタル端子を接続するとUSBが使えません。

       端子との相性が悪かったということになりますが、この1個が痛い。

       3個しかないUSBの1個が使用できず後ろの1個は電源供給で
       使用し、残りをマウスで使うということになる。

       ハブなしでの使用が困難になる状況なので、アナログ端子で接続
       することにしました。
 


       ケ-ブルが短いので着脱時に少し引張ると中で端子が外れてしまい
       再度、蓋を開けて接続と手間。



    ☆ 横置き(※ 画像クリックで拡大)

      横置きでは吸盤を使用してモニタ背面に固定することで対面使用と
      並列使用を切り替えます。

      吸盤ではさすがに支えきれないので補助シ-トを背面に貼ることで
      吸着力UPさせるみたいです。

      吸盤って長時間、使用すると跡がつくじゃないですか、シ-トの上から
      なら跡も気にならないのかな?

      僕のUltrabookはスタイリッシュな見た目が売りだけにシ-トを貼る気に
      なれないので、そのまま吸盤を使用しているけどズリ落ちる(++)

      違う手段を考案しないといけませんね。



    ☆ 縦置き(※ 画像クリックで拡大)

      画面複製で使用の場合、PC側かモニタどちらかの向きがおかしくなる為、
      僕が知らないだけかもしれないが縦での使用は拡張に限られる

      かなり大きなスタンドを使用しているだけあって、安定感は抜群。

      長文やプログラムを見る時に重宝しそうです^^

      残念なのがHDMIがL字で長さも短いので、PCの端子位置で右左どちらかに
      限定される。



     ☆ 手持ち(※ 画像クリックで拡大) 

      当然ながらタブレットのように手持ちでの使用も可能ですが、ケーブル2本
      あるので結構、邪魔。

      また、タッチパネルでないので入力にはワイヤレスマウスなどが必要。

      持つPOINTも限られる横使用なら写真通り、縦ならスタンド部、他の部分
      を持ったり奥まで握ると画面とスタンドが分離してしまう。

      磁石か何かで本体とスタンドが吸着されているが弱く簡単に外れてしまう、
      本格的にタブレット使用を考えるなら固定方法を考える必要があります。



    ☆ 画面のサイズ違いとコ-ド集約(※ 画像クリックで拡大)
 

      左の写真で分かるようにスタンドが大きい為に13.3インチのPCでは
      はみ出て不恰好に。

      モニタサイズはピッタリなので並列した時は綺麗に見えます。

      右の写真はコ-ド集約用に付属していた物で便利かも^^

 

      Plug and Playなのでドライバなしで接続するだけで使用が可能ですが、
      USB電源供給なのでアナログ・デジタル端子とUSBの接続が必要。

      Plug and PlayはWindows98SEから導入されていますが、98SEまで
      認識可能かは不明。


 
    ☆ ボタン配置(※ 画像クリックで拡大)

      上から電源、オ-ト設定、メニュ-、セレクト(↑)、セレクト(↓)
 


      ボタンが背面に設置されていて、初めて使用の際に探してしまう。

      まぁ~ほとんどオ-ト設定でいいので使うのは電源くらいですが^^
 



    
    ☆ ディスプレイ設定変更(※ 画像クリックで拡大)
 


     ★ 複製
 
       (1) ④ 『表示画面を複製する』を選択、これでメイン画面の設定が
           複製されるのでOK。
          ※ 縦置きではどちらかの画面の向きが合わなくなります。
         

     ★ 拡張

       (1) ④ 『表示画面を拡張する』を選択。
       (2) ① 設定する画面を選択。
       (3) 各モニタごとに②で画面サイズ、③で表示向きを選択。
           ※ 縦置きの場合は『 縦(回転) 』で通常表示。

     ★ XPの場合(※ 画像クリックで拡大)
 


         

    ☆ ディスプレイの設置方法(並列)(※ 画像クリックで拡大)
 

     ★ 説明書、抜粋(※ 画像クリックで拡大)
 



 

    ☆ タブレット使用(※ 画像クリックで拡大)

      付属のケーブルは短すぎて用途が限られてしまうが
      延長用のアダプタ使用で擬似タブレットが可能。

        ELECOM AD-HD15F(D-sub15ピン アダプタ)

      必要なものはUSBとD-subないしHDMIの延長用の
      アダプタと各種ケーブルのみ。
 


      あとは接続するだけでOKですがUSBはハブを使用して
      フィンガーマウスなどを使用するといい。
 




    ☆ JAVAプログラム(※ 画像クリックで拡大)
 

      長文や特にプログラム作成時には縦に長い画面は重宝
      しますね!

      classを使用しているとある程度、まとめて見ないとわかり
      ずらいんですけど、これは助かります^^


  
    ☆ 同時作業(※ 画像クリックで拡大)
 

      PC側は小学生の姪がYahooキッズのディズニ-ゲ-ムで
      遊び、サブ・モニタでは僕がYahoo知恵袋に回答中!

      ちなみに知恵袋は時々、PC関連で回答してるんだけどベスト
      アンサ-率が約70%、POINTが1万ちょっとぐらい^^

      ゲ-ムの方は方向キ-などしか使用しないのでスクリ-ン
      キ-ボ-ドにて同時作業が可能。

      マウスを2個、認識できるソフトを入れれば、さらにできる幅が
      広がりますね!

      マウス認識はあるのですがキ-ボ-ドの入力って分けれるの
      かな?あれば完全に同時作業が可能だけど・・・・・
      


    ☆ その他

      今回は試してませんが、この他にも対戦ゲ-ムや遠隔での
      表示も可能だと思います。

      遠隔に関しては電源はコンセントから取れるので、後はUSB
      サーバーの際に行った方法で可能かと。

      気になる方は下記のリンクを参照してください。

     
        I-O DATA  USBデバイスサ-バ- WN-DS/US


 


      このモニタのおかげで上記したようにJAVA作成が効率化また
      複数の人との検証もしやすくなりました。

      ただ、個人的には擬似タブレット化でベッドで寝転んでWeb閲覧
      や動画や電子文庫が見れることが嬉しい(^^)

      ノートでは好きに体勢を変えたりもできなくて肩がこるんですよ!

      ですが、これなら簡単に体勢が変えれるのでゴロゴロし放題で
      まさに怠け者の僕の為にあるような物です。

      ただ、入力はやはり面倒(++)

      フィンガ-マウスとスクリ-ンキ-ボ-ドのコンボで何とかなるが
      スム-ズとは言えない。

      タッチパネルがほしい(>_<)


 

    ★ おすすめPOINT

      ・ Plug and Playなのでドライバのインスト-ルなしで使用可能。
      ・ USB電源供給でACアダプタが不要。 
      ・ 縦置き、横置きに対応。
      ・ 画面の複製、拡張に対応。
      ・ アナログ、デジタル両端子に対応。
      ・ 光沢液晶で映像はかなり綺麗。
      ・ 大型だが重量は、それほどなく手で持って使用できる。



    ★ 改善POINT
     
      ・ 付属の接続ケ-ブルが短く、用途が限られる。
      ・ スタンドが着脱できないのでUltrabookより大きくてかさばる。
      ・ 本体とスタンドが固定できないので手で持って使用しずらい。
      ・ 手持ちは接続ケ-ブルが短くすぐ外れ、毎回カバーを外すのが手間。
      ・ 鞄収納時にUSBケーブルが邪魔、コネクタはケース内より外がいい。
      ・ 横置きのスタンドが付属されてない。
      ・ 吸盤使用では補助シ-ルを貼らないと弱い。
         ※ せっかくのカッコイイPCに貼りたくない。
      ・ 吸盤使用時にモニタ側の重量が増量、バランスに注意が必要になる。
      ・ 背面のボタンが分かりづらい。
      ・ タッチパネルがあると操作性と拡張性が格段に上がる。
      ・ USBだけで電源・映像供給できる方が手軽でコードが邪魔にならない。



    ☆ 総評

      モニタ性能だけなら映像は綺麗で描写も優秀だが、付属ケ-ブルがあまりに
      短く用途が限られる。

      また縦置きスタンドが着脱できないので一回りサイズが大きくなり、13.3の
      Ultrabookのサイズを超えPCモニタをはみ出てしまう。

      シールを貼るということも含めてPCの見た目にこだわる人でプライベートの
      使用にはキツイかも。

      ですが、仕事のみデスクトップで使用、ノートに設置したままという方には
      ジャストミートの製品。

      ビジネスシーンを追求した結果の形なのでしょうが、ビジネス特化型で
      仕事以外での使用に向かないが、一工夫で使えるモニタに化ける。

      その一つが上記で紹介した擬似タブレット使用、タッチパネルだったなら
      高得点だったろうが、何で入力するかで使い勝手が大きく変わりそう。

      このモニタの課題は明白、タッチパネルと着脱式スタンド、USBでの
      映像・電源供給を装備することで拡張性は鰻登り。

      まぁ~サブ・モニタという枠組みでは大画面で綺麗な液晶なので、現状品は
      アイディア次第といったところでしょう。

      結論はビジネス使用なら『 買い 』、プライベートは用途次第ですね。



      最後まで読んで頂きありがとうございました、レビューは終了となり
      ますが、また気がついたことがあれば更新していきたいと思います。



    ***********************************


              ☆☆☆ レビュー終了後の活動 ☆☆☆



      当然ながらデスクトップでの使用も可能。
 


      このサブ・モニタはUSBでの電源と映像の一括供給ができないがアナログと
      デジタル端子を装備することで利便性の代わりにサブモニタの枠を超える。

      つまり、サブから格上げでメイン・モニタとしての使用も可能ということに
      なるが、縦では使いにくく、横では単独で使用が困難。

      そこで2段階の角度で使用できるipad用スタンドを購入、これで横置きでの
      使用もできるようになる。
 


      安定感もあり十分にメインモニタで使用できるレベル!

             ★ 使用スタンド
      



      ちなみに横置きで拡張で使用すると、こんな感じです^^
 


      上記でアナログによる擬似タブレットを行いましたがデシタルの延長用に
      端子を購入したので、映像比較も行いたい。

             ★ デシタル延長用アダプタ
      



      その他にも試したいことがあるので、また公開していきます。

コメント (8)

  • aoidiskさん

    2012/04/12

    レビューお疲れ様です。

    自由度が上がるというのはいいですね。

    ノーパソの可能性が一段と広がる気がします。

    参考になりました。
  • MR2スパイダーさん

    2012/04/12

    『aoidisk』さん、コメントありがとうございます。

    お役に立てたようでレビュ-ア冥利に尽きます^^

    拡張性が多いことは僕の商品を選ぶポイントの1つ
    なので注目してレビュ-した甲斐がありました!
  • ファズさん

    2012/04/14

    レビューお疲れ様です!

    「活用シーン」と「日常生活の変化」、楽しく読ませて頂きました♪
    内容にも共感でき、読み応えのある記事でした(^^)
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから