レビューメディア「ジグソー」

テレビ視聴の新時代到来。付属アンテナの感度と安定性が今後の課題。【Ver4】


ついにニコニコ実況とテレビを同時に楽しめる時代が来ました!
要求スペックや受信環境のハードルはやや高いものの、そこをクリアできてしまえば、楽しいテレビライフが待ってます。

Ver4:安定性について追加
Ver3:項目をいくつか統合、見やすくなった?
Ver2.2:注意事項を見やすく修正。その他細かな修正。
Ver2.1:一部を年越し仕様に。その他細かな修正。
Ver2.0:アンテナ自作追加、注意事項を一箇所に集約
Ver1.5:アンテナケーブルについて追記
Ver1.1:実況コーナーの記事修正と画像挿入

・受信可能電波
地上波デジタル放送(フルセグ、ワンセグ)、CATV同一周波数パススルー方式に対応。
※一部のCATVには未対応です!!(詳細は後述。)

・動作要件
CPU : Intel Core i3-330M、AMD AthlonⅡ X2 235e以上
チップセット : Intel又はAMD製の製品のみサポート
メモリ : 4GB以上(32bitは3GB)。
OS : WindowsVista(32bitのみ)、Windows7
VGA : Intel HD Graphics、nVidia GeForce9500、Radeon HD 5450以上でメモリ256MB以上搭載の製品
その他 : COPP、CXVA、HDCP対応のビデオカードおよび、モニタ


まずはPCを用意。




OS:Windows7 HomePremium SP1 64bit
CPU:Core i7-2600K
メモリ:4GB(標準)+2GBx2(Corsair XMS3)
HDD:Intel SSD 320 120GB + WD 10EARS 1TB
チップセット:Intel H67
VGA:Intel HD3000

***視聴までの設置手順(簡易版)***
●あらかじめ、グラフィックとサウンドのドライバをアップデートしておきます。

●GV-TV100にB-CASカードを挿入し、ロッドアンテナか、アンテナ変換ケーブルを装着します。
BCAS挿入位置と、アンテナ装着位置
BCAS挿入位置と、アンテナ装着位置

変換ケーブルの場合は、さらにUHFアンテナや壁のアンテナに専用ケーブルで接続します。
このとき、使用するケーブルのプラグによってはプラグの芯が太すぎて物理的に刺さらないので、無理に挿そうとしませんように。

●GV-TV100のドライバをインストールします。

ドライバCDを挿入すると、画像のようなウィンドウが開きます。

ここで【自動インストール】をクリックします。
数分で再起動を促すウィンドウが開きますので、【完了】を押してインストール完了です。


●チャンネル設定をして視聴開始!
再起動しましたら、GV-TV100にアンテナを接続した後、PCに刺します。
最初はチャンネル設定がされておらず、自動スキャンを促されるので、指示に従います。
チャンネル設定が終わってないと表示される画面
チャンネル設定が終わってないと表示される画面

スキャンは数分かかります
スキャンは数分かかります

ずらりと放送局が並びました。(自作アンテナにて)
ずらりと放送局が並びました。(自作アンテナにて)



視聴中は肝心のSS撮影できないので、文章でがんばってみます。
ウィンドウは基本的にテレビ画面しか表示されず、マウスカーソルをあわせるとニョロっとメニューが現れます。

そこにニコニコ実況を表示するボタンがあるので、ぽちっとなするだけで、弾幕合戦のスタートです!
コメントを打つ場合はログインが必要なので、サイドバーをさらに表示し、ログイン手続きを行いましょう。
デフォルトでは184モード(匿名モード)になっています。

**Before**

ご覧のように、テレビとPCを並べています。
ニコニコ実況の時計とチャンネル名のダークグレーな画面が、気分を盛り下げ気味に。。
テレビ見て、ニコニコ実況見て、テレビ見て、とやってるうちに、パソコン見るのが面倒になり、もういいや・・・となることもしばしばでした。

**After**

ニコ生のごとく、リアルタイムにテレビ上に弾幕が流れます。
当初はまったく実況機能には期待してませんでしたが・・・視聴開始1分で手放せなくなりました。
テレビ番組上で展開される弾幕は臨場感があり、リアルタイムな旬の話題に参加してるぞ!と気分が盛り上がります。

**年末番組を楽しんだ**
12月30日のレコード大賞、大晦日の笑ってはいけないや、紅白で存分にニコニコ実況を楽しみました。
1時間くらいで疲れてしまい、それ以後は出演者や場面を絞って実況機能をONに。
普段テレビを見るとき、意外としっかり内容を見てないんだな~と実感。

お目当てのアーティストが歌いだすと、弾幕の表示が間に合わなくなり、最終的に画面上の表示が停止するほど^^;


・ニコニコならではの、画面上にコメントが流れる機能が楽しめるのは、臨場感が増し、みんなとつながってる感じがたまりません!

・フルセグの美しさに感動!
画質補正のかかった液晶テレビで見る美しさとはまた違い、ナチュラルな美しさがあります。
当然ながらノイズやゴースト、色あせとは無縁。

・初期設定の簡単さにビックリ!
最短4クリックで、視聴開始できる!

・安い!
地デジ専用とはいえ、お買い得。

・ブースター内臓!
ブースターは後付するとけっこう高価なので、非常にありがたい。
当初は効果を疑っていましたが、市販ブースター並みの性能がありました。


■安定性について■
残念ながら安定性については、まだまだ実用レベルとは言いがたい状況です。
頻繁にファームウェアのバージョンアップが行われていますので、楽しみに待っています。
月に数度は公式ホームページでご確認を。
I-O DATA ファームウェアページ

・ファームバージョン1.10での改善状況
コールドスタート後のエラーがほとんど出なくなった。
他のソフトを使いながらの視聴で、B-CASカードエラーが時々発生するようになった。
はにゃさんの環境で発生した、チャンネルスキャン時の問題は発生していません。
※Ver1.10は、お使いのPCによって、発生する現象に違いがあるようです。

・周波数変換パススルー方式対応モデルも発売を。

・重くなる
電波が弱いときにチャンネルスキャンすると、異常終了することがある。
受信負荷状態で終了させようとすると、非常に時間がかかる。
録画済みリストを閉じるのに、非常に時間がかかる。

・高感度アンテナの用意を
別売りでもいいので、高性能なモバイルアンテナの発売を。
他社製品との違いをアピールするポイントでもありますよ!

・バックアップできないのが残念
DVDや他HDDへのバックアップ、OSリカバリで再生できなくなるのは残念です。


画期的ですばらしい製品であるのは間違いないので、以上の点の改良をぜひ!




一部のCATVで採用している【周波数変換パススルー方式】には未対応。
一方、【同一周波数パススルー方式】は視聴可能。
どっちか不明な場合は問い合わせするべし。

付属ロットアンテナは、残念ながら感度がかなり低く、電波の強い地域でないと、ワンセグですら快適な受信は望めません。
そんな場合でも、簡単な自作アンテナで受信可能になります。
(もちろん限度はあります^^;)
ハンガーアンテナ(ダイポールアンテナ)
ハンガーアンテナ(ダイポールアンテナ)

持ち運びするなら、ダイポールアンテナがコンパクトでGOOD。
(画像はハンガーに固定しました。)
*****ダイポールアンテナの作り方*****
1.アンテナケーブルの片側を数センチほぐし、芯線、網線、それぞれに14cmの不要な電線を取り付ける。
2.2本の電線が一直線になるよう、てごろな棒状のものに固定する。
特別電波の弱い場所でなければ、これでフルセグも受信できます。
参考ホームページ
高性能自作アンテナ(ヘンテナ)
高性能自作アンテナ(ヘンテナ)

ダイポールアンテナでは感度が頼りない、という場合にオススメなのが、ヘンテナ。
*****ヘンテナの作り方*****
1.横9cm、たて18cmの枠を作る。
2.36cm(下側)、45cm(上側)の電線を用意。(取り付け部分を、余分に取っておいてください)
3.枠に2本の電線を、ぐるっと張り巡らせる。(写真を参考に)
4.同軸ケーブルの芯と、網を、ぐるっと巡らせた線の接合部に接続。(写真を参考に)

持ち運ぶのにややかさばるのが難点。
非常に高感度なので、室内設置も可能。

※上で紹介のアンテナは、防水や雷対策してませんので、屋外への常時設置はできません。
※芯と網はショートさせてはいけません。
※製作・使用は自己責任で。

電波の強い地域のはずなのに、なぜか感度が悪い・・・という場合、ケーブルが原因かもしれません。
次のようなケーブルは、確実に感度が低下します。
■劣化してる
ケーブルは古くなると中を通る信号も劣化します。
クギで強く打ち付けているようなら、即交換しましょう。
■細い
ケーブルは細いほど、信号が劣化しやすくなります。
無用なトラブルを避けるため、4Cか5Cの太さをオススメします。
■長すぎる
長すぎても信号が弱まります。
どうしても不可避な場合は、アンテナに近い側にブースターを取り付けます。
■短いケーブルを延長している
ジョイント部を通過するたびに、信号は激しく劣化します。
延長するのはせいぜい1回が限度。
■ケーブルの規格が古い
UHF対応でも、地デジのUHF帯に対応してないとダメ。
■プラグが古い
プラグも劣化したり、地デジの電波と相性が悪かったりします。
■プラグが不適合
GV-TV100のアンテナ変換ケーブルは、芯が太いプラグが刺さりません。
4Cや5Cのケーブルを使う場合、F型コネクタがオススメ。
F型コネクタ資料(PDF)

私もケーブルを新調したところ、感度ぎりぎりでカクカクしていた局が、スムーズに視聴できるようになりました。
GV-TV100の場合、感度が上がるとパソコンへの負荷も低減します。

********** あとがき **********
このたびは、GV-TV100のレビュワーに選出していただき、ありがとうございました。
I-O Data様、Zigsow様、ご協力いただいたジズソニアンの皆様、ありがとうございました。
つつしんで、お礼申し上げます。

コメント (12)

  • リーダーさん

    2011/12/27

    レビューお疲れ様です(^^

    やっぱりみんなで実況ってのは楽しそうですね~~♪
    できれば「バルス」の前にレビュアー発表してほしかった気もwww
  • いぐなっちさん

    2011/12/27

    リーダーさん

    私もバルス前に発表してほしいと思いましたww
    これで紅白とか見たら、絶対楽しいですよ~。
  • れいんさん

    2011/12/28

    順調に視聴からニコニコできたようですね
    とっても参考になりました
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから